最近は男の人でも浴衣姿の人は増えましたよね~
でも男性は女性以上に浴衣に慣れてません。
たまたま浴衣は調達できたけど
浴衣に合わせる下駄や草履ってどんなの?><
とりあえずビーサンでもいいの?
男の人の浴衣姿に合う下駄以外に使えそうな履物を探してみました♪
男の浴衣姿にビーサンはあり?
結論からいうとイマドキは浴衣にビーサンもありです(´ω`*)
ただし若い人に限りますかね~
20代くらいまでならビーサンもありかな?
それとビーサンなら何でもよい!というわけではありません><
男の浴衣姿におすすめなビーサンとは?
ビーサンはビーサンでも
いかにもプールや海に行ってます~みたいな
ペラペラした安物っぽいのはダメ!
鼻緒が付いてて落ち着いた色目のものを選びましょう。
こういう感じですね~
男性の浴衣って黒っぽい色目のものが多いですよね。
浴衣の色と比べて浮かなそうな色なら悪目立ちしません。
こいうレザータイプでも良さそうです。
手持ちのものが上記のような落ち着いたタイプのビーサンなら利用できますよ!
男の浴衣姿に下駄以外でも大丈夫?
男の人の浴衣姿に下駄以外の人もけっこういます。
上記のビーサンもそうですし
サンダルなんかも見かけます。
男の浴衣姿にサンダルもあり?
シンプルなサンダルを合わせてる人も見かけます。
ただし、一緒に行く人が下駄を履いてるような正統派だったら
自分も下駄を履いた方が安心ではありますよ。
特に彼女とデートとかなら
彼女が恥ずかしい思いをしないようにしてあげたいです。
男の浴衣姿にクロックスはあり?
クロックス、、、履きたくなる気持ちもわかります(笑
これも一緒に行くメンバーしだいな気がします。
一緒に行く友達や彼女がきちんと下駄など履いてたら
1人だけクロックスは浮きますよね><
でも回りの友達も浴衣にビーサン履いてるとか
浴衣にリュック背負ってるとか(笑
何でもありな雰囲気だったらクロックスもありかもです(*´Д`)
浴衣にクロックスww pic.twitter.com/ovPIhQ3ChW
— 🐛しばちゃん🐛 (@sibakawa) August 9, 2017
下駄だと絶対に足が痛くなるから無理><
という10代くらいなら許せる感じでしょうか!?
男の浴衣姿にスニーカーなどの靴はなし?
う~~~ん
さすがにスニーカーなどの解放感のない靴はナシかな(;’∀’)
暑苦しいです><
ミスマッチを楽しめるおしゃれ上級者ならともかく?
普通の花火大会で初めて浴衣を着るような男性にはすすめないかな?
と思ってたらこんな方も!!!
朝一で
可愛らしさお嬢様と一緒にパパママも浴衣姿に❣️
ママさんはお持ち込みの浴衣に当店の帯をコーディネートしてお出かけです!どんな時もお子様を追いかけられるよう!?
お二人ともスニーカーですよ(^^) 川越散策お楽しみ下さいね! pic.twitter.com/AgFMT3yRL8— kan (@KanKan45531888) August 3, 2019
なるほどね~
お子さん連れなら素早く動けないとダメですよね><
若いパパとママならこれも可愛くってありですね(笑
男の浴衣にはやっぱり下駄?
なんだかんだ浴衣の足元のイマドキ事情を調べていたら
結局何でもありな雰囲気になってまいりました(笑
でも!!!
やっぱりできるなら男の人は下駄か草履を履いてほしいですよね。
イケメン度が30%くらいは上がりますよ?
下駄といっても高いものばかりではありません。
こんな感じにこなれたお値段のものもあるし
黒などのシンプルな下駄にしておけば
普段使いにも気軽に履けますよね。
男の人の場合は雪駄などのカジュアルな草履を選んでもいいですし。
こちらは畳サンダルという名の草履?
これは足の裏がベタベタしなくて気持ちよさそう!
普段のジーンズなどにも涼しく履けそうですよ。
こちらはいわゆる雪駄です。
浴衣や甚兵衛はもちろん、カジュアルな洋装にも合いますよね。
下駄よりも普段使いしやすい草履です。
男性の浴衣に合わせるカバンについてはこちらの記事をどうぞ!

男の浴衣姿にビーサンはあり?まとめ
女子の浴衣の履物もバラエティ豊かになってますけど
男性の方も鼻緒があって草履っぽい雰囲気なら
わりと何でも許せる感じですよね。
ただししつこいようですが、、、
一緒に行くお友達や彼女と雰囲気は合わせましょうね(*´Д`)
コメント