子供の日の食べものといえば柏餅。
手作りの柏餅っておいしいですよね。
柏餅の葉っぱが手に入るなら作ってみたい人も多いと思います。
ところで柏餅の葉っぱってどこで売ってるんでしょう?
関東と関西だと葉っぱの種類が違うってホント?
柏餅の葉っぱに付いてご紹介します♪
柏餅の葉っぱはどこで買えるもの?
柏餅に一般的に使われるのは「カシワ」というブナ科の広葉樹の葉っぱです。
カシワの葉は新しい芽が出て育つまで、古い葉っぱは落葉しないんだそう。
それが「家系が途絶えない→子孫繁栄」に繋がるということで
端午の節句にカシワの葉っぱを使った柏餅を供えるようになったと言われてます。
さて、そんな縁起の良い柏餅を自分でも作ってみたいけど
肝心の柏餅の葉っぱはどこに売ってるんでしょう?
普段あんまり見かけない気がしますよね?
子供の日の近くになると柏餅の葉っぱはスーパーなどでも売ってます。
製菓コーナーの和菓子の材料売り場のようなところで見かけたり?
上新粉とか白玉粉とか餡子とか売ってたりするコーナーです。
柏の葉の塩漬け(真空パック)として売ってることが多いです。
あとは業務用のスーパーや、デパートや百貨店の食品売り場などでは1年中見かける場合も。
八百屋さんとかで子供の日近くに生の柏餅の葉っぱがあればいいんですけどね。
なかなか最近だと難しいかもしれません。
近くに柏餅の葉っぱを売ってるところが見つけられないときは
ネットショップでも簡単に手に入ります。
ただし、配送されるまで数日かかったり
子供の日の間際になると売り切れたりすることも考えられます。
近くのスーパーなどで手に入りにくそうなら
ネットショップで早めに注文しておいた方がいいですね。
また、葉っぱだけでなく餡子や上新粉などの材料もセットになったものもあります。
個数が20個と多いですけど(笑
|
柏餅を初めて作る場合に、粉は何を買ったらいいの?
などと悩まなくていいからおすすめかも。
柏餅の葉っぱには種類があるの?
柏餅の葉っぱは普通に考えると「カシワ」の木の葉っぱなのですが
実は西日本においてはカシワの木の自生が東日本に比べて少ないのです。
そして元々関西よりも西の地方ではお餅をくるむ葉っぱとして
たくさん自生している「サルトリイバラ」の葉っぱが使われてました。
そのため西日本では柏餅の葉っぱとしても
サルトリイバラの葉っぱが主流になったんですね。
これがサルトリイバラの葉っぱを使ったお餅です。
地方によっては「いばらもち」とか「しばもち」とか呼ばれてるようです。
実は私自身が四国出身でして、家の近くの林みたいなとこにはこのサルトリイバラの葉っぱが自生してました。
そしてその葉っぱのことを「お餅の葉っぱ」と呼んでました。
私自身はこの葉っぱをおままごとに使うためによく集めてましたよね。
丸くて明るい緑色で可愛いんですよ。
実際にこのサルトリイバラの葉っぱがお餅をくるむのに使われていて
柏餅として売られてましたよ。懐かしい(笑
普通の柏餅の葉っぱが手に入りづらくサルトリイバラが自生している地方だったら
サルトリイバラの葉っぱで柏餅が作れますね。
あとネットショップでも柏餅用としてサルトリイバラの葉っぱも売ってます!
サンキラ葉 という名前になってますね。
懐かしいな~こっちの葉っぱで柏餅を作ろうかな。
柏餅の葉っぱの代用になるものはある?
柏餅の葉っぱとしては東日本以北では文字通りのカシワの葉っぱですが
西日本ではサルトリイバラの葉っぱが使われることが多いということです。
それ以外に使われる葉っぱってあるんでしょうか。
身近にカシワやサルトリイバラの葉っぱの代用になるようなもの。。。
上記以外に柏餅の葉っぱとして代用できるもの
たとえばホオノキ、ナラガシワ、コナラなどの葉っぱを
お餅を包む葉っぱとして利用する地域もあります。
地域によっては、天然のそういう葉っぱが手に入るならば
代用品として利用できるかと思います。
葉っぱの大きさによってはお餅の大きさや包み方を調節する必要はあるでしょう。
ホオノキの葉っぱは朴葉(ほおば)といって朴葉みそなどが有名ですが
朴葉焼きやお節料理の飾りや演出などにも使われる葉っぱですね。
カシワの葉をかたどったプラスティックの葉っぱ
ちょっと風流には欠けますけど
ビニールやポリエチレン製の人工の葉っぱも代用として使えます。
地域によっては柏餅の葉っぱも桜もちの葉っぱのように?
食べてしまうこともあるようですね。
人によるのかもしれませんが(笑
人工の葉っぱの場合はお餅と一緒に食べてしまわないよう要注意です。
柏餅の葉っぱはどこで買える?まとめ
柏餅の葉っぱといえばお馴染みのカシワの葉っぱですが
地域によってもいろいろ種類があったんですね。
近くのスーパーなどで葉っぱが手に入らなくっても
今やネットショップで何でも手に入ります。
早めに購入して子供の日に手作りの柏餅作ってみてくださいね。
お役に立てたら嬉しいです♪