ポケモンスタンプラリーの回り方のコツや切符のおすすめについて

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

JR東日本の2019年ポケモンスタンプラリー

2019年は43駅でポケモンスタンプを集めることになってます。
小学生以上だったら親と一緒に全駅制覇も可能です。

ポケモンスタンプラリーの回り方やコツ
どんな切符を使えばお得なのかアドバイス致します♪

スポンサーリンク

ポケモンスタンプラリーの回り方

JR東日本ポケモンスタンプラリー公式サイト

実施期間:2019 年 7 月 12 日(金)~8 月 25 日(日)

【スタンプ設置時間】 始発から終電(一部駅を除く)
※最終日は 16 時 00 分まで

ゴールでの賞品引換時間:10時00分~17時00分

今年のポケモンスタンプラリーは43駅ですね。

かつて2005年のポケモンスタンプラリーでは100駅ほど制覇したことがありまして(笑

その後子どもも大きくなってしまって行くこともなくなりましたが

ふと気づくとスタンプ設置駅ってだいぶん減ったんですね!

2011年の震災以降に縮小されて20数個まで減り

またここ数年は増加傾向となり2019年は43駅とのこと。

まあ100駅に比べればマシですよ(笑

100駅を回るのにはうちの場合は1週間かかりました。

そのうちフルに1日中動いたのは5日くらいで
あとの2日は半日足らず。。。

つまり単純に考えれば43駅だったら3日で回れます。

 
今年は始発から終電までポケモンスタンプが設置されてるので

無理をすれば2日でも可能でしょうね。

ただし大人だったらということで。。。

 
子連れ(小学生以上)で2日は無理です。

絶対に3日はかかりますし、昼食などもきちんと食べたいですよね。

むしろ親が疲れるので休憩が必要です(笑

では3日で回る場合の基本的な考えについてアドバイスします。

 
(2019/7/19 追記)
実際に今年2019年にポケモンスタンプラリーを3日で回ってみた記事はこちら!

>>【体験談】ポケモンスタンプラリー2019の攻略方法!1日でも回れるの?

1日に遠出エリアを1~2か所入れること

遠出エリアというのは以下の5つのエリアです。

埼玉エリア(高崎線・宇都宮線)

茨城エリア(常磐線)

千葉エリア(京葉線・総武線)

多摩エリア(中央線)

神奈川エリア(東海道線・根岸線)

 
東京23区内を離れた地域なので「都区内パス」などのお得切符が使えないエリアです。

「休日おでかけパス」という高い切符を使う必要があります。

高いといっても距離を考えれば安いんでしょうけどね(笑

値段的には高いのでなるべく使いたくないですよね><

 
なので「休日おでかけパス」を使う日にはなるべく遠出エリアをたくさん回りたいです。

自分が住んでる場所にもよりますが

子ども連れだったら1日に遠出エリア2か所が現実的かなと思います。

ポケモンスタンプラリー遠出エリアの組合せ方

実際に2005年に回ったコースはこんな感じです。

子どもが自由研究にまとめたものです(笑
 

 
ゴール駅の品川駅までに6個スタンプを集めてスタンプ帳をゲット。

品川から神奈川エリアに向かう。

横浜線で八王子に向かって多摩エリアへ。

多摩エリアから都区内の中央線へ。

品川から5時間かかってます。

 
こんな感じで2日目は茨城エリアと千葉エリアを組み合わせて制覇。

3日目は埼玉エリアと都内の残りを制覇。

 
どのエリアを組み合わせるかは住んでる場所や
沿線の流れで変わってくるかと思います。

43駅くらいだったら最短3日で制覇は可能だと思います。

また都区内は放っといて遠出エリアだけ重点的に攻める方法もあります。

遠出エリアが2日くらいで終われば切符代も抑えられますよね。

あと1日は都区内を回るだけ回る。

足りなければもう1日回る(笑

すべては子どもと親の体力しだいです(笑

2005年の場合は100駅くらいあったのですが都区内の駅の数が多過ぎた(笑

だから遠出エリアは3日で制覇できたのですが

残りの都区内が多すぎて、あと最低2日は必要でした。

ポケモンスタンプラリー効率よく回るコツ

電車に乗っていたら終わるんでしょう?と思ったら大間違い(笑

疲れないように効率よく回るコツや注意点などをご紹介します。

ポケモンスタンプ設置場所を把握しておく

駅構内のスタンプの位置を把握しておく。

電車の移動だけに気を取られがちですが

実際に回り始めると駅の中での移動も時間がかかります。

 
公式サイトなどでスタンプの設置場所が案内されますので

電車の移動時間などに調べるようにすると時間が短縮できます。

大きい駅は特に調べといた方がいいです。

その構内図をスクショするとかプリントアウトすればわかりやすいです。

 

またスタンプ設置駅には「スタンプはこっちだよ!→○○口の改札外」のように

具体的なポケモンスタンプが置いてある場所の案内が出ています。

ホームに降りたらすぐに案内を探しましょう。

ポケモンスタンプラリーに子どもの友達も連れて行く

スタンプ台のところに着いてもすぐに押せるとは限りません(汗

人気のあるポケモンの駅のスタンプには長蛇の列が出来てます><

夏休みの土日がひどいので覚悟して行きましょう。

スマホや携帯ゲームを持ってるのなら暇つぶしにできますけどね。

充電切れに注意してください。

親が付いていくにしても出来ればお友達も一緒だと待ち時間も楽しく回れます。

うちも2005年は親は私だけで子どもとその友達と回ってました。

ポケモンスタンプラリーのスタンプ台には元気な人が行く

疲れてくるともうホームのベンチから動きたくなくなります(笑

子どもが複数いて改札外に一緒に行けるのなら子どもだけで行ってもらいます。

子ども1人だったら心配ですけどね。

パパとママと回ってるのならパパだけ行ってもらうとか(笑

うちは子どもとその友達が鉄オタだったので2人で仲良く改札まで行ってました。

で、私はベンチで休んでました(笑

切符を入れるパスケースを首からかける

休日おでかけパスなどをなくしたら大変です><

子どもも大人も?なくさないようにコード付きのパスケースなどに入れて

首から下げたり、バッグやリュックに付けておきましょう。

クリアケースにパンフレットを入れる

これは1日目の6個のスタンプを集めるパンフレットはもちろん

スタンプ帳もクリアケースやクリップファイルに入れて持ち歩くことをおすすめします。

もうね~ぐちゃぐちゃになるんですよ(笑

ポケモンスタンプラリーは歩きやすいスニーカーで行きましょう

子どもは当然スニーカーでしょうけど大人もスニーカーをおすすめします。

駅構内は階段が多いです。

エスカレーターがどこにでもあるとは限りません。

親がエスカレーターを探したくても子どもは階段をダッシュします(笑

ポケモンスタンプラリー持ち物のおすすめ

とにかく暑いです(汗

飲み物

熱中症に注意!

電車の中は涼しいですけどホームや駅構内は暑くて死にそうになります(笑

ペットボトルや水筒の飲み物は必須ですけど買い過ぎても重いです。

なくなったら小まめに補給するようにしましょう。

タオル

汗をかくのでハンカチじゃ足りないかも(笑

冷却グッズ

あるに越したことはありません。

大人も子供も何か冷却グッズを持って行った方がいいです><

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひんやり爽快 クールアイスベルト 首用(1コ入)
価格:546円(税込、送料別) (2018/7/18時点)

カットバン・ばんそうこう

そして歩きすぎて靴擦れに注意!

サンダルなどで参加する場合は予防にカットバンを貼っておきましょう

またカットバンも応急処置用に持って行きましょう。

ポケモンスタンプラリー必需品!携帯やスマホ

言うまでもないことですが携帯やスマホで電車の情報を得なければ始まりません。

普段車ばっかりで電車に乗らない人も電車アプリに慣れておきましょう。

子どもに携帯などを持たせてない場合は親のスマホが命綱です!

ポケモンスタンプラリー必需品!充電器

スマホだけが命綱ですので、充電器やケーブルは必需品ですよ。。。

ポケモンスタンプラリーではお昼ご飯はきちんと食べる

時間がもったいないからといってホームで食べたりはおすすめしません><

必死感がただよってて怖いです。。。

子ども連れだったらよけいにお昼はきちんと食べましょう。

マックでもなんでもいいんです。

椅子に座って一休みしましょう(笑

スポンサーリンク

ポケモンスタンプラリーの切符はこれ!

ポケモンスタンプラリー必須!休日おでかけパス

関東近郊をカバーする1日券。

都区内以外の遠出エリアにはこの休日おでかけパスがないと回れません。

普通の切符だとお高くつきますよ。。。

 
フリーエリア内のJR線普通列車(快速含む)の普通車自由席と

東京モノレール線、りんかい線が乗り降り自由。

発売価格:おとな 2,670 円、こども 1,330 円

発売箇所:フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、
        びゅうプラザ、及び主な旅行会社

利用期間土・休日および 7/20 日~8 /31

※ ラリー期間中、7/12 (金)・16 (火)~19 (金)はご利用いただけません。

ポケモンスタンプラリーの基本!都区内パス

東京23区内でJR線の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由。

平日も使えます。

休日おでかけパスがあれば都区内も回れますが

都区内だけ先に回りたいとか都区内だけ残ってしまった場合とかに利用できますね。

また子どもが小さくて遠出は無理><という場合にはこちらで回りましょう。。。

 

発売価格:おとな 750 円、こども 370 円

発売箇所:東京 23 区内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、
        びゅうプラザ、及び主な旅行会社

 
(2019/7/19 追記)
実際に今年2019年にポケモンスタンプラリーを3日で回ってみた記事はこちら!

>>【体験談】ポケモンスタンプラリー2019の攻略方法!1日でも回れるの?

 

また過去にポケモンスタンプラリーを回って夏休みの自由研究にした記事はこちらです。

>>【体験談】ポケモンスタンプラリーで自由研究!攻略とまとめ方もご紹介

ポケモンスタンプラリー回り方のまとめ

ポケモンスタンプラリー全部のスタンプを集めるのは大変だとは思いますが
スタンプが一個二個と埋まってくのを見ると、、、
全部集めたい!!!という収集本能のようなものが芽生えてきます(笑

子ども以上に親が熱くなったりして><
電車に乗ってるだけなのに遠出気分も味わえて楽しいことは楽しいです♪

ぜひポケモンスタンプラリーに行くとなったら参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました