冬は白子の美味しい季節です。
気軽に手に入る白子といえば鱈の白子ですよね~
と思ってスーパーに行ったけど白子を見かけない><
スーパーに鱈の白子が出回る時期っていつ?
値段はいくらくらい?
通販でも白子って買えるもの?
白子がスーパーで売ってる時期はいつ?
白子っておいしいですよね~(*´▽`*)
フグの白子はお高くってなかなか食べる機会がないですけど
鱈の白子でも白子のおいしさは充分楽しめます♪
白子を鍋に入れたりポン酢で食べたり冬ならではの味覚です。
ところで白子が出回る時期っていつなんでしょうか。
白子って鍋に付きものだから冬って思ってましたが
11月に入って近所のスーパーに行ってもなくって><
店員さんに聞いたら。。。
白子の時期には入ってるけど?もっと寒くなって本格的な鍋物の季節になってから?
確実に売れる時期にならないと入荷しないみたいに言われて(笑
また、白子の旬の時期だとしても毎日入荷するわけじゃないって><
なるほどね~
このスーパーは年末にイクラも置いてなかったりして(汗
なんていうか嗜好品の品ぞろえがイマイチ?
ちなみに白子がスーパーに出回る一般的な時期は11月から3月くらいにかけて。
いちばんの最盛期は12月から2月くらいの寒い冬の時期だそうです♪
以前住んでたとこではサミットやライフなど鮮魚コーナーが充実してたのに
今住んでる近くのスーパーはそのへん使えない><
スーパーといっても色々ですよね~
鮮魚が充実してるタイプのスーパーなら白子も色々ありそう。
北海道など白子のお膝元?と違って関東ですからね~
場所によってかなり違いがあるかと思います。
近くに魚屋さんがあればいちばんいいんでしょうけど?
あと駅ビル内の鮮魚コーナーとかも狙い目?
鮮魚コーナーの裏でお魚をサービスで捌いたりしてくれてました。
これも以前住んでた駅にはあったのよね><
仕方ないので仕事帰りに新宿の伊勢丹に寄ってみたら
11月29日現在、鱈の白子がありました(*´▽`*)
湯引きしてあって生食できる鱈の白子が1380円。。。
あと生の白子もあってそっちも1480円くらいしてました><
さすが伊勢丹価格。。。でもおいしそう(笑
真鱈なのかスケソウダラなの書いてませんが
値段的には真鱈の白子なのかな???
白子の値段はスーパーではどれくらい?
伊勢丹ではそれなりの価格の鱈の白子ですけど
スーパーで売ってる場合のお値段はどのくらい?
鱈といってもスケソウダラと真鱈によってお値段は変わってくるもよう。
真鱈の方がちょっと高級?
真鱈の方がクリーミーでまったりとした喉越し?
鍋物などで食べる分には大差ないという人も。。。
新鮮なものだったらどちらも美味しいですけどね(*’▽’)
関東のスーパーで見かけるのはスケソウダラの方が多いかも?
よく、鱈の鍋セットなどに切り身と一緒に入ってたりします。
ちなみに北海道では白子のことを「タチ」って呼ぶらしいです。
札幌行ったときに現地のお友達に聞きました♪
こちらがスケソウダラの白子。
スケソウダラの白子は北海道では助ダチって言うんですね。
先日スーパーでみたスケソウダラの白子『助だち』100g49円 真だちは入荷しなかった模様 pic.twitter.com/i6Rk4LEA
— カワイ韓愈 (@kawai_kanyu) December 24, 2012
スケソウダラの白子は割とお手頃な値段ですよね。
あと、白子は新鮮さが命ですから値下げも早そうな(笑
北海道では白子をお味噌汁にも入れたりするらしいです。
札幌行ったときのランチでは茶わん蒸しに白子入ってました( ゚Д゚)
こちらは真鱈の白子の真ダチですね~
これね、白子なんですけど北海道のスーパーでは真だちって呼ばれてるんすよ pic.twitter.com/E9MLT3u0lP
— のべ雄 (@nobe0202) 2018年11月13日
あれ?こちらも割とお手頃な値段?
真鱈の白子の方がスケソウダラの白子より高いって聞きますけど
旬の時期はお手頃価格になるんでしょうね。
以上は北海道価格なので関東などよりは安いかと思います。
品質や新鮮さによって(時間によって)白子のお値段も上下するかと思いますが
フグの白子なんかよりは手頃な価格で手に入るかな~と。
スケソウダラの白子なら関東当たりのスーパーなら?
100gで200円くらいとか?
真鱈の白子で生食用なら100gで500円以上したりする場合も。。。
そして、生食用の白子をスーパーで買う場合
魚屋さんの鮮魚コーナーがあるような店がいいと思いますよ~
スーパーでもちゃんとした魚屋さんが入ってる店のほうがやっぱり安心できますよね。
白子は通販でも買えるの?
スーパーの白子も新鮮なものだったらいいですけど
やっぱり本場の白子をお取り寄せしたい!
新鮮なまま通販で取り寄せとかできるものなの?
はい!楽天にはありました(笑
こちらは青森または北海道産の真鱈の白子。。。
冷凍でなく冷蔵で配送されますので到着後2日以内で食べる必要がありますね!
通販の場合、生食もできる白子は冷凍ではなく冷蔵で届くようです。
せっかくお取り寄せするなら冷蔵のものを買って新鮮なうちに食べたいかも。。。
鍋物だったら冷凍でもいいかもですが。
鱈の切り身との鍋セットも美味しそうです。。。><
白子がスーパーで売ってる時期はいつ?まとめ
白子はポン酢で食べてもいいし鍋でもいいし
バター焼きやムニエルにしてもおいしいです♪
スーパーでお手軽に手に入れるには鮮魚に強いお店を探すこと!
私も身近なスーパーをもっと開拓しま~す(笑
いざとなれば通販を試してみようかな(*´▽`*)
コメント