ご高齢の両親が亡くなった場合など
家族だけでお見送りすることも多いです。
喪中はがきを出したところ
訃報を初めて知った方が、思いがけずお香典などを送って下さった場合
どのようにお返しをしたらいいでしょうか。
お花やお線香などの場合は?
また香典のお返しを辞退された場合についても考えてみました。
喪中はがきを送って香典が届いた時の香典返しはどうする?
喪中はがきが届いてから香典が送られてくる関係というのは
年賀状だけの交流で家族にとっては疎遠な関係の場合が多いです。
亡くなった方にとっては昔の知り合いとか
お世話をした方であったのかもしれません。
家族が知ってる方なら電話でお礼を申し上げてもいいですが
家族にとって直接知らない方の場合
取り急ぎはがきでお礼を延べるのが相応しいです。
「お心遣いいただきまして、恐れ入ります。
○○の仏前(四十九日までは霊前)に供えさせて
いただきました」
というような内容ではがきでお礼状を送りましょう。
後日あらためで香典返しを送りましょう。
香典返しの品は葬儀後の香典返しが残っていればそれでいいですし
新しく用意する場合は半返しの金額で用意しましょう。
お茶や海苔、地元の銘菓など。
弔事用の熨斗紙に「志」「○○(お名前)」と書けばいいでしょう。
熨斗は購入するお店に頼めば準備してもらえます。
喪中はがきを送ってお花やお線香をいただいた場合のお礼は?
香典のかわりにお花やお線香が届く場合もあります。
最近はフラワーギフト券などもあるようですね。
その場合もかかってる金額(2000~3000円くらい)の半返しということで
1000円程度で簡単なお菓子等を送られることをおすすめします。
お礼状と一緒に送ってさしあげましょう。
3・喪中はがきを送って香典をいただいたが香典辞退された場合はどうする?
香典返しを辞退する方の中には
「お返しいただくほどの額ではないので、気を使わないで欲しい」
「香典返しが欲しいわけではないので」
という気持ちがもちろんあるのでしょう。
でも、こちらにとっては金額にかかわらず故人のためにお供えしてくださった方です。
お花やお線香にしてもそうです。
基本的には辞退なさってもお送りするのが礼儀です。
ただこれも相手との付き合いしだいではあります。
故人よりも今の家族の知り合いである場合は
ありがたく受け取って別の形でまたお礼をする機会もあるでしょう。
あとは何人かの連名でお花を頂いた場合など
そのボリュームにもよりますがお礼状のみの対応にしてもいいかもしれません。
その辺は臨機応変にしてもいいかと思います。
最近よく聞く喪中見舞いでお線香などをいただいた場合は?こちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
喪中はがきで届いた香典返しどうする?まとめ
喪中はがきを出したことで思いがけなく香典が届けられた場合
こちらの知らない方だったとしても
故人に想いをかけて下さった気遣いに
心が温かくなるものです。
金額云々でなく
できるだけのお返しやお礼を考えてあげたいですね。
故人にとっても嬉しいことだと思います。