孫の世話をしたくない!ストレスのたまる孫疲れの対策とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

最近は孫の世話は疲れるからたまに会うだけがいいとか
孫に対してけっこうクールな祖父母が増えている!?
子育てがやっと終わったのに次は孫の世話?
ちょっと勘弁してほしい><
。。。はい、私もそのタイプです(笑

スポンサーリンク

1・孫の世話をしたくない祖父母は増えてるの?

孫の世話って疲れますよね。。。

いえ、うちにはまだ孫はいませんけど(笑

想像しただけで疲れます(笑

自分の子どもの手がやっと離れたとこなのに
また子どもの世話!?って考えると憂鬱になる。。。><

という元々子ども好きじゃない私のようなタイプもいれば
 

孫がたま~に遊びにくるならいいけど
連休のたびに泊まりで来られると疲れる。。。><

といううちの会社の社長の奥様(60代)のようなタイプも。

 
孫はもちろん好きだし顔は見たいけど
私だって実際に孫ができれば孫フィーバーで豹変するかもしれないけど(笑

孫の面倒は基本的にママとパパ
祖父母である自分は可愛い可愛いと愛でるだけでいたい。。。

ほとんどの祖父母の本音はこれじゃないでしょうか。

たしかにひと昔前なら。。。

祖父母が孫の面倒をみるのは当たり前だったような気がします。

うちの親や義両親は田舎だったので
フルタイムで働いていたころにも親の手は借りられませんでした。

 
でも田舎に帰省すれば親に子どもを預けて友達と飲みに行ったり
県外の友達の結婚式に泊まりで行ったり

帰省の際にはかなり預けてましたね><

義両親は孫の世話大好き~だったし
うちの母も1日くらい世話するのは快く引き受けてくれてました。

 
また、うちの妹は田舎で子育てしていたので
かなり頻繁にうちの母に当然のように預けてましたよね。

 
うちの子が保育園時代。。。

保育園に通ってるお友達は祖父母が近所に住んでる人が多く
お迎えも手伝っていたり、病気の時には見てもらったり
フルタイムでの仕事には祖父母の協力が必須でした。

 
そのころの祖父母世代は今は80歳前後かな?
孫の世話は喜んでみるって人が大半な印象でした。

もちろん今の時代でも孫大好き!嫁がぜんぜん孫を連れてこなくて寂しい><
もっと面倒がみたいのに~
なんて孫フィーバーなおじいちゃんおばあちゃんもたくさんいます。

でも最近の若いおじいちゃん、おばあちゃん世代
50~60代くらいの世代は自分もまだまだ楽しみたいと考える人が多いです。

 
うちの母親世代の80代と
その下の戦後ベビーブームの団塊世代の70代から下とは
家族とか家とかの考えがガラッと変わってると言えるのかな?

バブルを経験した世代は自分も含め、良くも悪くも個人主義が増えたのでしょうね。

 
しかも50~60代って自分らの親の介護の問題も出てくる世代です。
孫なんてすぐに大きくなるんだから
面倒みてくれればいいのに~という声も聞きますが

孫が手を離れたと思えば、親の介護がやってきて
私の人生は人の世話で終わってしまった。。。なんてね><


スポンサーリンク

2・孫の世話はなぜストレスになる?

とはいえ、娘や息子に頼まれれば
孫の面倒をついつい引き受けてしまう方も多いですよね。。。

緊急時だけならとか
どうしても行かなきゃいけない行事とかイベントとか
それくらいなら疲労も大したことじゃないかもですが。

娘や息子が同居だったり
孫の面倒を見てもらうために近くに引っ越してくる場合もあります。

孫可愛さに孫の面倒を引き受けてしまったけど。

孫の世話で肉体的に疲れる

◆抱っこにおんぶで腰を悪くした!

◆孫が難しい子で機嫌が悪く泣いて大変!

◆とにかく活発で付いていけない!

たまのお世話ならまだしも
フルタイムの娘に合わせて全日預かってると肉体的にも疲れが出てきます。

せめて保育園には預ける努力はしてもらいたいものです。

孫の世話を親にしてもらうのを当たり前と思ってる

肉体的な疲労もあるでしょうけど
孫の面倒を見てもらうのを娘や息子が当たり前のように思ってて
お礼のひとつもない場合。

これは精神的に疲れますよ~

 
お金で解決できればサバサバしてて良いとは思いますけど
娘や息子の方から言い出さない限りは
こちらからお金を要求するのは最終手段かな。。。

孫の面倒にお金を取るなんて信じられない><
なんていう娘もいそうですよね。。。
 

私は緊急時に身近に預かってもらえる人がいなかったから
ホントに苦労しました。

お金を払ってでも預かってもらいたかったですよ。。。

近くに頼れる親がいる人はもっと感謝すべきです><

3・孫疲れしないための対策とは?

娘や息子夫婦と話し合いが必要だと思います。

そのさいに孫疲れしないためにも線引きが必要ですよマジで><

孫の世話を断る

とにかく孫の世話が苦手でできない。
体調的にも無理な場合。。。

親と一緒に遊びにくるのはいいけど孫だけ預かることを一切断る。

なるべく角が立たないように低姿勢で断ることですね。
 

◆更年期が大変だから。

◆腰が痛くて孫の面倒を見るのは無理。

◆孫に万が一のことがあったら大変だから。

◆体力が落ちてしまって孫育てに自信がない。

などなど。。。

 

子どもによっては孫の面倒を見ないなら介護しないから~なんて
やんわり匂わす場合もあるもよう。。。ひどいですね><

てゆ~か、孫の面倒はたっぷりと見させたあげく
老人ホームに入れられたら目も当てられませんよ?

孫の世話をどこまでやるのか線引きする

とにかく仕事だったら緊急時に限るとか
病気明けだったり出張だったりですよね。

無償で世話をできる範囲を考えてみること。
 

たとえ保育園のお迎えだけでも毎日となると大変だし
お迎えをするということは6時までには帰ってこれないということで
孫に晩ごはんも食べさせなければなりません。

そうなるとお迎えにきたついでに娘もご飯を食べて行ったり
母の作ったお惣菜をもらって帰ったり???

甘えすぎですよ~~~><
(うらやましい・笑)

結局それって親離れできてないってことでは?><

孫の世話をしたくない!まとめ

最終的にはお互いのコミュニケーションや歩み寄りが必要かな~と。
孫は可愛いけど自分の身体は大切にしなきゃです。
またせっかくの子育て後のゆっくりできる時間です。
孫の面倒をみるにしても自分のペースでできるよう
娘や息子世帯と話し合ってみてくださいね♪

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました