2人目の孫の初節句の五月人形どうする?お祝い金の場合の相場は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お孫さんが男の子だったら
祖父母が五月人形や鯉のぼりなどを贈る場合が多いです。
でもお節句の飾り物って場所を取りがち><
1人目ならまだいいですけど2人目となるとどうなの?
兜や鯉のぼりなどよりお祝い金の方が嬉しいかも?
2人目の孫にお祝い金をあげるなら金額の相場は?

スポンサーリンク
  

2人目の孫の初節句 男の子の場合は?

男の子が生まれると初節句には五月人形や鯉のぼりなど
五月飾りを飾ってお祝いすることが多いです。

特に1人目の長男のときには
実家も義実家も大喜びで派手にお祝いをしがちですよね。

孫のために鯉のぼりや鎧や兜、五月人形など買う祖父母も多いでしょう。

 
でも2人目も男の子だったら?
五月人形も二つ目を買わなきゃダメ?

 
お雛様などは1人に1つが正式だと言いますよね。
確かに子どもの依り代的な意味だとそれが正しいのかもしれません。

そして女の子だったら姉妹で誰のお雛様だなんだって
ちょっと気まずくなる場合もありますが><

 
でも男の子は飾られてるのが誰の五月人形なのかとか
ぜんぜんまったく気にしません(笑

家が広くて飾る場所があるのなら買えばいいですし
長男に買ったもので次男の分も共有としたければそれでもいいですし。

祖父母の立場としては孫に買ってやりたいと思っても
子ども夫婦の暮らし方がありますから

次男の分も何か五月飾りをお祝いにした方がいいのかどうか
娘やお嫁さんに訊いてみることが大事です。

男の子の2人目にも五月人形は買うべき?

普通に考えて都会だと家が手狭ですから(笑

うちは長男のときですらお祝いだけいただいて
特に五月飾りなどの品物はいただかなかったです。

いただいたお祝いでベランダに飾る鯉のぼりを買っただけでしたよね。

 
家の中に飾る余裕があったり庭があるのなら
鯉のぼりを単体で追加したり、五月人形を次男の分まで買ってあげたり
すればいいと思います。

また、最近はインテリアに溶け込むような五月飾りもあります。
飾り棚にちょこっと飾れるような五月人形など。

気軽に飾れる季節飾りの一環として飾ることもできますよね。

こっちはお兄ちゃんの人形
こっちは次男の人形っていう感じで?

 
まあでも男の子はさほど人形に興味がないですから
親や祖父母の自己満足とも言えますけどね(´ω`*)

それでも1人目と同じように五月飾りを買ってあげたい!
でも飾る場所がないから小さいものでもいいと言われた場合
。。。

こんな可愛い木製鯉のぼりなんてあるんですね~
これちょっと季節飾りに欲しいかも(笑

 
飾り棚にちょこんと飾れる兜飾りなんかも。。。

 
1人目の時には立派な五月飾りをあげたけど
2人目にはずっと長年飾れそうなものをあげるのもいいですよね。

娘やお嫁さんが欲しがれば!ですけどね><

とにかくまずは子ども夫婦の希望を訊いてみてくださいね!

男の子の2人目には五月飾り以外のお祝い?

長男の時にあげた五月飾りを次男と共有できるので
それ以外のお祝い品をお願いしますって娘やお嫁さんから言われた場合

何でもいいですよ~って言われたら仕方がないけど
なるべく「何が欲しいか?」まで訊いてあげてください。

イマドキの母親は子どものものに対してこだわりのある人が多いです。

子ども用のお洋服

あっても困らないものの代表はお洋服ですが
お嫁さんの好みもありますよね~

私なんか義母の好みと合わなかったため
「洋服はいらないので現金にしといて」と旦那に言ってもらいました><

娘やお嫁さんに服に対するこだわりがなければいいですけどね。
あと保育園に通う子の場合は上下別の服とか指定があったりします。

けっこう要注意な贈り物です。

ベビーカーやおもちゃなど

これも2人目ともなればたいていのものは揃ってたりします。
まあ、年齢が離れてしまって1人目の赤ちゃん用品を手放した場合など
欲しいものがあるかもしれません。

上が4~5歳だったらベビーカーとか処分したかもしれません。
ベビーカーはやっぱり必需品ですもんね。

このあたりもお嫁さんや娘の希望が何か具体的にあるのなら
わかりやすくていいですよね(´-`)


スポンサーリンク

孫の初節句のお祝い 相場はいくら?

1人目の時には五月人形を贈ったけども
次男はもう共有するから五月飾りは不要だと言われた場合。

また洋服だの赤ちゃん用品だのもも2人目だからそこまで必要なかったりします。
そんな時に嬉しいのはやはり現金ですよね。

 
その場合のお祝い金の金額はいくらが相場なんでしょう?

1人目の長男のときに贈った品物の金額やお祝い金を覚えていれば
それに準じた金額にすればいいですが。

お節句ということで子ども家族から食事の招待があるかもしれません。
それが自宅でのお祝いなのかレストランなどでの食事なのかによっても変わりますが

祖父母2人で参加するのなら5万円は包みたいところですよね。

食事の招待などはなく単にお祝いを手渡す場合は3万円でもいいかと。

 
もしその流れで?
外で食事となったのなら祖父母が食事代を出してもいいですし。

そのあたりは祖父母世代の懐具合なので臨機応変に。。。

つまり純粋なお祝い金としての金額は3万くらいからかな?と思います。

祖父母の立場としてはいくらでもあげたいかもしれませんが
お孫さんが生まれたら何かとお金がかかります。

 
◆出産祝い
◆初節句
◆七五三
◆入園や入学祝い
◆合間を縫ってお誕生日やクリスマスなどなど

 
これが1人だけの孫ならまだいいですけど
2人目、3人目~と続くとお財布事情も大変になってきます。

祖父母の懐具合との勝負です(笑

 
ちなみにうちの旦那の方の義父母にとっては
うちの子どもらが唯一の孫なのでなにかにつけお祝い金をいただきました。

初節句などは3万円をお祝い金として送ってもらいました。
実家とは離れてるので特に宴席などは設けてません。

 
反対にうちの実家は母1人だし、兄に息子3人と妹にも娘が3人もいたので
お祝い金は1万円くらいが相場でした。

でも実家に帰ったりするタイミングで息子らはお小遣いもらったりはしてて。

 
だから絶対にこの金額で!という決まりはないですし
地域によっては2人目には何もお祝いしないとこもあったりするようですしね。

でも長男の時に何かお祝いをしてるのでしたら
次男もいただけると娘やお嫁さんが期待はしてるかもしれません><

かならず「下の子の初節句はどうする?何かお祝いをあげたいのだけど。。。」

と、訊いてあげてくださいね。

その気持ちだけは絶対に嬉しいはずですから(´ω`*)

初節句で2人目が男の子の場合は?まとめ

まあ2人目の赤ちゃんともなると力が抜けるのはわかります。
うちも次男の時にはいろいろと手抜きになってましたから(笑
孫にしたって数が多いと出費も大変です。
初めての孫には舞い上がってお金をかけることもあるでしょう。
でもその後、祖父母の健康や収入具合によって事情も変わってきます。
2人目や3人目の初節句は無理のない範囲でお祝いしてあげたいですよね♪

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました