ラッピングの袋がない時の代用アイデア!身近なもので簡単包装♪

ラッピングの袋や包装紙の代わりに使えそうなものを身近にあるものから探してみました♪
参考になりそうな動画も紹介してますのでチェックしてみてください!

ラッピング専用の紙や袋がないとき、回りを見渡せばけっこうラッピングに使えるもの見つかりますよ。

スポンサーリンク
  

ラッピングの包装紙の代わりに利用できる素材をチェック!

新しくラッピングペーパーを買わなくても、家にラッピングペーパーや袋の代わりに使える紙がけっこうあります。
次のようなものを探してみてください。

お菓子など小物のラッピングに使えるキッチングッズ

キッチングッズのペーパー類は、お菓子などのフードのラッピングに使ってる人は多いですよね。
そのペーパーを何枚か両面テープやマステで貼り合わせれば大きめの紙になるのでラッピングペーパーとしても使えますよ。

オーブンペーパー(クッキングシート)でラッピング


よくあるのは茶色や白のオーブンペーパーですが、シリコン加工されてて耐水性だったりします。
つるつるした質感で、テープなどでは留め付けられません。
ペーパーの端をねじったキャラメル包みとか、リボンで巻いて仕上げる感じになりますね。

ワックスペーパーでラッピング

パラフィン紙ともいいます。
いろんな柄があるので手持ちであれば便利に使えます。
オーブンペーパーと同じ感じですが、耐水性ではありませんので、マスキングテープとかのテープ留めはできます。

こちらはワックスペーパーでミニサイズの袋を作ってます。

紙ナプキンでラッピング


いろんな柄があって、紙質も柔らかいのでお菓子や小物を包むのに使えます。
きちんとしたラッピングというよりは、お裾分け的なイメージになりそうですね。

紙コップでラッピング

紙コップもけっこうおうちにありますよね。
こちらの動画ではキャンディのラッピングに使ってますけど、アクセサリーなどのラッピングに使っても可愛いですよね。

 

コーヒーフィルターでラッピング

コーヒーフィルターも小分けしたお菓子のラッピングに見かけますよね。
こちらは蝋引きしてワックスペーパーにして作ってます。

ラッピングの包装紙代わりに使える事務系グッズ

次に文房具関係のグッズでラッピングに使えそうなもののご紹介です。

コピー紙でラッピング

コピーやプリンター用の紙は、家庭用だとA4くらいの大きさが普通です。

好きな柄や写真や絵などをプリンターで印刷したり、紙を何枚か貼り合わせれば大きめの紙にもなりますよ。

 

トレーシングペーパーでラッピング

半透明な薄い紙で、絵を描くときに使ったりするものです。
こちらはお菓子の小分けのラッピングに使ってる例です。

こちらもトレーシングペーパーを使って紙袋を作ってますが、同じようにコピー紙やワックスペーパーなどでも作れそうですよね。

折り紙でラッピング

ちょっとシックな感じの色柄だったら使えそうですね。

いただきものの包装紙をリサイクル

使用済み包装紙でラッピング

いただき物の包装紙をキレイなまま取ってあるのなら使えます。

クラフト紙や封筒でラッピング

何かの郵送用に常備してあるおうちもありますよね。
そのままだと地味で味気ないので少し工夫する必要がありますが。
こちらはリボンと紙タグでギフトっぽくアレンジしています。

布類でラッピング


代表的なものは風呂敷ですけど、新しいキッチンクロスなどの布でも厚みや柄によって使えます。

梱包用の資材でラッピング

プチプチ(緩衝材)でラッピング

未使用でキレイなプチプチはそれだけでもラッピングに使えます。

スポンサーリンク

ラッピングに使える箱の代わりの素材をチェック

包むだけでなく箱代わりに使える身近なものをピックアップ。
紙袋でキレイなものはけっこう取っておく人は多いですよね。

紙袋でラッピング


取っ手の付いた紙袋や、可愛い柄のものを取っておいてありませんか?
無地のものや、色柄やロゴがおしゃれな感じなら使えますよ。

ショッパーやレジ袋

こちらも可愛いデザインのものなど、もったいなくて取っておいたものから使えるものがあるかも?

プチプチ(緩衝材)付き封筒でラッピング

このタイプの封筒、うちにはたくさんあります。
Amazonなどで書籍など小さいものを購入すると絶対これで送られてきますよね?

自分がメルカリ出品した際に再利用したりはするのですが、この封筒を折り紙を貼ってリメイクした動画を見つけました!

 
あとこちらもプチプチ封筒リメイクです。
ただし、包装紙が必要ではありますが。

透明や半透明のゴミ袋でラッピング
ゴミ袋用の印刷が入ってるものはダメですけど、普通に半透明や透明のビニールなら使えますよね。
大きめのクッションとかぬいぐるみとかのプレゼントにどうでしょうか。

ラッピングを飾る素材をチェック

ラッピングペーパーや袋の代わりに使えるものは、色が地味だったりしますよね。
上記の動画などでも出てくるような、もっと可愛くラッピングを仕上げるために必要な小物もピックアップしてみました。

◆リボン
リボンもけっこう取って置いてる人が多そうなアイテムです。

◆マスキングテープ
イマドキはマステは女子の必須アイテム。
いろんな柄や巾のものを揃えておくと便利に使えます。

◆麻紐 
ナチュラル系なテイストで使い方によっては可愛いです。

◆レース
ハンドメイドをする人はけっこう持ってますよね。

◆毛糸
毛糸も上手く使えば可愛いリボン代わりになります。

◆ビニタイ
うちにはラッピング袋を買った時の残りがあったりします(笑
ただし、未使用のものに限ります。

◆タグ
タグなどもポストカードなど利用したり、無料画像などから探してきて印刷して作ったりもできます。

◆ヘアゴムやシュシュ
私はショートヘアなのであんまり使わないのですが、コレクションしてる人もいますよね。
未使用のもので可愛い色のものなら使えますよ。

ラッピングの袋がない時の代用アイデア!まとめ

ラッピング袋や包装紙がないと思っても
身近にいろいろ見つけられますよね。

身近なものを再利用するのはエコな観点からもおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました