冬のイベント 100均の転写シートや転写モールドでチョコを簡単にかわいく手作りしてみたよ! ダイソーなど100均のバレンタインコーナーって最近すごいですよね。おもしろそうな手作りグッズや材料がいっぱいでワクワクしてしまいます。どっかの立派な製菓店並みの品揃え!?その中でもチョコの転写シートやモールドなどが気になっててたんですけど今... 2018.02.03 冬のイベント
冬のイベント 節分のテーブルコーディネート100均で食器も揃えて簡単にできるよ! 節分は基本的に家族でテーブルを囲むことが多いですよね。最近は恵方巻きも流行ってますのでちょっと和風なテーブルにして節分の気分を盛り上げたいです。お金をかけずに100均の食器などで節分の雰囲気を楽しみましょう。鬼のモチーフや豆を取り入れるのが... 2018.02.01 冬のイベント
冬のイベント 節分の鬼の折り紙で簡単にお部屋を飾り付け!100均でも揃うよ! 節分といえば鬼の出番ですよね。今回は鬼の折り紙を使って飾り付けのグッズにしてみました。お子さんと一緒に作ってお部屋の壁に飾ったり節分のテーブルに置いて節分気分を盛り上げたりいろいろと楽しく使えますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪ 2018.01.30 冬のイベント
暮らし スプレー缶が残ってる時の処分の仕方 未使用の場合は?穴あけは必要? 使いかけのスプレー缶を捨てたい!使い切ってるスプレーなら自治体の規則に従って捨てればいいですが困ったことにスプレー缶の中身がかなり残ってたり、未使用だったりすればどうすればいいのでしょう。こちらの記事では残ってるスプレー缶の処分の仕方をご紹介します。 2018.01.29 暮らし
暮らし 湿度が低いのになぜ結露するの?加湿器を使いたい時の対策とは? 冬になると空気は乾燥して風邪をひきやすくなります。乾燥してるのなら加湿器で加湿したくなりますよね。でも窓には結露ができてる!空気は乾燥してるはずなのになぜ結露ができるの?これ以上加湿するのはマズイの?乾燥して湿度が低いのに結露してる謎。。。... 2018.01.28 暮らし
冬のイベント バレンタインもらってないけどホワイトデーにプレゼントはあり? ホワイトデーといえばバレンタインのお返しをする日です。ところが最近はバレンタインデーの予備日のような役割もあるようですね。ホワイトデーを利用してお世話になった女性に何かプレゼントしたい。あるいはバレンタインにチョコがもらえなかったけど、ホワ... 2018.01.10 冬のイベント
冬のイベント バレンタインあげてないのにホワイトデーにもらった場合のお返しはどうする? バレンタインにチョコレートとかぜんぜんあげてない人からホワイトデーにいきなりプレゼント!バレンタインに何もあげてないから、何かお返しはするべきなのか悩んでしまいますよね。いきなりホワイトデーにプレゼントする心境とは?そしてお返しはどうすればいいんでしょうか? 2018.01.10 冬のイベント
冬のイベント 友チョコ交換しててもお返しは必要?ホワイトデーはどうする? 最近のバレンタインは何はなくとも友チョコ。すっかりコミュニケ―ションツールの1つになりました。小学生くらいになれば女子ははりきってチョコを手作りしちゃいます。親も巻き込まれて大変です(笑そしてチョコをもらったらお返しの問題がありますよね。バ... 2018.01.09 冬のイベント
美容と健康 ハンドクリームの匂いを薄めることはできる?香りが苦手なときの使い方 ハンドクリームって自分でも買うけど、お友達からもらったりしてけっこう集まってくるものですよね。気に入った香りのものなら良いのですが、いただきものだと全然好みの匂いじゃない時もあります。せめてハンドクリームの匂いを薄めて使いたいけど、何か方法はあるのかな?こちらの記事では、ハンドクリームの香りが苦手な場合の使い方をご紹介します。 2018.01.06 美容と健康
美容と健康 ハンドクリームの匂いが迷惑?香りが苦手な人の会社での匂い対策とは? 寒い季節になるとハンドクリームが手放せないです。職場でも暇さえあればハンドクリーム塗ってる人多いです。そのハンドクリームの匂いがけっこうきつい><匂いに敏感な人や苦手な人にとってはこの上なく迷惑。。。使うの止めて欲しいんだけどどう言えばいい... 2018.01.06 美容と健康