ハロウィンの季節ですね。
ディズニーランドやシーでもハロウィンイベントが行われてます。
ハロウィンといえば仮装です。
パーク内でもハロウィンイベント中は仮装OKです。
あれ?ディズニーランドって普段から仮装OKじゃないの?
ミッキーやミニーの恰好をした人っているよね?
って思ったそこのあなた。
ディズニーランドやシーではハロウィン以外の時期は
仮装で入場するのは禁止されてるんですよ。
ここで仮装に関するディズニールールを確認してくださいね♪
普段のディズニーランドでは仮装は禁止?
そうなんです。
ハロウィン時期は仮装OKってことで
みんな張り切って仮装してインパークしてますよね。
ハロウィン期間以外の普段の日は
パーク内では仮装は禁止なのです。
ただしそれは大人に限ります!
小学生以下の子供はOK。
中学生以上の仮装は禁止されてるんです。
小学生でも高学年になもなると背が高い子もいますよね。
そういう子はバーク内でキャストさんから年齢確認されたりします(笑
大人並みの背格好の小学生は年令確認できるものを持って行ってください!
仮装は禁止といってもキャラクターの帽子やTシャツなど
キャラを一部取り入れた格好は大人でも大丈夫なんですよね。
いわゆる全身仮装がダメなんです。
全身仮装とはキャラクターの着ぐるみとか
頭からつま先までそのキャラクターの衣装やウィッグを付けて
そのキャラになり切ってる恰好のことを言います。
ディズニーキャラに思いっきりなり切りたければ
ハロウィン期間中に行くことですね。
ディズニーランドではコスプレも禁止?
普段の全身仮装はダメというのはわかりましたが
どの程度までなら大丈夫なのでしょう?
お友達同士でコスプレをしてSNSに写真を載せたいとか
せっかくのディズニーだから可愛くコーディネートしたいって思いますよね。
公式のルールを見ると。。。
NGなのは
「他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信 ・入園にふさわしくない服装・刺青等」
としか表現されていません。
しかし実際のところは
- キャストと見分けの付かない服装
- 全身仮装をして本物のキャラクターと見分けの付かない格好
- 危険と思われる装備をしている服装
- 露出の多い服装
などなど、常識範囲を超えた格好をしていると
入場時に注意されて入場できない事態になりますし
パーク内でキャストに注意をされて退場する事態になることも考えられます。
基本的にハロウィン以外の時期のパーク内の服装としては
たとえコスプレっぽくても街中でも通じる服装が無難であり
そこに耳カチューシャやファンキャップ等を合わせる程度が基本です。
たとえばサンタコスやナースコスで普通は街中を歩かないですよね。
お揃いのコーディネートにしたければ
パーク内のショップで売ってるキャラクターのTシャツやパーカなどで
雰囲気を合わせればいいと思いますよ。
一言でいうとディズニーの世界観を壊さないようなスタイルです。
とんでもない恰好をしてるのを注意するキャストも大変です。
まわりとの調和を大切にして節度ある楽しみ方をしてくださいね。
ディズニーランドでは子供はいつでも仮装OK
ディズニーランドには仮装した人がいっぱいいる!
たぶんこれは子どもが仮装OKのためのイメージですね。
小学生以下の年齢の子どもの場合は
ハロウィン期間以外でも仮装は大丈夫なんです。
もちろんディズニーキャラに限ります。
本格的なものから普段着を利用したもの
パークに入ってから服や小物を調達するのもありですね。
またディズニーランドホテルやランド内にある
「ビビディ・バビディ・ブティック」でプリンセスに仕立ててもらうこともできます。
ドレスはレンタルではなく購入になります。
衣装だけでなくヘアメイクからネイルまでやるとかなりお高くはありますが><
プリンセス好きな女の子は嬉しいでしょうね。
うちは男の子だったのでプリンセスには縁がなかったです(泣
ディズニーランドでは仮装が禁止?まとめ
ディズニーランドは夢の国
でもその夢の国を成り立たせている要素には
ゲストの存在も大きいです。
余りにも自分の恰好のことばかりに夢中にならぬよう
夢の国の雰囲気を壊さないように気を付けましょう。
ディズニーランドやシーはテーマパークであって
コスプレを楽しむ場ではありません。
大人はハロウィンだけにしておきましょう!
コメント