ホテルのアメニティのお持ち帰りはどこまでOK?ボールペンは大丈夫?

ホテルのアメニティって可愛いのありますよね。
私も持って帰ったことはありますが。。。
あれってどこまで持って帰っていいのか悩む人もいますよね。
消耗品は良くって備品だとダメって聞くけど
ボールペンとかはどうなんでしょう?
よくあるホテルの備品で調べてみました♪

スポンサーリンク
  

ホテルのアメニティのお持ち帰りはどこまでOK?

先日映画のマスカレードホテルを観に行ったんですよね。

映画の中でバスローブを持ち帰ったと思われるお客様に
事情を尋ねようとするシーンがありました。

「(バスローブが)2万円もするんですよ!?」ていうセリフがあって

うわ~バスローブってそんなにするんだ!
そりゃあホテルも放置できないよね、って><

バスローブを持って帰る非常識な人はそうそういないかもしれませんけどね。

まずは持ち帰っても大丈夫なモノってどんなものがあるんでしょうか。

ホテルのアメニティで持ち帰っても良いもの

持ち帰っても良いアメニティは消耗品で個包装のものです。

シャンプーなど液体のものはパックやミニボトルはOK

シャンプーや石鹸、ボディソープなどは
個別に1~2回分が入ってるミニボトルタイプのものや
個包装されているパックやパウチが置いてあったりしますよね。

 
◆シャンプー
◆リンス・コンディショナー
◆ボディソープ
◆バスバブル(泡風呂用)
◆ミニ石鹸

シャンプーなどの液体は個包装やミニボトルに入っていて
使い切りタイプに関しては持ち帰りOKです。

そして。。。

大きいポンプ式のボトルに入った液体は持ち帰り厳禁です><

 
持って帰る人もいたりするようですが(汗
どうやって持って帰るの?
あらかじめ空きボトルなどを持ち込むんでしょうか。怖い><

個包装されたカミソリやヘアブラシ、歯ブラシセットなど

このあたりも個別にビニール包装されてますよね。
開封したものは二度と使えませんし持ち帰っても問題ないです。

◆歯ブラシと歯磨きセット
◆ヘアブラシやクシ
◆カミソリ
◆シャワーキャップ
◆ヘアバンドやヘアクリップ
◆綿棒などなど

 

とにかく1個ずつ個別包装になってるものは使い捨ての消耗品です。
持ち帰っても大丈夫です。

私はシャワーキャップがあれば持ち帰りますよね。

旦那にも出張先のホテルでシャワーキャップがあれば持って帰って来て!
って言ってます(´ω`*)

冬場は毎日洗髪しないのでシャワーキャップが活躍するので(笑

お茶や紅茶のティーバッグやドリップコーヒー

ポットなどと一緒に置かれているお茶などのティーバッグ。
あれも飲めば無くなる消耗品なので持って帰っても大丈夫です。

使い捨ての靴磨きペーパーやランドリー袋

こちらも1人分として置かれてる消耗品なので
持ち帰っても別に問題ありません。

使い捨てのスリッパ

不織布やタオル地などで作られてペラペラしてるタイプです。
ビニール包装されてるので開封されたものは使えません。

使い捨ての消耗品になるので持ち帰りOKです。

 
これ友達は飛行機用のスリッパとして持ち帰ってました(笑

部屋用にビニールのスリッパがありますが
使い捨てのスリッパもクローゼットに置いてあったりします。

ビニールスリッパを使いたくない人用だと思うんですけどね。
もしあれば便利に使えるのでおすすめ?

ちなみにビニールスリッパは繰り返し使うものなので持ち帰りNGです><

ホテルのアメニティで持ち帰りできる?ボールペンの場合

ホテルのボールペンなどの筆記用具はどうなんでしょう?

自分があんまりホテルのボールペンとか使わないから
持って帰りたいとか思ったことがなかったんですね。

 
でも、先日友達と話していたら

え?ボールペンとかは持ってきてもいいよね?って言われて。

う~~~ん、でもボールペンって消耗品ではあるけども
1回こっきりで捨てるものではないですよね?

その証拠にボールペンは個別包装されてないです。

トイレットペーパーみたいなものっていうか(笑

 
何度か使用されてインクが無くなったら交換されるけど
インクが無くなるまではデスクの上でお客様を待ってるというか。

そんな労働途中のボールペンを持ち帰ってくるってなんか

残りの巻きがあるトイレットペーパーを持ち帰るイメージというか(笑

ティッシュの大箱をケースから抜いて持って帰るイメージというか(笑

考え過ぎ?><

ボールペンの持ち帰りはホテルの考え方しだい?

たぶんボールペンの場合。。。

ホテルの名前や電話番号がプリントされてたりするので
ホテルの宣伝になる、販促品だっていう見方もあるでしょう。

だからけっこう持って帰ってる人が多いんでしょうね。。。

 
結論としては。。。

ボールペンの持ち帰りに関してはそのホテルの考え方しだいです。

 
①ボールペンとメモ帳をお持ち帰り可能のアメニティとしてるホテル

②ボールペンは繰り返し使うお部屋の備品としてるホテル

 
早い話としてはホテルのフロントで訊くのがいちばん!

ボールペンといえど経費がかかってるものですから
勝手にバンバン持ってかれると困ると考えるホテルもあります。

 
でも、たぶんね~

「ボールペン持って帰ってもいいですか?」って聞いたとしたら
本来は備品という捉え方をしてるホテルでも
持ち帰りがダメとは言わない気がする~(´ω`*)

よほど高いボールペンでない限り?

どうしても記念に欲しい!と思ったら
ホテルに訊いてから堂々と持ち帰った方が良くないですか?

 
ホテルのHPにアメニティについて記載のあるホテルもあります。
こちらのニューオータニのHPではルームアメニティ(消耗品)の欄に
便せん・封筒・絵葉書・ボールペンなどが入ってます。

 
客室常備品とは別にハッキリと消耗品と書かれてるので
当然ボールペンは持ち帰れそうですよね。

ホテルの備品で持ち帰りできるグレーゾーンのもの?

ボールペンのとこで話が出ましたけど。。。

たとえば部屋に備え付けのティッシュとかトイレットペーパーなどの紙類
必要なら使いますし、思いのほかたくさん使うこともありますよね。

結果として紙がほとんど使い切ってしまったっていうなら仕方ないですけど

余ってるからって残りのペーパー類を根こそぎ持ってくのはちょっと恥ずかしい。

もちろん持って行ったことでホテルから苦情が来るはずもないですけど
できれば必要なだけ使うようにしたいですよね。

スポンサーリンク

ホテルの備品で持ち帰ってはダメなものはこれ!

では次にホテルで持ち帰ってしまいやすい備品なんだけど
絶対にダメですよ~というものについて。。。

ホテルのアメニティ 持ち帰りはタオル類はダメ!

基本的に洗濯して何度も使うものは持ち帰ってはダメです><

バスローブはもちろん
バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル
足ふきマット、などなど。

使用することによって汚れるけど洗濯したら使えます。

 
旅の恥はかき捨てとはいいますが
今や顧客名簿はデータ管理の時代ですから
備品を持ち帰ったお客様の情報はずっと残ってるわけですよね(;’∀’)

ホテルの顧客管理の仕方にもよりますけど
マスカレードホテルを観てたら
わ~バレてるんだね。。。て思ってしまいました。

気を付けてくださいね~

その他ホテルの備品で持ち帰ってはダメなもの><

使い捨てではないホテルの備品は持ち帰り禁止です!

ホテルのハンガー

ハンガーってけっこうクローゼットから外れないタイプ多くないですか?
あれはきっと持ち帰り防止なんでしょうね><

ハンガーも外れるタイプだったとしても
持ち帰りはダメですよ。

繰り返し使えるホテルの備品ですからね。

ホテルのドライヤーなど電気製品

ドライヤーって最近は部屋に置いてること多くなりましたが
数年前には部屋にはあんまり置いてなかったです。

フロントに言えば持ってきてくれますけどね。

これドライヤーの盗難防止だったようです。
最近はドライヤーも安くなったので部屋に置くホテルが増えたとか?

灰皿や目覚まし時計

灰皿や目覚まし時計もコンパクトでおしゃれだったりしますよね。
もちろん持ち帰りは厳禁です。

ホテルのショップなどで販売してる場合もありますから
どうしても欲しければ購入することもできますよ。

電気ポットや湯のみ、グラスなど

電気ポットを持って帰る人もいるんでしょうか(笑

陶器の湯飲みやグラスなども繰り返し使うものです。
持ち帰りはできません。。。

グレードの高いホテルとか素敵なグラスがありそうですが
お部屋で楽しむだけにしておくことですね。

書籍や室内雑誌

これはホテルや部屋によるのかな?

備え付けのものだったらホテル名が書いてあったりしますよね。
機内の雑誌もそうですけど。

持ち帰って良いものだったら持ち帰りOKだと書いてあるはず。

 
こんな記事がありました!

>>ホテル「持ち帰り」調査で日本の良心度「世界15位」 ネットで「意外に行儀悪くて残念」の声も

消耗品のアメニティ以外の備品を持ち帰ったことがあるかどうか?ホテル持ち帰り調査
日本の良心度は世界15位!。。。けっこう低いですよね><

 
ホテルだって不況のおりですから経費削減に努めてます。

持ち帰りOKだったとしても
未開封なら置いて行ってもらった方が助かるのは事実かもですね(;’∀’)

ホテルのアメニティのお持ち帰りはどこまでOK?まとめ

うちの旦那は出張が多くってよく消耗品のアメニティを持って帰ってました。
でも結局あんまり使わないんですよね~
シャワーキャップは使いますけど(笑
だから最近はあんまり持って帰って来なくなりました♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました