ケンミンショーなどで紹介された熊本銘菓のいきなり団子ってご存知ですか?
以前熊本のおみやげにもらってとってもおいしかったんですが
おうちでも簡単に作れるようなので作ってみました。
蒸し器がないのでフライパンと電子レンジでチャレンジ!
フライパンで蒸したら大成功。
しかし電子レンジでは失敗。。。><
失敗の原因と対策についてもアドバイスします。
1・いきなり団子の材料など
いきなり団子の手作りレシピを探したんですけど
いきなり団子の皮の部分の材料が小麦粉だけだったり。。。
小麦粉と白玉粉で作ってたり。。。
小麦粉と上新粉で作ってたり。。。
けっこういろいろなんですよね。
いちばん気軽に簡単に作れるのは小麦粉なんでしょうけど
たぶん小麦粉だと固くなりそうではある。。。
そこで小麦粉オンリーと小麦粉に白玉粉を混ぜたタイプ
ちょっとアレンジして2種類のいきなり団子を作ってみました。
サツマイモはうちに2個、既にあったので
白玉粉と餡子を買ってきました。
(生地)
薄力粉 100g
砂糖 小さじ 1
塩 少々
水 70cc前後
(中身)
さつまいも 中1本(10枚に輪切り)
餡子 20~50g(お好みで)
(生地)
薄力粉 60g
白玉粉 40g
砂糖 小さじ 1
塩 少々
水 70cc前後
(中身)
さつまいも 中1本(10枚に輪切り)
餡子 20~50g(お好みで)
2・いきなり団子の作り方
さつまいもをそれぞれ1本が10個になるように切って水にさらします。
皮は、、、剥いた方が食べやすのかな?
剥いたのと皮付きとこちらも2種類にしてみました(笑
小麦粉だけのボール(右)
小麦粉と白玉粉のボール(左)それぞれを測って入れます。
砂糖と塩も生地の粉にそれぞれ入れます。
水を少しずつ入れながら菜箸で混ぜていきますが
だいたい混ざったら手でこねていきます。
耳たぶくらいの柔らかさで手に付かない程度の固さにしてまとめます。
しばらく20~30分ほどラップをして乾かないようにして寝かせます。
さつまいもをボールから出して
キッチンペーパーやきれいなふきんなどで水気を拭き取ります。
ワックスペーパーを敷いた上に輪切りのさつまいもを並べ
その上に餡子を適量のせていきます。
小麦粉(または小麦粉と白玉粉)の塊を10等分して丸く形作ります。
小麦粉の生地を手で平らに伸ばして餡子をのせたさつまいもを包み込みます。
手作りギョーザの皮のような要領ですね。。。
なるべく皮を薄く伸ばして裏で皮をくっつき合わせて丸く形作ります。
3・いきなり団子をフライパンで蒸します
小麦粉と小麦粉&白玉粉でそれぞれ10個ずつ
合計20個のいきなり団子ができました。
そのうちの14個をフライパンで蒸していきます。
蒸し器がないのでフライパンに水を張って蒸し器の代わりにします。
ステンレスの蒸し皿を入れて、ダンゴを並べてますけど
フライパンの中におさまるようなら普通のお皿の上に並べてもいいです。
うちはよくそれで茶碗蒸しとか作ります(笑
またフライパンでなくても、大きめのお鍋にお皿などを入れ込む形でもできます。
お湯が熱くなってきたところにキッチンペーパーごといきなり団子を入れます。
フライパンに蓋をします。
約20分蒸していきます。
20分後。。。
ほんわかと蒸しあがりました!
なんかいろんな大きさがありますけど(笑
出来立てのいきなり団子はやっぱりおいしいです♪
餡子を少なめに入れたから何個でも食べられる感じです。
さつまいもが甘いから餡子はあんまり入れなくてもいいですねこれ。
4・いきなり団子を電子レンジで蒸してみます
うちの電子レンジは特に蒸し機能などはありません(爆
冷凍のシューマイなどをあっためる要領でチンしてみます。
耐熱ガラス皿に、いきなり団子を6個並べます。
ちょっと水を振りかけてからラップをふわっとかけます。
何分がいいのかと悩んだのですが
とりあえず6分でチャレンジ。。。
6分後。。。
1個試食したのですがちょっとサツマイモが固い???
やっぱり事前にさつまいもだけでも電子レンジでチンしといた方が良かったかも?
と思いつつあと2分電子レンジにかけてみました。
↓ ↓ ↓
失敗。。。><
2分は長すぎました。。。
皮がすっかり固くなってしまった。。。
6個だとまださっきの6分がちょうどいいかも。
でもさつまいもに火が通りにくいのだから先にさつまいもだけチンしてから
皮に包んだ方がいい気がします。
これは今度リベンジします。
白玉粉の皮のタネの方も先にレンジで火を入れてこねたりするレシピもあります。
そっちの方が無難だったかもしれません。。。
研究します!
いきなり団子の手作りは小麦粉と白玉粉とどっちがおすすめ?
これは正直やはり白玉粉入りの方がおいしかったです。
やっぱりね、もちもちしてます白玉粉が入ってると。
あとお団子にするときにも白玉粉入りの方が扱いやすいです。
小麦粉はベタベタするから粉を多めにいれてよけい固くなりがち。。。
蒸したてだとどっちもおいしいんですけど
少し冷めると白玉粉入りの方が柔らかさを保っている!
小麦粉だけだとギョーザの皮の厚いヤツみたいな食感です。
ギョーザは中に水分が閉じ込められてるからあの食感でもいいんですけど
いきなり団子は餡子とさつまいもですから
外側の皮はもちもちして柔らかさがあった方が合いますよね。
小麦粉だけでもいきなり団子はできますけど
白玉粉が入った方がよりおいしくできます。
いきなり団子は冷凍できる?
いきなり団子は出来立てを食べるのがいちばんです。
でも、食べきれなかったり冷めてしまったりしたものは冷凍がおすすめです。
1個ずつぴったりとラップに包んで冷凍します。
解凍は冷凍のまま「ごはんモード」でチンすればホカホカのいきなり団子がよみがえります!
時間でいうと1個につき1~2分でしょうか。
レンジによって違うと思うので1分くらいから試してみてくださいね。
「ごはん温めモード」があればそれがいいですよ。
5・いきなり団子を作ってみた!まとめ
いきなり団子はさつまいもの割合が大きいから
とってもナチュラルで素材自体の味が楽しめるお菓子です。
お取り寄せで食べるのもいいですけど
手に入りやすい材料ばかりなので、すぐに作れておすすめです。
蒸し器がなくても大きくて深めのフライパンやお鍋があれば蒸すことも難しくないです。
ぜひおうちでチャレンジしてみてくださいね♪