おうちでハロウィン気分♪
セリアの100均ハロウィングッズで簡単に玄関などの飾り棚をディスプレイ!
子どもも大きくなった大人世代ですから
自分の好きなイメージで自由に飾ってみましたよ~
セリアには可愛いグッズもたくさんありますが
黒をベースに大人っぽい雰囲気にしてみました♪
1・玄関の飾り棚をハロウィン仕様に!
玄関やリビングの飾り棚などに使えるハロウィン仕様のディスプレイ!
例によって後ろに背景としてフレームを立てて
中にハロウィンぽい絵柄のポスターなどを入れる。
ハロウィン仕様の英字新聞。セリアの100均!
テーブルコーデにも使ったクモの巣柄のフェルトのマットを敷く。
テーブルには黒のマットを使ったけど
こちらはカウンターの木目が濃いめのブラウンなので
白のクモの巣マットを敷いてみましたよ~
白のフェルトのクモの巣柄のマット。セリアの100均。
このクモの巣マットはオレンジ色もあったので
オレンジを基調にしたいときにはオレンジをどうぞです♪
プラスチックの黒のツリー。セリアの100均。
高さが30センチ足らずなのでもっと高かったら良かったな~
あとはこのナチュラルな雰囲気の木製オーナメントというか置物というか。
ミニチュアサイズで可愛いです(*’▽’)
お屋敷の形にゴーストが針金で飛んでます(笑
こちらも木製のゴースト!
間の抜けた顔がおもしろい(笑
同じく木製の墓の上にカラスが乗ってる置物。。。
この木製のミニチュアは他にもかぼちゃの形もありました。
たくさん揃えても可愛いかも♪
そしてテーブルコーデの壁飾りにも使った黒いクモ。。。><
これを後ろのフレームの背景にポンと貼り付けました(笑
ちょっとデカ過ぎたかな><
クモはもう一回り小さくても良かったね~
何か黒の色画用紙とかで切り抜いて作ってもいいかもですが。
でもまあ、このクモも立派ですけどセリアの100均ですからね。
お買い得ですよ!?
2・ハロウィンの飾り付けはセリアがおすすめ!
セリアのこういうイベントグッズって木製とか陶器とか
ナチュラルな雰囲気のものがけっこう見つかります。
あと今回のクモの巣の柄のフェルトマットのように
イベントをモチーフにした柄のフェルトマットが毎回あるんだけど
ランチョンマットや飾り棚の敷物として使えたりしてとっても便利!
マットの色もイベントのイメージで2~3色展開なので
好みのイメージで選べます。
これが全部100均なんだからすごいです~><
とはいえ、ダイソーも今度覗いてみます(笑
うちの近くのダイソーは品揃えがイマイチなんですよ。。。
ダイソーは地域の雰囲気を背負ってしまいがちなので
イベントグッズに関しては都会のダイソーの方がたくさん見つかるし
売り切れも少ない気がする。。。
あと、好きなのはキャン★ドゥも!
でもちょっとうちからは不便な場所になるので
たまにしか覗けないのが残念><
3・ハロウィンの飾り付けを大人っぽくするには?
ハロウィンといえばかぼちゃのオレンジがイメージですけど
大人っぽくするには
黒と白をベースに多めに使った方がカッコよく見えます!
たくさん色を入れてしまうとまとまりがなくなりますしね。
100均でハロウィングッズを選ぶときに
意識して黒と白で探してみてください!
そうするとキャラ的には
◆クモ
◆コウモリ
◆カラス
◆黒猫
あたりを選ぶことになるでしょうけど(笑
100均で揃えるのもいいですけど
本格的にハロウィンの飾りをしたい場合はネットでもいろんなものを売ってます。
◆壁のディスプレイに!!!ハロウィン仕様のウォールステッカー!
◆ちょっと大人っぽいハロウィンガーランド
◆おしゃれなハロウィン仕様のペーパーファン!
◆ハロウィン仕様のハニカムボール!
玄関の飾り棚をハロウィン仕様に!まとめ
100均のハロウィングッズ意外に侮れません。
人気のあるものは売り切れも早いです!
お目当てのものがあったら早めに見に行った方がいいですよ~
私もダイソーとキャン★ドゥも今度覗いてみます(笑
100均とはいえ買い過ぎないようにしなくちゃ><