50代の結婚式にふさわしいヘアアレンジ♪ショートヘアの場合は?

結婚式にお呼ばれしたのはいいけど
ヘアスタイルはどうしよう?
ショートだから凝ったこともできないし
だからといって美容院にセットに行くのも面倒だ><
そんな時に簡単にできるショートヘアのアレンジ
探してまとめてみました♪

スポンサーリンク
  

50代の結婚式ヘアアレンジでショートはどうする?

ショートヘアにも色んな長さがありますよね。

ぜんぜん結ぶことのできないベリーショートから
少しは結べるかなっていうショートボブまで

いろいろありますよね(*’▽’)

まずは襟足短めで結ぶのは無理なショートヘアから。。。

50代の結婚式ヘア・結べない長さのショートヘア

ハーフアップもできないくらい短い長さのショートの場合

ヘアアイロンやワックスでまとめることになりますよね。

 

エアリーに仕上げるショートヘア

こちらは全体的にふんわりとボリュームアップする感じでアイロンで巻いてます。

先にワックスなどスタイリング剤をヘアになじませてからヘアアイロン。
髪の毛の表面からでなく内側にスタイリング剤を付けるのがコツかな?

 

 

コテで巻く⇀手でラフに崩す、の繰り返しで仕上げていく。。。

なんか年を取ると髪の毛がペタンコになってきますよね><

私はヘアアイロン苦手なんですけど、簡単そうな感じですよね?
巻く場所によって方向とかのアドバイスが的確というか

これくらいなら出来そうかも(*´Д`)

 

用意するもの

32㎜のコテ(ヘアアイロン)
固めのワックス

 

毛先にワンカールしただけでワックス仕上げ

前髪長めの大人っぽい襟足短めのショートボブ。

ヘア全体をアイロンでワンカール、ワックス仕上げでナチュラルにボリュームアップ。
こちらは何もつけないでいきなりアイロンでワンカールしていくやり方です。

 

アイロンで巻く順番や場所によっての巻き方がわかりやすいです。
割と短い毛は放っとく感じ?

ショートの人はキレイに巻くより適当に巻いた方がいいって(笑

あとこの動画の方は緩めのくせ毛っぽいので襟足近くの毛はそのままでも形になってますね。

あと髪飾りを付けないショートの仕上げとしては、
ぶら下がるタイプのイヤリングを付けると華やかな雰囲気になるんですね~

用意するもの

ヘアアイロン(32㎜)、オイル、ワックス、仕上げのイヤリング?

 

大人可愛いゆるふわヘアアレンジ

ゆるふわって髪質を選ぶ気がして難しそうですが><

こちらはヘアオイルを軽く付けてからアイロンで巻いていきます。

後ろから巻いていってサイドを縦巻き、、、
サイドは長さがちょっと必要かも。

 

 
ブロッキングがポイントって感じでしょうか。
無造作にやってますけど難しそう私にとっては(笑

でもこんな風にゆるくできればいいですよね~

 

用意するもの

ヘアオイル、ヘアアイロン(32㎜)、ワックス

 
動画で使っていたミルボンのワックス。

 

50代の結婚式ヘア・パーマっ気のあるショートボブ

もともとパーマをかけてるショートヘアだと楽そうなイメージ?

こちらの動画では片側のサイドの毛束だけねじって留め付けて飾りピン。

これ簡単にできちゃってますが(笑
もともとパーマヘアだと形になりやすいですよね。

 
パーマじゃない人だったらあらかじめコテで巻くようにと
動画の中でも言われてます><

 

用意するもの

ヘアアイロン(パーマのない人)、スプレーやヘアワックス
アメリカピン、髪飾り(バレッタなど)

 

楽天でそれっぽい髪飾りを探してみました。
キラキラタイプでもシックなタイプでも選び放題ですね~


スポンサーリンク

50代の結婚式ヘア・ハーフアップができるくらいのショートボブ

ショートヘアの中でも少し結んだりできるくらいの長さ?
あるいはトップが長めのショートボブとか。。。

結べるくらいの長さがあれば選択の幅も広がりますね。

ショートボブを簡単にハーフアップ風に

こちらは伸びかけのショートヘア?
私はこれくらいの長さのときが多いのですごい参考になりました(*’▽’)

これくらいの結べる長さがあれば、くるりんぱをして
ハーフアップヘアっぽくもできる事例ですね~

 

 

やり方としては。。。

先にコテで髪の表面に軽くウェーブを付けていきます。

バームを付けて落ち着かせてからヘアゴムでトップの毛を結んでくるりんぱする。

残ってるサイドの髪の毛をねじって後ろにまとめる。

残った後れ毛などをヘアアイロンで巻いて仕上げる。

 
でもサイドをねじりながらアップしていくのに
多少のテクが必要かもですが><

動画では丁寧に説明してくれてるので助かりますよね。

 

用意するもの

バーム、ヘアゴム、アメリカピン、ヘアアイロン、髪飾り(バレッタ)

 
ヘアスプレーも必要に応じて?

 
動画で使ってるようなパールの髪飾り。

 
シンプルだけど派手過ぎなくて可愛いですよねパールも。

 

ショートボブを単純にボリュームアップ

結婚式だからって絶対に何か派手しなきゃってことでもない?

でも頭頂部だけでもフワッとボリューム付けたい><

私の場合はこちらのタイプかも(笑
 
こちらではカーラーとドライヤーで簡単にボリュームアップ!

なんかアイロンではなく昔ながらのやり方で安心する(笑

 

 
ヘアアイロン苦手な私にもできそうで良いです(笑

これだけだと寂しいな~って感じでもイヤリングやネックレスなど
アクセサリーを付ければ華やかになりますよね。

 

用意するもの

カーラー、ドライヤー、へアスプレー(必要に応じて)

50代の結婚式にふさわしいヘアアレンジ♪まとめ

結婚式にお呼ばれした時のヘアメイクって悩みますよね><
若いときと違ってカバーしなきゃいけないところも増大!?

特にヘアスタイルってメイクよりも見た目の印象を左右するので大事。

かといってあんまりお金もかけたくないですしね~
身内の結婚式なら美容院に飛び込めばいいんですけど(笑

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました