感染予防の必要性からテレワークなど在宅勤務を進める会社が増えてます。
うちでもとうとう夫のテレワークが始まりました><
でも、普段は家にいない夫が平日の昼間にいたら、、、
マジでうっとうしいです(*´Д`)
そこで!
なんとか夫が家にいても実害が起こらないような対策を考えてみました♪
テレワーク夫が邪魔な理由はこの2つ!
うちの場合は私も在宅の仕事とパートと半々なので
私がパートの時に夫の仕事が在宅になればいいんですけど
なかなかうまくは行きません><
夫のテレワークが妻の不満になる点は以下の2点!
◆せっかくの平日の昼間に同じ空間にいるのが嫌
◆お昼ご飯などの用意が面倒くさい
順番に解決方法を考えてみますね。
夫のテレワーク・同じ空間で過ごすのが苦痛
こっちも仕事をしてるのに旦那がいるとイライラすんですよ(笑
私の場合は在宅仕事もしてるんですが
ずっとPCに向かってるのも疲れるので
合間にちょこちょこ家事を挟んでリフレッシュしてるんです。
宅配が来たり、天気によってはお布団干したり
細かい家事をちょこちょこ差し挟んで在宅ワークしてるわけです。
1人だったら黙々と自分のペースでやるのみなんですが
旦那が家にいると、、、
ちょっと宅配くらい出てよ!とか
風が強いからちょっと洗濯物取り込んでよ!とか
お茶を飲んだらコップを洗っといてよ!とか
ついつい「それくらいやってよ!」という家事が出てくるわけです。
つまり家事を(ちょっとは)やってくれることを期待して疲れるんです。
小さいお子さんがいる方はこれに育児も入りますから
いっそうキツイですよね。。。
そもそも夫は朝夕それぞれ1時間くらいずつ通勤時間がなくなってるのだから
その時間は家事に少しは生かせるよね?
なのに家事は相変わらず関係ないって雰囲気なもんだから
すごいイライラするんです><
会社に行ってて目の前にいない場合は諦めもつくけど
目の前にいるのに「ついで家事」すら出来ないの!?みたいな。
夫のテレワークの仕事をする部屋を別々にする
部屋数に余裕があるのなら部屋を別々にするのがいちばんです。
それが無理ならそれぞれのスペースを離す(笑
うちも旦那の部屋はあるのですが
趣味のものでいっぱいなオタク部屋なので
とてもデスク仕事ができる感じではない。。。
そうなると、PCを広げる場所がダイニングテーブルしかないわけです><
そして私の在宅仕事もダイニングテーブルの上(;´∀`)
仕方がないので私は使ってなかったPCデスクを利用することにしました><
狭くて使いづらいんですが仕方ないです。。。
同じ部屋にいるけどなるべく視線が合わない位置にする
私のPCデスクはダイニングテーブルのそばだけど窓際に向けて設置。
PCに向かうとお互いの顔は見えなくなります( `ー´)ノ
そして家に関するような話もなるべくしないようにして
お互いの仕事に没頭するように努めます。
あと私がおすすめなのは、、、
イヤホンなどで音楽を聴いて夫の存在をシャットアウトする
イヤホンで音楽を聴くのはなかなか良いです(笑
あと自然音とかチクタク音とかメトロノーム音とか
アプリで色んな音が聞けるのでそれを利用したりもします。
旦那の存在関係なく、気が散らなくなって良いですよ(*´▽`*)
ただし、自分もテレワーク中でweb会議などがあると難しいでしょうけど><
入力などの単純作業の場合は好きな音を聴くのおすすめですよ。
夫のテレワーク・お昼ご飯などの用意が面倒くさい
さて問題のお昼ご飯です(笑
うちではお昼ご飯は勝手に食べてもらってます(;´∀`)
だって面倒くさいですよね?
自分1人とか自分と子どもだけだったら適当に作って終わりなのに
旦那がいるとちゃんと作らなきゃ!て追い込まれる妻も多そう。。。
土日だったら仕方ないかもしれません。
でも平日はこちらのペースに合わせてもらいましょう。
うちの旦那はインスタントラーメンに具材を足して作ったり
冷凍のパスタをレンチンしたり
それにバナナやヨーグルトを足したりして食べてます。
まあ単身赴任が長かったからこそできる技かもしれませんが( `ー´)ノ
自分のことは自分でやるように!
お茶などもコーヒーメーカーにコーヒーを入れといたりしてます。
自分で食べたり飲んだりは何とかしてもらえるようにはなったけど
どうせ後片付けは私がやる羽目になるので
どっちにしても家事は増えるんですけどね。。。
夫がテレワーク中のお昼ご飯のアイデア
とにかく苦痛なお昼ご飯のアイデアをまとめておきます!
◆お弁当派だったらそのまま在宅仕事の時にも作ってあげてお昼の時間に食べてもらう。
普段からお弁当を作ってあげてる優しい奥様なら
そのままお弁当を作っといて昼ごはんにしてもらえば解決です(笑
また朝ごはんついでに昼の分もちょこっと用意しておいて
冷蔵庫に入れとくのもありですよね。
◆簡単な素材を買っといて自分で用意してもらう。
うちはこのやり方です。
本来、夫のお昼ご飯代はお小遣いの中に入ってますよね。
インスタント食品や冷凍のパスタやレトルト食品などなど
イマドキはおいしいものが結構あります。
旦那自らに好きなものを買っといてもらいましょう。
◆いっそウーバーイーツなどの出前を頼む!
これは毎回ってわけにはいかないでしょうけど
感染予防などで外食もままならなかったりすると
ストレス溜まりますよね~
たまにはピザの宅配とか馴染みのお店の出前とか
Uber Eatsなどで好きなお店のテイクアウトを頼むのもありかと。。。
テレワークを始めた夫が邪魔でストレス!?まとめ
ラブラブなご夫婦は一緒の空間も嬉しいことだと思います。
でももう平日の一人の空間に慣れてしまった妻には耐えられない!
どうしても一緒にいないとダメというのなら
お互いのスペースを尊重しつつ
ほど良い距離と無関心を保って乗り切るしかないですよね。
合間の名もない家事のフォローはもう旦那には期待せず(笑
せめて自分のことはなるべく自分でできるように導いてあげましょう♪
コメント