40~50代になると細かいものが見えなくなってきます><
私も数年前から老眼鏡というかリーディンググラスのお世話になってます。
最初はどこで買ったらいいのか悩みましたよね~
眼科!?めがね屋さん?そんな私の老眼鏡購入の記録(笑
老眼鏡どうしよ~と悩んでる人はぜひ読んでみてくださいね♪
1・老眼鏡を初めて作るときはどうする?
いや~私って遠くはよく見えて、今でも1.2くらいあるんですよね。。。
目がいい人って老眼になりやすいっていうけどやっぱその通り?
40代中盤あたりから文庫本を電車で読むのが辛くなってくる。
仕事で簡単な図面や地図を描く必要があったのにそれも見えづらい><
ということで私の老眼鏡の歴史を。。。(笑
1・初めての老眼鏡を無印良品のメガネコーナーで作る
いきなり無印良品のめがね屋さんに駆け込む(笑
そのころは無印良品にメガネコーナーがあったんです。
そこで初めて検眼をされて度数0.75のレンズと黒のフレームを購入。
「±0」が何も度の入ってない状態だとすると
0.5、0.75、1.0、1.25~て感じで度数が進んでいきます。
検眼するときには「どこに焦点を合わせて作るか」ということを聞かれます。
パソコンの画面なのか(距離50㎝)
読書なのか(距離40㎝)
スマホなのか(距離30㎝)
裁縫なのか(距離25㎝)
それぞれ目から対象までの距離が違いますよね。
このころ私はまだパソコンの画面などはクッキリ見えてました。
手元で細かい図面を書いたり
針に糸を通したりするのが苦しい程度だったので
対象30㎝くらいに合わせると度数0.75になりました。
その時の老眼鏡の値段は1万円くらいだった記憶があります。。。
このころは仕事の時や文庫本を読む時だけかけてました。
2・予備の老眼鏡をJINSで購入する
しかし。。。
眼鏡暮らしに慣れていないから会社にメガネを忘れたり
メガネを落としたりと落ち着かない毎日。。。
もう1本くらい予備で持ってた方がいいな~と思って
会社近くのJINSの店舗で0.75のレンズが既に入っているリーディンググラスを購入。
6,000~7,000円くらいだったかな?
この時は特に検眼はせず。
3・市販のリーディンググラスを購入
その後徐々に老眼が進んできてしまって。。。
わざわざメガネ屋さんで検眼し直すのも面倒くさいし
最寄り駅の駅ビルにあった本屋さんの「有隣堂」で1.0のリーディンググラスを購入。
本屋さんてリーディンググラスが置いてあるんですね。
読書用の老眼鏡というか英語だとリーディンググラスになるのか?
その後また徐々に悪くなってきて。。。
同じく有隣堂で1.5のリーディンググラスを購入。
その後また徐々に・・・・(笑
また有隣堂で2.0のリーディンググラスを購入。。。
どんどん悪くなってるやないか~~~い(笑
てゆうか。
見るものによってクッキリと見える距離が違うから
対象によって使い分けてました(笑
パソコンは1.5でいいけど
文庫本を読むのは2.0くらい欲しい。。。><
老眼って不便この上ないですね(汗
4・眼鏡市場で近近両用の老眼鏡を作るに至る。。。
そんなことをしてるうちに「近近両用」なる眼鏡が作れることを知る。
近眼の人が老眼になると「遠近両方」の眼鏡を作りますよね。
その老眼専用版というか?
息子の近眼用の眼鏡を作りに「眼鏡市場」に行ったときに
ついでに自分の老眼鏡相談もしたんですね。
私の目の使い方をカウンセリングしてもらって
「パソコン」と「文庫本やスマホ」で距離が違うので
それぞれに合わせたレンズを上下に振り分けて作ってもらえるというもの。
遠近両用とは言わず、近くの2種類の焦点に合わせるということで
「近近両用」というらしいです><
私の場合、
上側のレンズは1.5(パソコンのモニター画面をまっすぐに見る位置に合わせる)
下側ののレンズは2.5(スマホや文庫本を下向いたときに読める)
これで家の中で過ごす分にはメガネをあっちこっちかけなくて済むようになりました!
これで万事が解決かというとそうでもなくって(笑
やっぱり外を歩くときにはメガネは外さなくてはならないし
メニュー見る時にはメガネをかけなきゃで忙しいことは忙しいです><
2・老眼鏡を作るときには眼科とメガネ屋のどっちがいいの?
私自身は眼科も結構お世話になってるんですよ。
呼吸器の持病があって抗生剤を服用してるので
副作用が目に出てないか半年に1度チェックしてもらったり。
元々ドライアイとか眼圧が高かったりして定期的に行ってました。
眼科でも老眼始まってるね~とは言われましたが
老眼鏡どうするまでは話が出なかったんです。
結局、老眼鏡を初めて作ったのは無印のメガネコーナーだったので
私の場合はめがね屋さんでの検眼でした。
無印のメガネコーナーでもいろいろ対象との距離とかアドバイスしてもらえたし
特に問題はなかったですよね。
2回目の近近両用のめがねは眼鏡市場で作りましたが
その時にも近近両用なんて情報をもらっていろいろと詳細に相談にのってもらえました。
私の場合はそれで良かったんですけど
老眼が始まる年代だと他の目の問題も出てくる可能性ありますよね。
ぜんぜん眼科とかに行ってなかった方はこの際行ってみてもいいかもですね。
眼精疲労があるとか、眼圧を測ったりして緑内障になってないかとか
目の健康チェックする良い機会です。
老眼鏡は市販のリーディンググラスでも良いの?
市販のリーディンググラスは度数が合うなら一時的にはアリかなと思います。
でも市販の老眼鏡って度数の幅が限られてます。
無印で検眼して0.75だったから予備に100均で探したけど
1.0からの老眼鏡しか置いてませんでした。
100均とか市販の安いリーディンググラスは0.5刻みで
今の自分の欲しい距離感に合うのかわからないですよね。
だから私も有隣堂のリーディンググラスを3種類くらい買って(笑
とっかえひっかえしてたんですけども。。。
老眼鏡って作るときに恥ずかしい気持ちもありますから
その辺のもので適当に間に合わせたい気持ちもわかります><
でもね。
市販のものを利用するにしても
一度はめがね屋さんや眼科で検眼してもらうのが早道かな~と思います。
もしも左右で度数が違っていたら市販のものでは対応できませんし
メガネの掛け心地の調整もしてもらえません。
特に単純な老眼ではなく目に乱視が入っていたり
他に目の問題が潜んでいる場合もありますよね。
見づらいのが老眼かと思ってたら乱視のせいもあった!とか。
昔から近眼だった人は折に触れてメガネ屋さんのお世話になってるからいいけど
元々私のように目が良かった人は急に目の問題が起きて右往左往してしまいます。
適当に市販のものでお茶をにごすよりも
手っ取り早く眼科なりめがね屋さんに相談した方がいいですよ(*´▽`*)
マジでそう思います!
眼精疲労が辛いときは目が疲れない趣味を探してみましょ♪
↓ ↓ ↓
老眼鏡を初めて作るとき まとめ
若い時には目が良いことが自慢だったけど
この年になってメガネのお世話になるとはわからないものですね><
老眼鏡は面倒くさいですけどメガネすること自体は嫌いじゃないです。
メガネ男子とかメガネ女子は可愛いなって思いますし(笑
頑張って似合うメガネを探しましょう♪