モバイルバッテリーを飛行機に預けてしまったらどうする?国内線&国際線の場合

これから飛行機に乗るんだけど
モバイルバッテリーって預けていいんだっけ?
自分で手荷物にしなきゃダメなんだっけ?
てゆ~かもう預入れの荷物に入れちゃったわよ~><
どうしよ~~~!?
ここを読んで解決してください!

スポンサーリンク

モバイルバッテリーを飛行機に預けてしまったらどうする?

リチウムイオン電池が使われているモバイルバッテリー
ここ数年、発火事故などが起こったりして危険物扱いになってます!

なので機内の預け入れ荷物つまり受託荷物に入れることは禁止されてます。

必ず機内の手荷物として自分でモバイルバッテリーを持って搭乗すること!

受託荷物に入れてしまった場合は荷物から出しましょう!

また荷物預け入れの際にエックス線検査で注意される可能性があります。

注意されたら素早く荷物から出すこと。

モバイルバッテリーを国内線の飛行機に預けてしまった!

とはいえ、もう今さっき荷物預けちゃったよ!
どうすればいいの?

モバイルバッテリーを入れたまま荷物を預けてしまった場合はとりあえず
航空会社のカウンターに申告しましょう><

「預入れの荷物の中にモバイルバッテリーを入れたかもしれないんです><」
とかなんとか。。。

荷物の引き換え番号持ってますよね。
それで荷物の確認をしてもらえます。

荷物が近くにあればその場で待つことになるでしょうし
もう荷物が遠くに行ってしまってるのなら

後で空港内で呼び出しなり(*_*;
搭乗口で呼び出しなり。。。される流れになるかと思います。

モバイルバッテリーを飛行機に預けて黙ってたらどうなる?

黙ってたらというか、まるで預けたことさえ忘れてる場合もありますよね><

運が良ければ???

エックス線検査や危険物検査などを合格して?
そのまま荷物として見逃されて現地到着する場合もあるでしょう。

もしあなたがもう飛行機に乗って空の上なら(;’∀’)

モバイルバッテリーは見つからずに運ばれてます。。。><
何事もないように祈りましょう><

 
しかし、たいがいは見つかって呼び出しをされることが多いようですね。

館内放送にて。。。

「○○へご出発の△△様、お預けのお荷物について確認したいことがございます。
××番搭乗口までお越しください。」

と、呼び出しをされてるの聞くことありますよね~

そして係員立会いの元、スーツケースからバッテリーなどを取り出すよう指示されます。
これ搭乗口でやられるとかなり恥ずかしいかと><

 

ツイッターでもそういう呟きがありますよ。
↓ ↓ ↓

 

 

 
自分1人ならいいけど、連れのお友達などと一緒なら
ちょっと恥ずかしいかも。。。

てゆ~か余計な手間を取らせて迷惑かも。。。

モバイルバッテリーをスーツケースなど受託荷物に入れたことに気づいたら
なるべく早めに申告した方がいいですよ~

 
最悪、、、搭乗時間の遅れや、出発時間の遅れに繋がったら
同じ飛行機に乗り合わせる方みんなに謝らなきゃいけない羽目になりますから(爆

 
早い話が航空会社に多大な迷惑がかかります><

気を付けてくださいね!


スポンサーリンク

モバイルバッテリーを国際線の飛行機に預けてしまった!

国際線の場合も国内線と同じくモバイルバッテリーは受諾荷物禁止です。

そして国際線の場合は検査で危険物が入ってると判断された場合
場合によっては勝手にスーツケースを開けて確認されたりします。

その際に鍵がかかっていても鍵を壊してまで開けられる場合も!

セキュリティ対策の一環なので合法ですし、文句は言えません。

アメリカではスーツケースに鍵をかけないよう言われますよね。

ヨーロッパやアジアは鍵をかけてもいいですけど
もしもの検査の時には開けられたり壊される可能性があります。

優しく?呼び出してくれる国内線とは違って無法地帯ですので(笑

禁止品なのか不安な場合は出発の際に空港のカウンターで尋ねること!

 
こんなふうに見逃される場合もありますけど
せっかくの旅行で心配しまくりなのも辛いですしね。。。
↓ ↓ ↓

 

そもそもモバイルバッテリーは爆発するかもな危険物ですので><
とにかく要注意です。。。

航空会社の方に協力しましょう。。。

モバイルバッテリーを飛行機に預けてしまったらどうなる?まとめ

出発前に荷物に入れて預けてしまったことに気づいたあなた!
すぐにカウンターなり保安検査の係の人なりに申告しましょう!
搭乗時間ギリギリに呼び出されるよりも
早めに呼び出された方がまだマシですよ~
頑張って!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました