浴衣に合うバッグがないけど買うのももったいない><
風呂敷でバッグが作れるみたいだけど風呂敷ももってない。。。
100均で安く買えるのなら作ってみたいけどどうなんだろ?
はい!試しに風呂敷バッグを作ってみました!
ついでに100均で作れる浴衣バッグをいろいろご紹介♪
風呂敷で作るバッグは100均でも作れる?
100均で有名なダイソーとセリアで風呂敷を探してみました。
が、50㎝四方のバンダナサイズのものしか見つからず。。。
ダイソーには普通のカットクロスは売ってるんですよね。
この中に90㎝四方くらいで気に入った柄があれば使えますが
布端の始末をする必要があります。
大きい100均の店舗に行けばあるかもしれませんが
うちの近場のダイソーとセリアには大きめ風呂敷はなかったです。。。(涙
バッグリングと50㎝四方の和布で風呂敷バッグ
とりあえずセリアで見つけた50㎝四方の和風クロスと
ダイソーで買ったバッグの持ち手のバッグリングを使って風呂敷バッグに挑戦!
こちらがダイソーで買ったバッグ用持ち手のバッグハンドル 108円。
風呂敷バッグを作るならリングがあった方が見栄えは良いです。
バッグハンドルの裏に風呂敷バッグの作り方が載ってます。
風呂敷を外側からバッグリングの内側に入れて。。。
風呂敷の布端を表に返して。。。
しっかりと風呂敷をバッグリングに結びつけます。
片側のバッグリングが完成しました。
もう片方のバッグリングにも同じように結びつけます。
ミニサイズの風呂敷バッグの完成です。
結び目もギリギリだし小さめですよね。。。><
50㎝四方の風呂敷バッグに荷物を入れるとすると。
ミニ財布とハンカチとティッシュで目いっぱいです(笑
私のiPhoneプラスは入りませんでした><
小さいペットボトルと比べるとこんな感じです。
ペットボトルも入らなくはないですが。。。><
バッグリングと70㎝四方の風呂敷で風呂敷バッグ
こちらは普通のお店で1000円くらいで買った70㎝四方の風呂敷です。
浴衣用に持つならこれくらいの大きさがちょうどいいかも。
風呂敷の布端をバッグハンドルに通して結びつけます。
裏側も同じようにバッグハンドルに結び付けます。
70㎝四方の風呂敷だとこんな感じの大きさに出来上がります。
350ccのペットボトルも余裕で入りますし
スマホはもちろん小さめの化粧ポーチも大丈夫そうです。
こちらの動画では90㎝四方の風呂敷で作ってますね。
↓ ↓ ↓
風呂敷ももっと大きいサイズになると高くなってしまいますが
70㎝四方くらいだったら1000円くらいからありますね。
こちらは75㎝四方のシビラの風呂敷。。。
90㎝幅の風呂敷になると持ち手も結んで作ったりできますね。
お!ちょうど商品として風呂敷バッグ作りセットが売ってたりもします(笑
アクリル製のバッグリングのみもネットで買えます。
でもバッグリングに関して言えば
ダイソーなどで108円でも買えますからねえ!
お近くにダイソーやセリアなどの100均ショップがあれば覗いてみてくださいね。
浴衣のかばんを手作りで簡単に!
100均だと広めの風呂敷は手に入りにくいということがわかりました><
でも!
50㎝の小さめ風呂敷やバンダナ
30×90㎝くらいのてぬぐいなどは色んな柄がたくさんあります。
包むだけじゃない♪
ティッシュケースやブックカバーに大変身の手ぬぐい❤️
てぬぐい 花火
てぬぐい 金魚鉢
てぬぐい SURF
てぬぐい 風鈴
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/rQnveAXqIh— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) 2017年4月25日
100均の手ぬぐいで作るあずま袋を浴衣のかばんに!
ちょこちょこっとミシンや手縫いで縫ったりできるのなら
手ぬぐいで作るあずま袋もおすすめです。
100均のかごと手ぬぐいを使って浴衣のバッグに!
こちらは簡単な工作とお裁縫で浴衣にピッタリなカゴバッグが作れます!
ちょこっと裁縫作業が面倒かもしれまえんが
カゴを布をしっかりと縫い付けないと壊れやすいので要注意。
ミシンなしで作れるので時間がある人はぜひ挑戦してみては?
にしても100均でこんだけ作れれば立派です><
100均のバッグリングと手ぬぐいを使って浴衣のバッグに!
こちらは風呂敷バッグで使ったダイソーのバッグの持ち手と
100均の手ぬぐいを縫ってリングバッグを作っています。
ミシンがあれば早いですけど、手縫いでも全然大丈夫です。
やはりお裁縫が苦でなければ出来ますよ♪
100均のバンダナを使って浴衣の巾着バッグに!
こちらは100均のバンダナサイズの布を使って巾着バッグに!
50㎝四方の可愛い布はセリアなどでもたくさん見つかります。
ただし50㎝四方なのでバッグとしては小さいですよね><
ホントにお財布が入ればいいくらいの感じならあり?
浴衣のバッグ、やっぱり代用出来るものを探したい!
という場合はこちらの記事もどうぞ。
↓ ↓ ↓

風呂敷で作るバッグは100均でも作れる?まとめ
残念ながら100均では小さめの風呂敷が多いようです。
もし100均になくても和装小物屋さんなどで安い風呂敷も売ってます。
また100均の手ぬぐいを利用する手もあります。
ぜひ記事を参考にして浴衣に似合うバッグ作ってみてくださいね。
お役に立てたら幸いです♪
コメント