暮らし じゃがいもの芽は加熱すればOKって嘘?緑の皮や小さいのも食べれる? じゃがいもって知らない間に冷蔵庫の中で芽吹いてたりします(笑じゃがいもの芽には毒があるって聞きますよね。そして加熱すれば大丈夫っていう話も聞いたことがありますがほんとのところはどうなんでしょう?どんなことに気を付けてじゃがいもを調理したり食... 2018.04.02 暮らし
暮らし 靴を早く乾かす方法とは?新聞紙以外に使うものや臭い対策もご紹介 梅雨時などは急な雨で靴が濡れて困りますよね。翌日も同じ靴を履くから早く乾かす方法が知りたい!濡れたままだとカビや臭いも心配です。そんな時に新聞紙がけっこう役に立つんですよね。こちらの記事では、濡れた靴を早く乾かす方法や、新聞紙がない時はどうするのか、臭い対策についてもまとめてみました♪ 2018.03.29 暮らし
春のイベント イースターの飾り付けはいつから?100均のイースターエッグを飾ってみた! イースターはキリスト教のお祭りで復活祭のこと。最近イースターグッズやスイーツをよく見かけるけどイースターって正確にはいつから始まっていつ終わるもの?100均でもイースターグッズって手に入るの?簡単に100均グッズでイースターの飾り付けをして... 2018.03.24 春のイベント
おでかけ ディズニー夜行バスで朝ごはんはどうする?日帰りで必要な持ち物はこれ! 夜行バスでディズニーリゾートに日帰りで行く場合翌日の朝食を食べるタイミングはいつがおすすめ?朝ごはんはいつどこで買えばいいの?やっぱり事前に買うべき?日帰りの場合にあったら超便利な持ち物のおすすめもご紹介♪ 2018.03.19 おでかけ
おでかけ ディズニー夜行バスでメイクやコンタクトをするタイミングは?着替えはできる? 夜行バスでディズニーランドなどに行く場合、朝起きてからパークに入る前の身支度をどこでするのか問題ですよね。特にメイクやコンタクトをするタイミングは悩んでしまいます。夜行バスはすっぴんで乗る人が大半ですからね。こちらの記事では夜行バスでディズニーパークに入る場合、どの時点でメイクやコンタクト、はたまた着替えをするおすすめなのかアドバイスしています♪ 2018.03.18 おでかけ
おでかけ ディズニー夜行バスでヘアアイロンは使える?前髪だけでもセットしたい! 夜行バスでディズニーランドなどに行く場合、朝起きてからパークに入る前の髪のセットはどうしよう。ヘアスタイルを巻き髪にしてる場合、ヘアアイロンやコテを使いたいけどコンセントはバスにあるの?バス以外にコンセントが使えるとこも知りたい。ディズニー到着前にヘアアイロンなどが使えるところがあるのか、使えない場合にどうすればいいのかご紹介します♪ 2018.03.16 おでかけ
おでかけ ディズニーの5月GWはまだ寒い?半袖やサンダルは早過ぎ?持ち物のおすすめ 5月の連休を利用してディズニーリゾートに行く人も多いですよね。ところで5月のディズニーランドやシーってお天気や寒さはどんな感じ?パーク内はもう半袖でも大丈夫なの?サンダルでディズニー行くのは早過ぎる?そのあたりの疑問と5月のディズニーにおす... 2018.03.15 おでかけ
春のイベント 柏餅の葉は食べるもの?はがれない時はどうする?くっつかない方法とは 子供の日の食べものといえば柏餅。手作りの柏餅っておいしいですよね。柏餅の葉っぱが手に入るなら作ってみたい人も多いと思います。ところで柏餅って食べるときに葉っぱとお餅がはがれなくて食べづらい><あの葉っぱ、もしかして食べられるの?お餅と葉っぱ... 2018.03.14 春のイベント
春のイベント スノーボールのラッピングを100均で!紙コップや簡単な方法もご紹介 バレンタインやホワイトデーのお返しにぴったりなスノーボールクッキー。簡単に作れるのに見た目も丸くて可愛いのがポイント高いですよね。さてラッピングはどうしましょう?粉砂糖がついてるのでちょっと気を使ってしまいます><100均で探したスノーボー... 2018.03.12 春のイベント
春のイベント 柏餅の葉っぱはどこで買える?どんな種類があるの?代用になる葉っぱとは? 子供の日の食べものといえば柏餅。手作りの柏餅っておいしいですよね。柏餅の葉っぱが手に入るなら作ってみたい人も多いと思います。ところで柏餅の葉っぱってどこで売ってるんでしょう?関東と関西だと葉っぱの種類が違うってホント?柏餅の葉っぱに付いてご... 2018.03.11 春のイベント