六本木には六本木ヒルズとミッドタウンという
2大複合施設があります。
それぞれ施設内や近場に美術館もあったり
冬はそれぞれの建物でイルミネーションも楽しめますから
1日でヒルズとミッドタウンを行き来する必要も出てきます。
最寄駅は両方とも六本木駅ということですが
どれくらいの距離なの?
ヒルズからミッドタウンてすぐに行ける場所なの?
その気になる問題を解決します♪
六本木ヒルズからミッドタウンへの移動はどうやって行くの?
六本木ヒルズからミッドタウンへのいちばんの近道は
ヒルズに接している六本木通りに出て
右方向(六本木交差点)に向かって歩いていき
六本木交差点のところまで歩いたら
外苑東通りとぶつかりますから左折します。
六本木通りはヒルズの北側の道路で
日比谷線の出入り口にあたるメトロハットの近く
首都高速の高架下の道路です。
六本木ヒルズ内は広いので
メトロハットを目印に移動してくださいね。
六本木ヒルズ(メトロハット近く)
↓
六本木通りに出る
↓
六本木ヒルズを背にして右手(六本木交差点方面)に歩く
↓
↓(7~8分歩く)
↓
外苑東通りとの交差点(六本木交差点)に着く
↓
外苑東通りを左に曲がる
↓
↓(5分ほど歩く)
↓
すぐに右手にミッドタウンの建物群が見えてきます
だいたい15分くらいで行けます。
こんな感じの方向で建物が建っております。
↓ ↓ ↓
六本木通りからミッドタウンまで斜めに突っ切る近道もあります。
人に訊くとそっちの道を教えてもらえるかもしれませんが
初めての場合は六本木通りに沿って歩いた方が無難ですね。
六本木ヒルズからミッドタウンへは地下から行けるの?
これがですね
行けそうで行けないんです><
日比谷線で六本木駅に降り立った場合
ヒルズとミッドタウンは正反対の方向に改札口があります。
それぞれの改札からヒルズ、ミッドタウンには地下からアクセスできます。
ヒルズ側の改札をいったん出てしまうと
地下を通ってミッドタウンに向かう手立てはなくなります><
残る手段は
ヒルズ側の日比谷線改札で入場券などの切符を買う
↓
ホームを日比谷線ミッドタウン改札まで突っ切る
↓
ミッドタウン側の日比谷線改札を出る
↓
地下からミッドタウンへ
日比谷線のホームに入らないと地下経由ではいけません。
その場合は入場券(160円)か一日券などの切符が必要になりますね。
も~外が余りにも大雨で台風みたいなとき(汗
タクシーよりは安いので試してみても良いかもしれません。。。
六本木のイルミネーションに行く場合はこちらの記事も参考にどうぞ♪
都内のイルミネーション巡りは?ヒルズからミッドタウンついでに表参道!
六本木ヒルズから国立新美術館への行き方
ヒルズには森美術館
ミッドタウンにはサントリー美術館があって
その近くには国立新美術館
アート好きにもおすすめスポットなので
美術館のはしごをする場合もあるでしょう。
国立新美術館はミッドタウンからは歩いて5分です。
六本木ヒルズからは10分で行けますが
道が少し路地に入ったりしてわかりづらいです。
行き方としては
六本木通りに出る
↓
左手近くにある「六本木6丁目」交差点を
地下道や横断歩道を利用しつつ美術館側に渡る。
↓
六本木トンネルを目指して歩きつつ
トンネルの手前を右に入る。
↓
美術館まで細々と斜めの道が続いていて少しわかりづらいが
方向さえ間違わなければ美術館近くに出ます。
上記地図の方向を参照。。。
国立新美術館じたいの最寄駅は千代田線の「乃木坂」が近いです。
美術館に直接行く場合は「乃木坂駅」の利用をおすすめします。
ヒルズからミッドタウンへの移動は地下から行ける?まとめ
六本木ヒルズとミッドタウン
同じ六本木駅が最寄り駅とはいえ
駅を中心に結構離れています。
時間を効率的に使うためにも
位置関係を把握しておきたいですね。
コメント