夜行バスでディズニーランドなどに行く場合
朝起きてからパークに入る前の身支度など
どのタイミングでメイクするのか悩みますよね><
夜行バスはすっぴんで乗る人が大半だと思いますが
どの時点でメイクするのがおすすめなのかアドバイスします♪
ディズニー夜行バスでメイクするタイミングとは
夜行バスに乗る場合、東京とか新宿とか大き目の都市に到着なら
駅構内や駅付近にパウダールームなど充実してる場合も多いです。
でも、ディズニーリゾートに直接到着する場合は
到着してからだと慌ただしいのでメイクしたりする場所が重要になります。
朝の洗顔などのスキンケアやメイクなど身支度におすすめな場所について
時系列でご紹介します。
夜行バスが最後に停まるサービスエリア
いちばん朝の身支度やメイクをするのに都合がいいのは
夜行バスが現地到着の前に休憩するサービスエリアのトイレです。
トイレと言ってもサービスエリアですから
トイレの手洗いとは別に広めの洗面コーナーやパウダールームがあります。
夜行バスだけでなくマイカー旅行者なども利用しますけど
お盆や年始年末とかでない限り激混みにはならないです。
休憩時間も15~20分くらいはありますし
事情によっては時間調整などでもっと休憩する場合もあります。
ここで洗顔や歯磨きは絶対に済ませておきます。
スキンケアも本格的な洗顔までしなくてもシートで拭き取りくらいとか
普段のケアよりは簡易にしといた方が早く済みますよね。
ここでアイメイクまで出来ればいいですけど
少なくともベースメイクまで終わらせておいた方がいいです。
夜行バスの中
最後のサービスエリアでメイクが終わらなかった場合。
バスの中で残りのメイクすることも可能です。
ただ、3列シートなど余裕のある座席や
カーテンなどで仕切れるタイプのシートならいいのですが。
すぐ隣が見知らぬ人だったり男性だったりするとやり辛いのも確か。。。
また、車内で化粧するのはマナー違反だという人もいます。
ただまあ、違法行為をしてるわけではないし
通勤電車とは違うのですから静かにメイクをするのは構わないと思いますけどね。
実際到着前の夜行バスの中でメイクしてる女性は多いです><
ただし、周囲の迷惑になるようなキツイ香りを振りまいたり
パウダーを飛ばしたりしないように気を付けましょう><
ヘアスプレーや香水などはバス内では我慢です。
現地到着が近くなったらバスの中の照明も明るくなりますし
メイクもしやすくはなります。
ただし、バスは揺れるので際どいアイメイクは要注意。
マジで危ないですからね。
アイメイクなどでどうしても無理な部分がある場合は
ディズニー到着後にメイクするしかないですね。
夜行バス到着後ディズニーリゾート駐車場のトイレ
これは夜行バスの到着時間によっては駐車場のトイレはとっても混雑します。
朝の7時台に到着するバスが多いのですが
その時間帯は時期によってはかなり混雑しますし
駐車場のトイレにはほとんどパウダールームがないんですよね。
そこで単にトイレと手洗い目的の利用者とぶつかってしまう訳です。
混んでるトイレでのんびりとメイクをするのは迷惑です><
トイレ付近の邪魔にならないところでメイクするのはありでしょうけど。
ディズニー開演前の入場に並んでる時にメイクする
とはいえ、7時くらいに夜行バスがディズニーに到着した場合
トイレもそこそこに入場に並ぶべきですよね><
そしてその並んでる時間は何もすることありません。
そうです、その並んでる時間がメイクタイムです(笑
え~そんなみんながいるとこでメイク?
と思うかもしれませんがメイクしてる人はたくさんいます><
夜行バスで到着前にメイクできなかった人とか
別に夜行バスじゃないけど朝早く家を出たのでメイクどころじゃなかった人とか
いろいろな人がいろんな都合でメイクしています。
混んでるトイレでメイクするよりはマシって感じですね。
ディズニー夜行バスでコンタクトはどうする?
ディズニーに限らず夜行バスの移動はコンタクトの問題もありますね。
これはすっぴんになる時点でコンタクトも外すのがいちばんお手軽です。
コンタクトしたまま寝るのは絶対にダメ!
そして濃いアイメイクをしたままコンタクトの付け外しも危険です。
1日で使い捨ての1Dayならともかく、シャドウやマスカラがコンタクトに付く怖れあり。
コンタクトを外した時にはメガネが必須という方は
すっぴんにマスク、メガネというスタイルになりますが
バスの中はもう寝るだけなので誰も気にしません(笑
メガネをくれぐれも忘れないようにしましょう。
家からすっぴんで来る場合はメガネもかけてるから忘れようがないでしょうけど。
また1Dayじゃないコンタクトは保存液だの持ち歩くのが面倒ですよね。
普段から1Dayなど使い捨てのコンタクト利用だったら
そのまま日数分のコンタクトを持ってればいいんでしょうけど
使い捨てでないコンタクト利用だったら
旅行中だけでも1Dayにする手もあります。
私の友達でも旅行は1Day、普段は2Weekと使い分けてたりします。
1日で使い捨てタイプのコンタクトだったら
サービスエリアのトイレやディズニーリゾート到着後のトイレなどで
コンタクトを装着するのにケースだの洗浄液だの出してバタバタしなくてすみます。
また、翌日のコンタクト装着のタイミングとしては。。。
バスの中でコンタクト装着は運転中は揺れるから怖いですし
ディズニー到着後の駐車場のトイレもゆっくりできるか不安です。
理想的なのは。。。
最後のサービスエリアでトイレや洗顔、歯磨きのついでに
洗面コーナーでコンタクトを付けることですね。
ディズニー夜行バスで着替えはできる?
夜行バスでは寝るだけなんですが着替えはどうするの?
これについては、ほとんどの人はそのままの格好で寝ています。
バスに乗り込んだ格好のままでディズニーでも遊ぶことになります。
それを考えるとスキニージーンズなど窮屈な恰好だと苦しくなる可能性がありますよね。
また体が自由に動かせないことから血行が悪くなってむくみが心配にもなります。
足がむくんだりするのが心配な場合はメディキュットなどの着圧タイツがおすすめ。
ロングタイプのメディキュットをボトムの下に穿いてると疲れが軽減されますし
バスの中だけでなくパーク内を歩くのにも疲れ方が違います。
ゆったりした格好をしてても足がむくむ時にはむくみます。
エコノミー症候群の予防にもなるので
メディキュットなどの着圧タイツや弾性ソックスの利用を検討してはどうでしょう。
どうしてもジャージなどに着替えたい
どうしてもジャージに着替えたい!という場合は
最初からジャージとかゆったりできる格好で乗り込むのもありでしょう。
着替えは到着前のサービスエリアのトイレの着替え台で着替えることはできます。
大きいサービスエリアには着替えの出来るコーナーがありますので
事前に調べるといいでしょう。
ただし、最後のサービスエリアではスキンケアなどの身支度もありますので
着替えする時間があるのか心配ではあります><
こちらの記事もあわせてどうぞ♪


ディズニー夜行バスでメイクするタイミングのまとめ
せっかくのディズニーリゾート!
メイクも体調も万全にしてのぞみたいですよね。
コンタクトをしてる場合は外してからバスに乗りましょう。
着替えをするときはサービスエリアの利用で計画的に。
お役に立てたら嬉しいです♪
コメント