嵐の福岡ロケ地を観光しよ♪行ったお店やスイーツ部のケーキ情報も!

福岡ドームのコンサート遠征ついでにアラシゴトしたい!
福岡周辺の嵐さんゆかりのロケ地といえば?

あの有名な神社やライブで紹介されたスイーツなどなど
嵐さんが行ったお店やおすすめのお土産情報も
福岡の友達にも聞いてかき集めてみました♪

スポンサーリンク

嵐の福岡ロケ地を観光したい!

福岡周辺にも嵐さんゆかりのロケ地や聖地がいろいろありますね!

福岡のドームコンついでに寄れるところを中心に
有名な場所をピックアップしました♪

まずは嵐さんオールメンバーのCMの場所

嵐の福岡の神社ロケ地 宮地嶽神社

これはJALのCMですっかり有名になりました!

「光の道」と言われる夕日が参道を照らす現象が見られる神社。

夕日の沈む方向が年に2回だけ道の方向と一致するたった1週間ほど
参道が光に包まれるという。。。(*´▽`*)

CMでも見ましたけど、コレですね!
キレイ~~~!

福岡市に隣接する根津市にある宮地嶽神社。
博多から電車ですぐなのでライブついでに詣でるアラシック多数(笑

ただし、嵐コンは毎年11~12月なので。。。
光の道ウィークの見どころの時期10月、2月とはズレてます><

福岡の友達いわく。。。

光の道ウィーク以外は、景色のキレイなただの道!?

それでも行ってみたいですよね!

嵐さんは宮地嶽神社で何を食べてるの?

あと、嵐さんのJALのCMの冒頭では何やらお饅頭のようなものを食べてます。

大野くんが「あったかいね~(´・∀・`) 」とか言いながら。。。

なに?あの白いおまんじゅう!!??絶対食べる!(笑

あのおまんじゅうは「松ヶ枝餅」というのだそう。。。

ちなみに宮地嶽神社の階段下に松ヶ枝餅を売ってるお店がいくつかあるようですが
撮影の際にはその5店舗それぞれで1個ずつ買ったものを食べてるそう(笑

なんという気配り!!!

そうだよね~一店舗だけだとみんなそこでしか買わないもんね(笑

糸島で嵐の聖地巡礼♪嵐神社が3つもある?

嵐さんゆかり?の神社は福岡にまだまだあります。。。

と言っても実際に嵐さんたちが行ったわけではなく><
メンバーの名前を冠している神社というだけなんですけどね。

そもそも日本全国に嵐さんゆかりの神社があることはご存知の通り(笑
有名なところでは滋賀の大野神社、大阪の櫻井神社、などなど。

そして、福岡市のお隣の糸島市にもメンバーの名前にちなんだ神社が3つも!

その3つの神社というのは。。。

櫻井神社(さくらいじんじゃ)

櫻井神社の公式サイトはこちら♪

けっこう大きくて由緒ある神社っぽいですね。

御朱印をいただいたり、絵馬を奉納したりもできるので
境内の絵馬にも嵐の文字がたくさん見られるそう。。。

二宮神社(にのみやじんじゃ)

潤神社(うるうじんじゃ)

二宮神社と潤神社に関しては神主さんが常駐していない神社のようです。
御朱印やお守りは現地ではいただけないのですが。。。

お守りに関しては上記の2社を管理している下記の神社で手に入るという情報があります。

◆産宮神社(さんのみやじんじゃ)

産宮神社公式サイト

嵐神社3社と産宮神社の位置関係はこんな感じです。

参拝や御朱印集めが好きな方などは神社に絞ってアラシゴトするのもアリですね~

太宰府天満宮 櫻井翔さん映画ラプラスの魔女舞台挨拶

今年公開された翔ちゃんの映画「ラプラスの魔女」

福岡での舞台挨拶の際に広瀬すずちゃんと一緒に
太宰府天満宮にヒット祈願に行ってます。

私もこれはWSで見たな~

あの二人がいきなり神社に現れたら参拝客もびっくりです!

おみくじも引いて翔ちゃんは「吉」だったとWSで言ってました。

お友達の翔担さん、別の遠征ついでに太宰府天満宮に行ってきたと報告が(笑
翔ちゃんが奉納したのと同じ絵馬を奉納したそうです。

 
福岡は嵐さんゆかりの神社どんどん増えていくね.

潤くんドラマ 「バンビーノ」福岡ロケ地

福岡のドラマロケ地といえば潤くんドラマ「バンビ~ノ!」ですね。

東京は六本木のレストランのお話でしたから六本木ロケも多いんですけど
主人公の伴ちゃん福岡出身だったんですよね~

彼女役の吹石さんとのデートの場所とかいろいろ有名な場所があるようです。

ロケ地の住所などはこちらのドラマロケ地サイトでも確認できますよ。
↓ ↓ ↓

全国ロケ地ガイド:ドラマ・映画・特撮の撮影場所案内
「バンビ~ノ! ロケ地ガイド」

「バンビーノ ロケ地巡り」などで検索すると
実際にバンビーノのロケ地巡りをしたファンブログが見つかります。

バンビーノロケ地 櫛田神社

バンビーノのロケ地にも神社あり。。。

櫛田神社は伴ちゃんこと潤くんと彼女役の吹石さんがデートした場所。

博多の街中にある大きい神社だから遠出ができない時の観光にも良さそうですね。

ドラマで食べてた焼き餅を食べるのもお約束とのこと。

おいしそう~

櫛田神社の前にある焼き餅屋さんらしい。。。

福岡の潤担のお友達も食べたって言ってました(笑

スポンサーリンク

天吹酒造 大野くんが紅白の企画で行った酒造

2010年の年末の紅白歌合戦の企画「ふるさとニッポン」で

大野くんが行った佐賀県の天吹酒造。

佐賀県とはいえ、福岡県の久留米駅からタクシーで10分ほどの距離。

 
私も2012年に福岡遠征したときに天吹酒造行ったんですよ!

久留米じたいが博多から快速で40分足らず?

今は新幹線があるから20分くらいで行けるみたいですね。

だから意外と近いです。

 
見学のあとに試飲もできて、何本か購入して宅配してもらいました。

とっても香りがよくワインのように飲みやすい日本酒です。

飲みすぎないように(笑

お酒の蔵の中も見学できるんですけど

蔵の中というか酒造全体の空気が清々しくって感動しました。

 
なんだろ~

神社の境内みたいな邪気のないとっても良い気が流れてる感じ?

お酒だけでなく空気までもおいしかったです。

 
ただ、見学には予約が必要です。

普段の時期は平日しか見学を受け付けてないんですが

嵐コンの週末は土日も見学できるという親切さ(*´▽`*)

天吹酒造公式サイトはこちら♪

ツイッターでも情報が流れてます!

嵐さんが立ち寄った公園 大濠公園

2019年4月の5×20アンドモアで立ち寄った公園

大濠公園(おおほりこうえん)と読みます。

公園での様子はライブ後半のラブソーの時のバックで流れた模様。

 
ここも行ってみたいな~福岡に行くことはもうないんだろうか><

嵐が福岡で行ったお店

嵐さんが福岡にロケなどで行った際に立ち寄ったお店などなど。

櫻井くんが行ったラーメン屋さん・だるま

「博多だるま」は2007年、TBSテレビの県民性SPで翔ちゃんが行ったラーメン屋さん。

 
その後ヤッターマン試写会の際にもスタッフと食べに来たらしいです。

なので翔担さんにとっては福岡の聖地となってるようです。

 
食べログの博多だるまはこちら

相葉ちゃんがロケで寄ったお店 歌幸(うたこう)

2012年の24時間テレビでの福岡ロケで相葉ちゃんがお昼を食べたお店です。

相葉ちゃんが食べたランチメニューがあるので

同じものが食べられるそう。。。いいなあ(*´▽`*)

 
ランチメニューは「満腹あらだき定食」

実際に使った個室や座席があるので予約しといた方が確実だそう。

 
ツアーの日には開店時間を早めたり

ランチメニューのない土日にランチを出してくれたりと配慮してくれるようです。

 
食べログの歌幸はこちら

shinshinのラーメン 嵐さんケータリング?

2016年のデジタリアンツアーのメイキングで映っていたラーメン。

ニノが何回も食べたという博多ラーメンがこちらのshinshinというお店。

 
嵐さんたちはお店に足を運んだのではなく

楽屋にケータリングでラーメン屋さんが来てたってことらしい。

すごいな~嵐さん(笑

 
お店の方も普段から行列してるお店のようで

福岡ツアーの時にはアラシックも突撃するのでかなり並ぶことになる模様><

でもこれは私も食べてみたいな~

 
芸能人の方も多く訪れるそうです。

博多らーめんShinShin天神本店の食べログはこちら

 
あとお土産でも買えるんですね。

 
食べれなかったらこっちでもいっか~(*´▽`*)

翔ちゃんが嵐にしやがれで食べた明太子オムライス 五穀(ごこく)

2018/1/20 嵐にしやがれ

「ひふみん大好物デスマッチ」で翔ちゃんが食べたオムライス~

 
明太子入りとか福岡ならではですよね。

五穀の食べログはこちら

嵐さんが福岡コンで食べたチョコレートケーキ

ここ2~3年コンサートに差し入れられたケーキなどのスイーツを楽しみにしてる嵐さん。

大野くんを中心にスイーツ部結成?(*´▽`*)

各地のドームには地元有数のおすすめスイーツが用意されてるみたいで

ライブのMCの時にその話題が出るという。

 
平和だわ嵐コン(笑

福岡でもチョコレートケーキ中心にケーキの話題が出てます。

チョコレートショップの石畳ケーキin嵐コン

まずはチョコレートショップの石畳というチョコケーキ。

チョコレートショップは福岡でも有名な老舗スイーツ屋さん。

 
こちらの石畳ケーキがライブの楽屋でのスイーツブームの火付けになったもの。

と、スイーツ部の大野部長が自ら語ったらしいです(笑

 
これまだ食べたことないんですよね~

なんかチョコレートショップのネットショップもあるんだけど

石畳っていう生チョコタイプなら買えるのかな?

生ケーキは店頭でしか買えないです。

(2020/8/28 追記)

石畳の生ケーキも冷凍で通販始まってました!
コメント欄から教えていただきました。

チョコレートショップ公式で通販してますね。

そして、楽天の福岡県よかもんショップ内でも買えるようです。

冷凍だから送料がけっこうかかりますね。
東京の場合は楽天で買った方が多少お安くなるようです♪

チョコレートショップのアニバーサリーin嵐コン

2017年のuntitledツアーの福岡で話題に出たハートのケーキ。

 
大野くんが食べておいしかった話をMCでしてます。

チョコレートショップどんだけ人気なのよ(笑

 
一見チョコレートとは思えないですけど

食べると生チョコとフルーツソースのコンビネーション?

聞いてるだけで食べたくなる。。。><

 
チョコレートショップに行けば石畳もアニバーサリーも買えるのね?

と思ったのですが、アニバーサリーの方は綱場町にある本店にしかないそう。

チョコレートショップ本店の食べログはこちら

 
本店の方はハートのケーキの話がMCで出た翌日から長蛇の列だったそうで(汗

生ケーキだから数に限りもあるし買えない人も続出だったとか。。。

 
石畳ケーキの方は博多駅に入ってるチョコレートショップと両方で買えるみたいですけどね。

チョコレートショップ博多の石畳の食べログはこちら

 
しかし、どっちのお店もイートインはなさそうだから

ケーキ買ったあとどこで食べるのか問題ですね。

 
ホテルに持ち帰って食べるか公園とかで食べるか。。。(寒いかな・笑)

5×20アニバコンやアンドモアで話題のケーキ

その後の嵐コンでもスイーツ部は健在です(´ω`*)

 
2019年4月の福岡コンでのケーキは、、、

公式サイトの楽屋裏の写真にいくつかのケーキ画像が。

 
再びチョコレートショップの「博多の石畳ケーキ」

そしてその後ろにも色んなショートケーキがあって。

 
つまり全部チョコレートショップのケーキとのこと。

石畳と木苺というケーキはこちら~

 
2019年12月の福岡コンでのケーキは、、、

公式サイトの楽屋裏で大野くんと潤くんの画像で確認。

大野くんがこちらに向かってあ~~~ん!

ってしてくれてます( *´艸`)

 

 
大野くんが食べてるのはやはり石畳ケーキ(笑

 
そして珍しく潤くんがモンブランを食べてて!

そちらも同じチョコレートショップのモンブランみたいですね~

地元のファンの方が特定してくれてます♪

嵐の福岡ロケ地を観光しよ♪まとめ

福岡は1度行っただけですけど空港から街の中心まで近いし
ドームも近いし、海はあるし、コンパクトに見どころがまとまっていて
ステキな街だったな~という印象でした。

また近いうちに行けたらいいな~。

スポンサーリンク

コメント

  1. 福岡女子 より:

    チョコレートショップの石畳のケーキは通販でも買えますよ。店舗で買って食べるのとそこまで味は変わらないですが解凍時まわりのチョコが少し型崩れすることがあります。

    • hikari より:

      お知らせありがとうございます!
      訂正しておきます。
      通販で買えるのなら嬉しいですよね。
      福岡の方だと気軽に食べられていいですね♪

タイトルとURLをコピーしました