【体験談】姪の結婚式のご祝儀 家族4人の相場と渡すタイミングは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

可愛い姪っ子の結婚式♪
家族4人で出席することになったけれど、ご祝儀はいったいいくら包めばいいんでしょう?
家族の人数を単純に増やせば解決するわけじゃないご祝儀の金額。
姪や甥の結婚式に出席するのが初めてだった我が家の場合、相場をじっくり調べた時の記録をまとめておきます!

スポンサーリンク

姪の結婚式のご祝儀 家族4人で出席する場合の相場の金額は?

家族4人といっても子供の年齢とかいろんなパターンがありますよね。

うちは夫婦と子ども2人(成人と大学生)
子どもは既に大きいので食事も一人前に食べますからね。

結論からいうと、高校生以上の子ども連れで4人の場合、15万円~20万円が相場とのこと

やはりそれなりの金額を包むべきでしょうけど、身内ともなると一般的なご祝儀に比べるとお高いですね。

そもそもこの金額になる内訳は?

夫婦だけだとご祝儀はいくらが相場なのか?
子どもだけの相場はどんな感じなのか?

順を追って確認してみました。

身内以外の一般的なご祝儀の相場は?

まずは、一般的なご祝儀の金額についてですが、1人で出席する場合のご祝儀の相場は3万円ですよね。

たとえば友達とか仕事関係の人とか、特にこちらの立場が上でない限りは3万円が相場です。

夫婦で招待された場合は5万円てとこでしょう。
旦那の仕事関係の方の結婚式で5万円包んだことがありました。
これはたしか回りのお友達とも打ち合わせしました。

姪の結婚式のご祝儀 夫婦だけで出席する場合の相場とは?

そうすると姪や甥の結婚式に夫婦だけで出席する場合の相場はいくら?

友達関係など身内でない結婚式の夫婦のご祝儀が5万円だとすると、やはりそれ以上の金額になりますよね。

姪や甥への夫婦としてのご祝儀の相場としては10万円とのこと

なるほどです。

そこは身内である親戚価格もありますが、こちらの年齢も関係してきます。

姪の母親は私の妹なので、こちらが年配者にあたるし夫婦して50代ですからね。
立派な大人の中高年ですので、恥ずかしくない金額のご祝儀となるとそれくらいになるってことですね。

もちろん経済状況によってはそれ以上出す人もいますよね。

気持ちとしてはもっと出してあげたいんですよ?
でもまだまだ結婚を控えた姪っ子はあと2人いるんです。
全員が結婚するかはわからないですけどね。

そして、うちの息子らは結婚できるのか怪しいので、結婚式のご祝儀は姪っ子達にあげっぱなしになる予感も笑

姪の結婚式のご祝儀 子どもの加算はいくら?

そして夫婦に加えて子供らも出席するという場合、子どもの年齢によって金額も変わってきます。

大学生とか社会人ともなれば1人前といえるし。
普通に考えれば3万円とのこと。

中高校生は2万円小学生は1万円
幼児は不要でしょう。

大体の金額の目安ですが家族の分を足したそのままの金額じゃダメらしく、ご祝儀の金額の数字として縁起が良く、キリの良い数字にすること。

うちの場合は素直に足すと、夫婦10万+子供3万×2で16万になってしまいますが。

15万円以上の金額となると5万単位で増えるのが恒例だという意見も見たり、縁起の良い数字なら端数でも良いという考え方もあったり?
そう、金額の数字にも決まりがあるらしく面倒くさいです^^;

でも、そうなると20万!はちょっと我が家には金額が大き過ぎます。
息子二人して立派な社会人でそれぞれがご祝儀出すならともかく、家族でまとめてなら切り上げて15万かな?と。

姪の結婚式のご祝儀 親子で別々に包む場合は?

もしも自分たち夫婦と息子2人が社会人でそれぞれがご祝儀を出すということなら

夫婦で 10万円
息子1 3万円
息子2 3万円

となってトータルで16万ですけど、別々に出す形なら良いようです。

でも招待状は家族まとめていただいてますし、そうなると引き出物も家族4人に対して1つということです。

夫婦と息子が別々でご祝儀出したら引き出物も3個いただくことになりますよね。
いりません!引き出物を3個も(笑

家族4人でまとめてご祝儀が15万円
引き出物も1個という形がいちばんいいのではないか?と、うちの母とも話してそうなりました。

スポンサーリンク

ご祝儀の金額にタブーってあるの?

今まで結婚式には1人とか夫婦で出席することが多かったので、ご祝儀の金額のタブーについての知識がなく。
とりあえず1人なら3万円、夫婦なら5万!という調子で決めていました。

ご祝儀の金額として普通に避けられてる数字は「4」と「9」とういうのは知ってましたけどね。
これは死や苦を連想させるからです。

そして、2で割り切れる偶数はダメとも聞きます。
「割り切れる」っていうのが「別れ」を連想させるんだとか。

いろいろタブーがあるんですね。

でも最近は「2」や「8」は良しとする流れもあるみたいですね。
2は「ペアやカップル」を表すし、8は末広がりの縁起の良い数字だからだとか。
じゃあ夫婦で5万円の次は8万円もありってことかな?

地域によってご祝儀の相場が違う場合も?

地域とかで違う場合もありますよね。
北海道とかは会費制だと聞きます。

あとは親戚で一律に決めてるとかいう場合もあったりします。

親戚同士でご祝儀の金額を決めてる場合も?

甥や姪や従妹などが多いおうちありますよね。
うちは兄妹が少ない方なので決めたりする必要もなかったですけど、旦那の親世代は兄妹が多くって取り決めあったみたいですね。

今回の姪の結婚式に関しては、兄のとこがいくら包むのか気にしてればいいだけでした。
兄のとこは夫婦だけで出席なので10万包むってことでした。

ここでもし、「一律5万にしておきましょう!」なんて話が出れば、金額を合わせる必要もあったかもですけどね。

結婚式のグレードも考慮に入れること

夫婦で10万円というのは一般的な家庭では大きすぎる金額ですよね。

夫婦で5万、子供二人で5万で合わせて10万というお友達金額じゃダメ?
という考えもあるんでしょうけど。

姪の結婚式は有名なホテルの結婚式場で行われ、新郎のおうちはお父様が自営業をされてるということでお仕事の関係者も多く、全体の招待客も150人以上はいるくらいの規模だったんです。
キャンドルサービスがなかなか回ってこない笑

これを知ったときには家族で15万円で良かった~て思いましたよ。
披露宴の規模がどれくらいなのか把握しとくのも大事ですね。

こうなると家族4人で10万は少ないですよね。
新婦の方の親戚はケチだって思われたくない^^;

10万以上のご祝儀袋はどんなものを選べばいいの?

また10万円以上のご祝儀には相応のご祝儀袋があります。
袋の大きさ的にも見栄え的にも相応しいものを用意したいですよね。

こちらのご祝儀袋は10万~100万まで入るタイプ。
家族みんなで包む場合にはこれくらいのグレードのものを目安にされてはどうでしょう。

またこちらも10万円以上のご祝儀用ですが、代筆付きなので字に自信がない方には良さそうです。

ご祝儀袋は文房具店などで手に入りますが、だいたいの目安の金額が書かれている場合が多いです。
そのあたりを参考に選んでみて下さいね。

姪の結婚式でご祝儀を渡すタイミングはいつ?

親族の場合は結婚式のお祝いは事前に渡すものと言われてます。
これは自分の結婚式のときに知りました。

また入籍と結婚式の間が空いてしまう場合ありますよね。
入籍が終わったあとだったらいつ渡してもOKとのこと。

また直接渡すのに越したことはありませんが、事前に会って渡すのが無理なら郵送もいいみたいです。

その場合はもちろん現金書留ですね。

郵送で送りつけるって失礼じゃないの?と心配な場合は、事前に送った方がいいのか当日がいいのか訊いちゃえばいいです。

うちの場合は気を使って郵送しようか?て言ったんですけど、あっさりと「当日でいいよ!」と言われたので、結婚式当日に受付で渡しましたよ。

もしも事前にご祝儀を渡してしまっていた場合。

結婚式当日は、「身内ですのでお祝いは事前に渡してます!」と言えば大丈夫です。

親族からのご祝儀って大きい金額だったりしますから、当日やり取りする現金は少ないに越したことがない気もします。

もちろん当日しかご祝儀を用意できないとか渡せない場合は、当日受付で渡すよ!と一言言っておいた方が親切かもですね。

 
姪っ子の結婚式に出席するさいの服装についてはこちらの記事をどうぞ♪
↓ ↓ ↓

【体験談】姪の結婚式の服装 50代のおすすめは着物?洋装どっち?
可愛い姪っ子の結婚式♪ 50代の伯母の立場だと、姪や甥の結婚式にどんな服装で出席したらいいんでしょう。 私もいろいろ悩みましたけど、結局いちばん手軽な着物のレンタルにしちゃいました! レンタルっていってもいろいろあるんですよね。 実際に姪の結婚式に出席したときの体験談です。

姪の結婚式のご祝儀 家族4人の相場まとめ

ご祝儀の金額は回りとのバランスもあるから悩みますよね。
でもまあ世間一般の相場に合わせておけば間違いはないです。
うちは女の子がいないので姪っ子は特に可愛いんですよね。
息子らは結婚しないかもなので元が取れないかもですが^^;
できるだけのお祝いはしてあげたいです♪

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました