おばあちゃんに結婚式に出て欲しい!
でももう80代だし窮屈な着物とかは無理かも。。。
孫の披露宴に出席するのに祖母は何を着ればいいの?
去年、姪っ子の結婚式があったのですが
祖母であるうちの母も悩んじゃってました><
その時の体験をもとに高齢の祖母向けのレンタルドレスなども調べてみました♪
孫の結婚式の服装 祖母にふさわしいのはどんな格好?
可愛がっていた孫の結婚式♪
出席できるおばあちゃんやおじいちゃんは幸せですよね~
自分の子どもの結婚式はある意味当事者だから大変ですが
祖父母ともなれば見守ってればいいだけですしね。
とはいえ、祖父母世代は若くても70代?
ほとんどが高齢の80代とかですよね~
うちの母も80代になりました。
孫である姪っ子の結婚式に出るにあたり
もう黒留袖などの和服は着たくない!><
楽な洋装で出席したい!
しかもうちの母の場合、足も悪いんですよね。
もしかして当日、車椅子を借りる可能性もあって
よけいに洋服がいいよねって話に。。。
孫の結婚式でのうちの母の服装は?
姪っ子の結婚式に出るうちの母のスタイルはどんな感じだったかというと?
普段から杖をついて歩くことも多いので
転んだりするのも不安だしパンツスタイルになりました。
その時の格好はだいたいこんなデザインです!
まず、パンツは黒のフォーマル仕様のもの。
デパートなどの量販店でも見つけられますよ~
パンツは高齢者向けのものだと股下の寸法も豊富に選べるからいいです。
↓ ↓ ↓
フォーマルパンツはいろんな股下サイズから選べます!
やっぱり年を取ると背丈が小さくなるんですね><
足さばきがしっかりしてるおばあちゃまならワイドパンツも素敵です。
上に合わせたのはこんな感じのブラウス風のジャケット。
色はやっぱり黒でした。
インナーには手持ちの手持ちの柄もののブラウスを合わせました。
上に着るジャケットは黒じゃなくてもいいでしょうけどね。
たとえばベージュとか白とか?
ちょっとキラキラする生地や織り模様やレースだったりすると華やかです♪
孫が結婚式をするような祖父母世代は80代以降なので
厳格にフォーマルかどうかを問う人もいないです(笑
カジュアル過ぎないドレッシーな雰囲気だったら十分ですよ~って
ホテルの担当の方からも言われました♪
またうちの母の場合は6月だったので上記のよう格好でしたが
秋冬とかならもっとしっかりしたジャケットがいいかもですね。
ちょっと上背のあるおばあちゃまならこんなジャケットでも。
またある程度のフォーマルっぽさが欲しい場合は
もう少しきちんとしたジャケットを合わせてもいいですよね。
結婚式の服 80代の祖母の服の傾向は?
実は姪っ子の父方のおばあ様も結婚式に出席してらしたのですが
そちらはまだ70代でフットワークも軽くお元気なんですね~
だからそちらのおばあちゃまは黒留袖でご出席。
着物を着こなす元気があれば黒留袖で決定ですよね。
また留袖のレンタルから着付けまでホテルにお任せなので
ヘアメイクにも悩む必要もなく楽です♪
あと新郎側もおばあ様らしき方が出席してましたけど
そちらはホテルで洋装のレンタルドレスのようでした。
サイズやデザインで気に入ればそれもアリですよね。
ホテルに着のみ着のままで行けばいいから楽ですしね(笑
80代向けの結婚式の服装 レンタルもあり?
80代といっても健康具合や体調に差が出てきます。。。
歩行がちょっと大変なうちの母とかはロングドレスは難しいです><
歩行に問題なく、着丈が合えばレンタルドレスもありですよね。
ネットでも高齢者向けのレンタルはいろいろ見つけられます。
こういう雰囲気も素敵ですよね。
黒一色じゃないので明るくて上品なスタイルです♪
少しふくよかなおばあちゃまにはこんな感じのドレスも。
身体を締め付けないから楽に着られそうですね。
こちらは背が低い方でも余裕で着られそうだし
ウエストをリボンで調節するのでシルエットも好みに合わせられそう。
こちらも後ろでリボンを結んでウエストを調節するタイプ。
高齢になると身体のシルエットも崩れてきますから><
着た後で好きな緩さで調節できると助かりますよね~
こちらはかなりきちんとした雰囲気のセットドレスです。
また最近はレンタルの留袖ドレスなんてあるんですね。
留袖にこだわりはあるけど着物は大変だからって感じでしょうか。
なかなかステキですよね、留袖ドレスも。
着丈などサイズが合うようならおすすめかも。。。
レビューでは80~90代の祖母世代の方が孫の結婚式で着たとうコメントも見られます。
こちらの記事も合わせてどうぞ♪


孫の結婚式の服装 祖母の場合は?まとめ
高齢になってくると着物の正装も辛くなってしまいます。
かといって何度も着るものじゃないから買うのもちょっともったいない><
レンタルドレスは割高にも思えますけど
お孫さんのせっかくの結婚式ですからね~
おばあちゃまもステキにしてあげたいですよね♪
コメント
とても 参考に なりました
ありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。