柏餅の葉は食べるもの?はがれない時はどうする?くっつかない方法とは

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子供の日の食べものといえば柏餅。
手作りの柏餅っておいしいですよね。
柏餅の葉っぱが手に入るなら作ってみたい人も多いと思います。
ところで柏餅って食べるときに葉っぱとお餅がはがれなくて食べづらい><
あの葉っぱ、もしかして食べられるの?
お餅と葉っぱがくっつかないようにする工夫についてもご紹介します♪

スポンサーリンク
  

柏餅の葉っぱは食べるもの?

柏餅って買ったものでもお餅と葉っぱがなかなかはがれないときありますよね。
柏餅の葉っぱってお餅が蒸しあがってから最後に葉っぱを巻くやり方と
お餅と一緒に蒸し器の中に葉っぱも巻いたまま入れるやり方があります。
一緒に蒸すやり方だとお餅に葉っぱの良い香りが移ってるし
葉っぱも心なしか柔らかそうで。。。

一緒に食べてもいいんじゃない?と思わなくもないです。
でもまあ、普通食べる人はあまりいませんよね。

生の葉っぱではないから食べて食べられないことはないでしょうけど
やはり桜もちの葉っぱに比べたら固いです><
食べるのは大変です(笑

良い香りだな~とガブッと噛んでみても固いからそれ以上進めません><

食べたいのなら止めはしませんが
あんまりおいしくはないですね。。。

桜もちの桜の葉は食べることを前提に塩漬けされたものです。
柏餅のカシワの葉っぱも塩漬けされてたりしますけど
あくまで葉っぱ自体の保存のためであって
葉っぱを食べることを前提にしてません。

柏餅の葉っぱがはがれない時はどうする?

柏餅の葉っぱが食べれそうと思う背景には。。。
柏餅のお餅と葉っぱがなかなかはがれない時が多々あるせいですよね。

特にお餅に葉を巻いてから蒸すやり方だと
柏の葉っぱの良い香りがお餅に移るのはいいんですけど
お餅と葉っぱがくっつくことになってちょっと大変。

お餅と葉っぱをはがす何か良い方法はあるのでしょうか。

指に水をつけてお餅を葉っぱからはがす?

葉っぱとお餅の間の水分が蒸発して粘着が高まってる状態ですから
指などで水分を与えて湿らせればはがれやすくなります。

ただあまり多くの水を付けるとお餅自体が水っぽくなりますから
ほどほどに様子を見ながら濡らしてくださいね。

柏餅をもう一回蒸し直す?

蒸しあがったばかりの柏餅は葉っぱとお餅がはがれやすいです。
なぜかというと葉っぱとお餅の間に水分がたっぷりとあるから。

葉っぱとお餅がくっついてしまう状態というのは
葉っぱとお餅の間の水分が湯気となって蒸発してしまうからなんです。
もう一度蒸し直せば葉っぱとお餅ははがれやすくはなりますね。

家にいないとできないことですが><

柏餅を電子レンジでチンする?

普通にラップをかけて電子レンジで温めたとしても
固くなる可能性が高いです。
水を少しかけてからラップで密閉するなど
水分が蒸発しないように気を付ける必要があります。

こちらも家にいないとできませんね><

スポンサーリンク

柏餅の葉っぱがお餅にくっつかないようにするには?

自宅で柏餅を手作りする場合には
葉っぱとお餅がくっつかないようにする工夫はできますね。
まずは、お餅を完成させてから葉っぱでまく方法の方がベタベタしないです。
お餅ができあがってから葉っぱをまくなら次のことに気を付けること。

柏餅のお餅が熱くて柔らかいうちに葉っぱでまかない

お餅が熱い状態で葉っぱをまくとくっつきやすいです。
熱いお餅と葉っぱの間で水分が蒸発してしまい
熱さが冷めたころにはぴったりとくっついてしまいます。

柏餅のお餅を葉っぱにまくときに水で濡らしてからまく

お餅が冷めた状態で少し水で濡らしてから葉っぱでまきます。
実際に手でお餅に触ってみてベタついてるようだったら
少し水でお餅の表面に水分を与えてから葉っぱをまくと
お餅と葉っぱの間の水が潤滑油のようになって
お餅と葉っぱがぴったりとくっつくのが防げます。

柏餅のお餅の表面に片栗粉をまぶしてから葉っぱにまく

これは餅つきなどでお餅を丸める時と同じです。
手に片栗粉を取ってお餅がくっつかないように丸めたりしますよね。
あれと同じようにお餅を丸めるときに片栗粉を表面につけてから
葉っぱでまくとベタベタしないで葉っぱが外れやすくなります。

柏餅の葉っぱの表面に薄く油を塗ってからお餅をまく

これは和菓子屋さんなどでもやってる裏ワザです。
キッチンペーパーやティッシュなどにサラダ油などを少し取って
葉っぱの表面に油を薄く伸ばして付けます。

お餅の味に影響ないくらいに薄く薄く伸ばしてください。
薄くても油ですから葉っぱははがれやすくなります。

 

以上はお餅が完成してから冷ましたのち、葉っぱをくっつけるやり方です。
次にお餅に葉っぱをまいてから蒸した場合について。。。

柏餅が蒸しあがったらいったんお餅と葉っぱを外す

お餅を葉っぱに巻いてから蒸す場合
蒸しあがったばかりというのは水分がまだ蒸発してません。
お餅から葉っぱがはがれやすくなってる可能性が高いです。
熱いうちに葉っぱだけはがしてしまって
葉っぱに少し水をつけてからお餅にまき直します。

蒸しあがってからいったんお餅から葉っぱをはがすと
再度お餅に葉っぱをくっつけてもベッタリとくっつくことはなく
はがれやすい状態になります。

どうしてもお餅と葉っぱを一緒に蒸して葉の香りを付けたい。
でもお餅から葉っぱをはがれやすくしたい。
という場合の苦肉の策です(笑

柏餅の葉は食べるもの?まとめ

見た目を重視するとお餅の完成後に葉っぱでまく方がきれいですよね。
でもせっかく自宅で作るのですから
お餅と葉っぱを一緒にまいて葉の香りも楽しみたいな~と思います。
少々葉っぱがはがれにくくても
私としては葉の良い香りのする柏餅を作りたいですね。
柏餅の見た目やはがれやすさよりも味重視派です(笑

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました