お正月には神社に初詣に行きたいけれど
子供がいるととっても混雑してるとこには行けないですよね。
でも新年の改まった気分を味わいたい。
子供と一緒にお参りをしておみくじを引いたりお正月気分も味わいたい。
初詣を混雑を避けつつ楽しむにはいつ行くのがおすすめでしょう。
初詣はいつまでに行けばいいの?
元旦は有名神社などは激混みなのは予想できます。
大晦日の夜に大勢初詣に押し寄せている様子がテレビで見られますしね。
初詣っていつまで行けばいいんでしょう。
年が明けて早めに行かなきゃいけないんだろ~なとは思うんですけど。
何しろ初詣なんですからね。。。
ところが初詣に行くべき日には諸説ありまして
主なものは次の3つの説ですがどれが正解とも言い切れないようです。
- 元旦(1/1)に行くこと。
- 三が日(1/1~1/3)に行くこと。
- 松の内(1/7)までに行くこと。
しかしながら松の内にも地方によっては1/15までだったりします。
さらに人によっては初詣は1月中なら大丈夫だとか
2月の節分までに行けば初詣だとか
その年の初めてお参りに行く時が初詣だという考えもあったり。
(とはいえ年をかなり過ぎてしまったら意味がないような・笑)
けっこう色んな考えがあるんですね。
ただし、最近の一般的な考えとしては「松の内」というのが多いです。
つまり1/7までに行くのが初詣という考え方。
年賀状と同じですよね。
初詣はいつまで混雑してるもの?
有名な神社だと元旦や2日などは激混みですよね。
私はよく寅さんで有名な柴又帝釈天が近いので行くことが多いのですが
3が日は境内までの参道が一方通行になっています。
柴又帝釈天も元旦や2日は混んでると予想できますので
実際には3日に行くことが多いんですけど
3日でもおみくじなどは30分以上並びますよね><
柴又帝釈天の場合は4日くらいから参道の一方通行は解除され?
人出は少しずつ少なめになってきます。
そもそもお正月休み自体が3日までという人が多いですよね。
つまり4日から仕事始めだったりするので
元旦とか2日に行く人が多いでしょう。
そうすると2日まではかなり混んでいるけども
3日になるとやや混雑がマシになってきて
4日には元旦とは比べられないくらい混雑が緩和されてきます。
また午前中は割と混んでる印象です。
お参りに行くなら午前中が良いという説もあるせいかもしれません。
とはいえ明治神宮や浅草寺など有名なところは遠くからお参りに来る人もいます。
3が日はかなり混雑してますので
こういう有名神社に子供と行く場合は4日以降にした方が無難です。
万一迷子になっても大変ですからね。
初詣の出店はいつまであるの?
元旦などの三が日は混雑はしていますが
人出が多いのでその分、出店はたくさん出ていてにぎやかです。
有名どころの神社なら松の内くらいは人出もあるので
出店も7日くらいまではかなり出ているでしょう。
小さな神社だと3が日くらいは出店があっても
人出の減ってくる4日以降には無くなってる場合もあるでしょう。
つまりは出店がいつまで出ているかは参拝する人出しだいというところです。
もしも近所の神社などに参拝する場合は三が日に行くことをおすすめします。
三が日以内に行かないと出店のあるお正月気分が味わえない可能性があります。
反対に4日以降に初詣を予定しているのなら大きな神社に行くことをおすすめします。
有名な大きな神社やお寺に行った方が4日以降も人出や活気があり
当然、出店も多くて楽しめるでしょう。
また大きな神社だと元々参道にいろんなお店が出ていますしね。
初詣といえばおみくじ!おみくじについての記事はこちらをどうぞ♪
初詣はいつまでに行けばいい?まとめ
初詣は早く行きたいけど混雑のことを考えると
いったいいつ行けばいいのか悩んでしまいますよね。
おまけに子供と一緒だったりするとなおさらです。
結論としては有名神社の場合は4日以降にゆっくりと
近所の神社なら3が日までに行って正月気分を味わう。
これがいちばんおすすめかと思います。
お役に立てたら嬉しいです♪