猫のトイレ問題。
トイレをする場所をわかってるのに粗相してしまう猫ちゃんがいます。
その理由にはある病気の可能性もあったりするんです。
奥が深~い、猫がおしっこやうんちをトイレの外でしてしまう問題。
いろんな理由と解決策をご紹介します。。。
1・猫がトイレを覚えたのに粗相をしてしまったときはどうする?
子猫がトイレの場所を覚えなくて失敗したり
野良猫がトイレの猫砂に慣れてなくって粗相をする場合ってありますよね。
でも今までトイレを普通にしてたのに
あるいはトイレの場所も覚えていてトイレで出来る時もあるのに
なぜかトイレ以外の場所でおしっこやうんちをしてしまう猫ちゃんがいます。
そういう場合にどう対応したらいいのか。。。
私も正しい対応を知ったのはつい最近です。
まず、猫は人間を困らせようとして粗相をするわけではないです。
なので粗相をして叱るという対応をしても猫は叱られた意味がわかりません。
これ、私は間違った対応してました><
めっちゃ怒ってました><
「ここはトイレじゃないよ~~~!」って(汗
猫がトイレ以外で粗相をしても叱ってはダメ
おしっこをトイレ以外でしてしまうのは猫にとってはわざとではないので
怒ったり、叱ってしまうという対応をすると
「オシッコすると怒られる。。。怖い><」
と、トイレの場所の間違いではなく
おしっこしたこと自体を怒られたと勘違いする危険性があります。
怒られるから余計に人目につかない場所(トイレ外)でオシッコする。
ますますトイレを使わなくなる悪循環に陥ることになりかねません。
また怒られるのが怖くておしっこを我慢してしまう場合も。
我慢することは膀胱炎などの病気を引き起こす原因にもなります。
猫がトイレ以外で粗相をしても淡々と片づけること
トイレ以外で粗相をすることに人間が騒ぎすぎるのもダメです。
なるべく興味のないふりをして淡々と片づけましょう。
これって難しいですよね。
いや、私も大騒ぎをして片づけてました(笑
「こんなに汚しちゃってどうするの?」って。。。><
でも猫は飼い主を困らせようとしてるわけではないのです。
反対に大騒ぎをするとその反応を見たいがために繰り返す場合もあるんです。
例えば普段忙しくて飼い主に構ってもらえない場合や
多頭飼いで愛情不足になってる場合など
これ(粗相)をすれば飼い主が注目してくれる!という間違った目的を持ってしまうというか。
これは子供の問題行動にも通じるものがあります。
注意されたり怒られたりすることは無関心でいられるよりもマシなんですね。。
たとえ負の行動であっても「注目される」ことを求めているのです。
だから負の行動に騒ぎ過ぎないことが大事です。
粗相をしてしまった猫を怒ってしまったり
場当たり的な対応しかしてこなかった自分を反省しました><
2・猫がトイレ以外で粗相をするのはなぜ?
猫がトイレ以外で粗相をすることがあっても
とりあえずの対応は。。。
- 叱らない、怒らない。
- 粗相をした場所は淡々と片づける。
以上の対応をしながらも、その原因とさらなる対処を探っていかなければなりません。
トイレの場所がわかってて出来るはずなのに
猫が突然トイレでしなくなったり
たまに粗相をしてしまうのはどういうわけが考えられるんでしょうか。
まずはトイレ自体に対する不満が考えられます。
猫トイレの砂が気に入らない
トイレの猫砂にはいろんなタイプがあります。
トイレの覚え始めの子猫や野良猫から家猫への移行する場合の猫砂には
細かい砂が向いてます。
元々猫はふわふわとした場所を掘って排泄をする本能があります。
一般的には本物の砂に近い細かい砂を好む場合が多いです。
猫砂の種類や大きさに問題がありそうな場合は。。。
今現在、大きめの砂を使ってるなら小さめにしてみるとか。
猫砂にも紙とかおからとか色々種類があるので別の素材を試してみるとか。
とにかく今のものと違うタイプの猫砂を試してみることですね。
猫トイレの容器が気に入らない
猫トイレの容器にも容器のフチをまたぐ高さの問題や
屋根のあるなし、とか猫によって好みが分かれる場合もあります。
オープンなので好きなスタイルでトイレができる
うちで今使ってる猫のトイレの容器はオープンタイプです。
シンプルな形で猫も(たぶん)私も気に入ってます(笑
あと、おしっこやうんちを検査のために手早く採ったりするにも便利です。
|
リッチェル コロル ネコトイレ F60 ベージュ お一人様1点限り 関東当日便 |
隠れてトイレしたい場合
以前はシステムトイレではないドーム型というか屋根のあるトイレを使ってました。
これはこれで問題はなかったのですが
太った猫には窮屈そうだったので買い換えました。
|
\6日エントリーで2倍/掃除のしやすいネコトイレ SSN-530 猫 トイレ 本… |
ドーム型以上に閉鎖された空間のトイレ
最近はこんなおもしろい形の猫トイレもあるんですね。
猫はトイレの時に隠れてしたいという本能があります。
完璧に隠れてトイレしたい派の猫にはいいかもしれません。
|
\6日エントリーで2倍/上から猫トイレ PUNT-530 ホワイト オレンジ 猫… |
システムトイレ
あとはデオトイレなどのシステムトイレ。
砂の大きさが大きめなので猫によって好き嫌いがあるようです。
猫ちゃんが大きめの砂が好みの場合は合ってるかも?
|
お一人様一点限り デオトイレ フード付本体セット ナチュラルアイボリー 猫トイレ… |
トイレの形に関しては
屋根付きのドーム型のトイレを使ってるのなら
ドームじゃないオープンなトイレを試してみるとか。
別にわざわざ買わなくても段ボールの空き箱にゴミ袋を敷いても作れますよ。
トイレに関しては今と反対のものをとりあえず試してみることをおすすめします。
猫トイレの場所が気に入らない
猫の好みとしては、人通りの少ない静かなところでトイレをしたいです。
トイレの場所についてはマンションに住んでる場合なかなか選べません><
今、うちの猫トイレは廊下にあります(笑
以前のマンションでは洗面脱衣所においてありました。
廊下よりは洗面脱衣所の方が静かでしたよね。
でもうちの猫らは廊下でも問題なくトイレしています。
マンション住まいの方は意外とリビングに置いてるみたいですね。
あと、寝室に置いてる人も。。。
今の猫砂は消臭力がすごいですから
少々のおしっこくらいなら匂いはほとんど感じないですし
うんちさえすぐに取るようにしておけば問題ないのでしょうね。
マンションだとなかなか難しいですけど場所の見直しもしてみてください。
猫トイレの数が足りない
多頭飼いの場合の必要なトイレの数は
猫の頭数+1個と言われてます。
しかしうちの場合は2匹いたのですがトイレは大きいタイプ1個でした(汗
幸いうちの場合は2匹が仲良く同じトイレにしていました。
でも中には他の猫がトイレした後にするのは気に入らないタイプの子もいます。
その猫専用のトイレを作ってあげたら安心してトイレできるかもしれません。
猫のトイレが汚い><
猫はキレイ好きです。
トイレの中のおしっこやうんちが残っていたらトイレの中でしてくれない場合があります。
うちの猫もトイレが汚いのが気に入らない場合
トイレのすぐ外でうんちとかしてたことがあります(汗
猫トイレはできるだけ常にキレイにしとくようにしましょう!
また、トイレ自体の問題だけでなく猫自身の体と健康の問題もあります。
3・猫がトイレ以外の場所で粗相するのには病気の可能性もある?
トイレの砂を変えたり、トイレ周りもキレイにしたりしたりしても好転しない場合
猫ちゃん自体の健康問題やストレスの可能性もあります。
猫が高齢や泌尿器系の病気の場合
文字通り高齢になってくると足腰も弱ってきたりして
トイレに行くこと自体が難しくなってきます。
人間と同じように猫も年を取ってくると痴ほう症になることもありますし
泌尿器系の病気や腎不全でおしっこの回数や量が増えて
トイレに間に合わない場合も出てくるでしょう。
うちの以前飼っていた猫は腎不全になってからは
トイレが間に合わなくなって寝床やトイレの外でおしっこしてしまうことがありました><
ただし、このあたりは病院に行けば原因がはっきりしますし
トイレの場所を寝床の近くにしたり
最悪おむつを付けたりとか対応の仕方もわかりやすいです。
環境が変わったストレスで粗相をしてしまう
ストレスといっても様々な原因があるかと思います。
でも、ある日突然トイレにしなくなった場合は環境の変化が一因かも?
- 引っ越しをした。
- 新しい猫が入ってきた。
- 赤ちゃんなど家族のメンバーが増えた。
この場合は猫ちゃんが環境の変化に馴染んでくるとトイレの問題も解決する場合があります。
トイレの粗相には騒ぎ過ぎず、それ以外の場面でスキンシップを取ったり
安心できる環境の中にいることをゆっくりとわからせてあげるしかないですね。
昔、旅行に行く友達から猫を預かってたことがあって
うちの猫と同じトイレを使ってもらおうと他のトイレは用意しなかったんです。
最初は同じトイレにおしっこやうんちをしてくれてたんですけど
だんだん知らない人の中でストレスが出てきたんでしょう。
帽子の中でオシッコされちゃって><
その時には怒る対応しかできなかった私。。。反省です。
お友達が帰ってきて本来のおうちに帰ったらきちんとトイレできる子に戻りました。
分離不安によるストレスで粗相をしてしまう
猫は本来気まぐれな性質で犬のように飼い主を激しく後追いしたりしません。
が、最近は飼い主べったりな子が増えてる模様。
猫の分離不安とは?
飼い主さんが出掛けるそぶりをすると泣き叫ぶ。
帰宅後のお出迎えはもちろん、トイレやお風呂にも付きまとう。。。
うちにもお風呂やトイレに入ってくる子はいましたけど
毎回ではなかったしお出迎えもなかったです(笑
飼い主べったりなんて羨ましい><
とも思うのですが、それが行き過ぎてしまうと
飼い主さんの日常生活に支障を来たすレベルにもなり
その猫ちゃんには「分離不安」という病名がつくようになります。
猫の分離不安の症状とは?
- 構ってくれるまで夜中でも泣き続ける。
- 過剰なグルーミングで毛が剥げてくる。
- 気を引くためにトイレをトイレ以外の場所でする。
分離不安の寂しさから飼い主さんを自分の思い通りにコントロールしようとします。
こうなるとただただ優しく接して甘やかすだけでは解決しません。
というか猫の求めるままに要求に答えていると悪化することが多いです。
猫の分離不安が原因でトイレの粗相がある場合の対応とは?
この場合のトイレ以外の場所での粗相については、怒らないことはもちろん
まったく粗相に関心がないように振舞うこと。
そして粗相を気にしてない風を装って淡々と片づけること。
できれば猫の目の届かない状態の時に片づけづけること。
(心の中では腹が立ってたとしても><)
粗相に対して飼い主さんが反応するのは思う壺なんです。
猫が起こす問題行動に飼い主さんが怒ったり騒いだり反応する。
それは猫ちゃんにとっては「構ってもらえる」ということ
↓ ↓ ↓
構ってもらいたいからますますその問題行動を続ける。
なので、トイレの粗相のあるときには関心を示さない!ことが大事です。
猫の分離不安のときの対処の仕方
構ってほしいという鳴き声には一切答えないこと。
猫ちゃんの興奮や要求がとりあえず落ち着いて平静を取り戻してる状態で
こちらの手が空いたときに猫に声をかけて構ってあげる。
猫に要求にコントロールされることなくこちらのペースで猫を可愛がること。
飼い主さんが根気強く、ブレない対応をすることが必要です。
が、自己流で対応するには限界がありますし
猫の分離不安から起こる問題行動に詳しい病院にかかることが近道です。
また1匹で飼っている猫の場合は2匹目の猫をお迎えすることによって
猫同士のかかわりが増えて、飼い主さんベッタリな状況から脱する場合もあります。
ただし、猫同士の相性が悪かったりすると別の意味でストレスが生じますので
もう1匹をお迎えするときにはトライアルとかで慎重に進める必要があります。
分離不安にならないための予防
飼い主さんベッタリな猫はもちろんたくさんいます。
ベッタリはベッタリで可愛いんですが
それが飼い主さんの生活に支障がある状態までエスカレートしないようにしましょう。
- 負の行動は完全に無視すること。
- 正の行動(大人しくしているときなど)の時におやつや遊びなどのご褒美を与えること。
- 要求のままに答えない。
- 寝る時は別にする。
ある程度の節度を保って猫ちゃんに接することが大事です。
猫が布団などで粗相する場合の直接的な防止策についてはこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
猫がトイレを覚えたのに粗相をしてしまうのはなぜ?まとめ
猫が粗相をしてしまうといってもいろんな理由があるんですね。
とにかく粗相をしても怒らずに平静に。。。
いろんな可能性を探ってみること。
思ってもみなかった病気が隠れていることもあります。
猫ちゃんの立場に立って考えてあげてくださいね♪