おでかけ 迎賓館の見学は当日券で大丈夫?待ち時間や見学時間の目安について 2016年から通年にわたって一般公開が始まった赤坂の迎賓館。最近は当日でも予約なしで見学ができるという情報を聞いて、先日とうとう迎賓館の見学に行ってまいりました♪予約が必要だったり、混み具合が心配だったりとなんとなく見送ってたのですが行ってよかったです。こちらの記事では最近の待ち時間や見学時間の目安についてご紹介します。 2017.10.23 おでかけ
季節のイベント 子どもがケーキ嫌いの理由とは?代わりになるものってあるの? クリスマスやお誕生日子どものためにケーキを用意してお祝いしてあげたい。でもケーキが嫌いっていう子どももいますよね。そういう場合はみんなどういう風にお祝いをしてるんでしょうか。こちらの記事では、子どもがケーキの嫌いな理由によってケーキの代わりになるものをご紹介してます♪ 2017.10.20 季節のイベント
暮らし 赤ちゃんが風邪で離乳食を食べない!お休みしてもいい?再開はいつから? 赤ちゃんが風邪で離乳食を食べなくなったら心配ですよね。1歳未満の赤ちゃんが風邪をひいてしまった場合、食欲も落ちますし食べ物を消化する力も弱くなってます。大人だって風邪のときは食欲がなくなりますよね。そんな時は離乳食はお休みするしかありません... 2017.10.18 暮らし
おでかけ 都内のイルミネーション巡りは?ヒルズからミッドタウンついでに表参道! 11月に入るとイルミネーションの季節になりますね。都内にもいろんな場所でイルミネーションが楽しめます。1か所でゆっくり過ごすのもおすすめですけど近場に何か所かスポットがあったらついでに色々と回ってみるのも楽しいですよ。今回は都内でも有名なイ... 2017.10.16 おでかけ
暮らし プリーツ網戸の掃除の仕方と簡単おすすめグッズはこれ! 蛇腹になってるプリーツ網戸の掃除ってどうしてますか?というのも今のマンションには蛇腹になってるアコーデオン網戸というかプリーツ網戸が1か所あって、引っ越してきてから掃除の仕方に悩んでたんです。でも以下の方法で簡単にきれいになりました! 2017.10.14 暮らし
年末年始 鏡餅にみかんをのせるのはなぜ?橙との違いは?なぜ葉っぱ付き? お正月が近づくとお子さんと一緒に鏡餅を飾る家庭も多いでしょう。鏡餅を飾る際にお餅の上にみかんをのせますよね。子どもに飾ってもらってると「お母さん、なんでみかんを乗せるの?」と訊かれることもあるかも。私も子どもが小さい頃に訊かれました(笑ここ... 2017.10.13 年末年始
暮らし 赤ちゃんは生クリームいつからOK?代用のおすすめはヨーグルト? クリスマスケーキやお誕生日ケーキ。赤ちゃんは生クリームを使ったケーキはいつから食べてもいいのかな?お祝いの時だけなら少しくらい食べさせてもいいのかな?あんまり早くから甘いものを与えてはいけないっていいますよね。もちろんそれはママだって知って... 2017.10.10 暮らし
おでかけ ヒルズからミッドタウンへの移動は地下から行ける?新美術館は? 六本木ヒルズと東京ミッドタウンはそれぞれ施設内や近場に美術館もあったり、冬はイルミネーションが楽しめたりします。同じ六本木にあるということで、1日でヒルズとミッドタウンを行き来する必要も出てきますよね。そこで気になるのが最寄り駅の六本木駅をはさんで地下道で行き来ができるかということ。結論から言いますと、六本木駅構内に入らない限り地下から直接ヒルズからミッドタウンに行き来はできません。こちらの記事では六本木ヒルズとミッドタウンを地上から移動する場合と、六本木駅構内を経由する場合に分けて簡単にご紹介しています。 2017.10.07 おでかけ
季節のイベント 妊娠中の妻へのクリスマスプレゼントとおすすめの過ごし方は? クリスマスは1年でいちばんワクワクするイベントですよね。妊娠中の奥さまをクリスマスプレゼントで喜ばせたい。そう考えてる旦那様も多いかと思います。でも普段と状況が違うし何をどうしたらいいのかちょっと悩む。特に初めての赤ちゃんを迎える場合は2人... 2017.10.06 季節のイベント
年末年始 喪中はがきで届いた香典返しどうする?お花や香典辞退の場合は? ご高齢の両親が亡くなった場合など家族だけでお見送りすることも多いです。喪中はがきを出したところ訃報を初めて知った方が、思いがけずお香典などを送って下さった場合どのようにお返しをしたらいいでしょうか。お花やお線香などの場合は?また香典のお返し... 2017.10.01 年末年始