
ここ数年は年齢問わずに浴衣が流行ってますよね。
私もちょっと浴衣を着てみたいなと思うんですけど、浴衣のときのヘアスタイルがわからない^^;
ショートボブだからそのままでも大丈夫?
それとも何かヘアセットした方がいいのかな?
浴衣の髪型で、ショートヘアの40~50代向けに簡単にできそうな大人スタイルな髪型を探してみました♪
浴衣の髪型でショートヘアの40~50代向け!
浴衣のヘアスタイルって言われてもイマドキはどんな感じなの?
若かったら華やかな髪飾りを合わせたりするけど、40~50代くらいになると派手過ぎても痛いですよね。
着物だったら美容院にお任せってなるでしょうけど、ショートヘアの場合はそこまでおおげさにしたくない。
そこで今回はササっと気軽にできる、大人な浴衣ヘアを動画でチェックしました。
浴衣ヘア・ショートの表面だけアイロンで巻く
これ、髪飾りを付けたり手をあんまり加えたくはないけど、少しだけ華やかにしたいな~って時に良さそうです。
ヘアアイロン、バームやヘアオイル
40~50代になるとストレートの人はペタンコになりがちですよね。
髪の毛の表面だけでもアイロンで巻いてフワッとさせるとお出掛け感が増します。
この動画ではストレートアイロン使ってますけど、普通のヘアアイロンでももちろんできますよね。
特にラストのバームの付け方とかすごい参考になります^ ^
ちなみに動画で出てくるMoiのバームはこちらですね。
| 
 | 
浴衣ヘア・後ろで結べない長さのショートヘア
後ろで結べない長さだと何もできなさそう?
でもサイドの髪の毛を利用して髪飾りを付けたりもできますよ!
パーマっ気の残ってるショートヘアの方が扱いやすそうですが、こちらの動画ではヘアアイロンでわざとクセを付けて扱いやすくしています。
ヘアアイロン、ワックス、ヘアピン、スプレー、髪飾り
上記動画の簡単な工程はこんな感じです。
・アイロンで毛先に動きをつける
・ヘアワックスを付けて扱いやすくする
・トップとサイドの髪の毛を2段階に分けてくるりんぱする
・更に残ったサイドをざっくりと編み込んでいく
・後ろをピンで留める
・留めたあとをスプレーで固定する
・物足りなければ髪飾りを付ける
・前髪とサイドをアイロンで巻いて馴染ませる
この動画で出てくる髪飾りは100均とのことでしたが、楽天などでも見つかりますよ。
色を地味なものにするとか、可愛すぎない色を選べば40~50代でも大丈夫そうですね^ ^
| 
 | 
浴衣ヘア・ショートボブでもできるハーフアップ風アレンジ
こちらはパーマっ気のあるショートボブヘア。
簡単な編み込みによるハーフアップなので、サイドに長さがある程度は必要です。
ヘアワックス、ミニビニールゴム2本、髪飾り
上記動画の簡単な工程はこんな感じです。
・両サイドの髪の毛を編み込みながら後ろに持って行って結ぶ
・結んでから三つ編みをほぐしてニュアンスをつける
・ゴムが見えない位置に髪飾りを付ける
この髪飾りも、浴衣に合わせるならちょっと大人っぽいデザインにしても良さそうです。
| 
 | 
浴衣ヘア・ショートでもできるハーフアップ風アレンジ
こちらもストレートな髪質よりもパーマがかかってた方がやりやすそうです。
動画では最初にアイロンである程度巻いて扱いやすくしてますね。
ヘアアイロン、ヘアワックス、アメリカピン、髪飾り
上記動画の簡単な工程はこんな感じです。
・髪の毛全体をアイロンで巻いて扱いやすくする
・手のひらにヘアワックスを広げて後ろ髪から付ける
・髪の毛を耳より前と後ろに分ける。
・サイドの髪の毛をねじりながら後ろに持って行く
・アメリカピンで留めていく
・両方のサイドの髪の毛をねじりながら後ろで留める
ハーフアップをする長さがなくっても、ねじってピンで留めるだけなので簡単にできますよね。
最後の髪飾りはサイドではなく後ろに付けた方が大人っぽい印象になる気がします。
へアクセサリーを付ける場合は大人っぽいものを選ぶこと。
| 
 | 
浴衣ヘア・ショートでも後ろで結べるときのアレンジ
これはギリギリ後ろでひとつ結びができれば可能です。
前髪が長い人なら大人っぽく仕上がっておすすめかも。
ヘアアイロン、ヘアゴム、アメリカピン、スプレー、髪飾り
動画だと出てきませんが、こちらもあらかじめ髪を巻いておくこと。
上記動画の簡単な工程はこんな感じです。
・前髪やサイドの髪の毛で残したいもの以外は後ろでひとつ結びにする
・結んだ髪の毛の先は結び目の中に入れ込んで見えなくする
・アメリカピンなどで留め付ける
・後れ毛などはスプレーで固めてまとめる
・斜め後ろのところに髪飾りを付ける
下手に後れ毛が出てくると疲れた人っぽくなるので注意が必要ですね^^;
また、髪飾りが何かないと中途半端な感じに見えそうですよね。
髪飾りはちょっと渋い色のものを選べば派手過ぎません。
浴衣の髪型でショートだけど簡単大人スタイルを作るコツ
イマドキは当たり前なのかもしれませんが、とりあえずヘアスタイルを作るにはヘアアイロンは必要ですよね。
特にショートヘアの場合は形作るための髪の毛が短いので、扱いやすくするためにはある程度のカールが付いていた方がまとまりやすいです。
また後れ毛などがナチュラルすぎると疲れた印象を与えますしね^^;
▼こちらは手ごろな価格で人気のサロニアのヘアアイロンです。
髪の毛を扱いやすくするために適度なカールをヘアアイロンで作って、バームなりワックスで落ち着かせるのがポイントですね。
ただし、初心者だとワックスをつけ過ぎちゃったりしがち。
ワックスの付け方は動画を参考にしつつ、自己流でつけ過ぎないように注意すること。
自分にも言い聞かせてます笑
浴衣の髪型でショートヘアの40~50代向け!まとめ
探せばいろいろと浴衣に似合うショートスタイル見つかりました!
そしてヘアスタイルを形にするにはヘアアイロンは必須。
ヘアアイロンは持ってはいるんですけど、単にくせ毛を伸ばすのにしか使ってませんでした。
これからは頑張って使うようにしたいです^ ^
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18839789.c0d6df87.1883978a.34f19fc7/?me_id=1311059&item_id=10003686&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbeautyproduct%2Fcabinet%2F04362762%2Fimgrc0083452454.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18838cac.636c54c6.18838cad.3ae6bcb0/?me_id=1248944&item_id=10008081&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fblaze-japan%2Fcabinet%2F19yu%2F19yu-up-004.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1883957e.375a2c57.1883957f.0fa1390e/?me_id=1197494&item_id=10012189&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhan-world%2Fcabinet%2Fthum%2Fhavlm497nnimg1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17bb106d.d2875ea8.17bb106e.9397348d/?me_id=1229894&item_id=10358848&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fso-bien%2Fcabinet%2Fassort%2Fkaz%2Fkaz3%2Fassort-kaz0213_3.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
