12月になって本格的なクリスマスシーズンになってきました。
クリスマスといえばクリスマスツリー。
イケアでは毎年クリスマスツリーとして生のもみの木が販売されてます。
毎年買いたいな~と思いつつ
我が家は猫がいるし手狭だしで諦めてたのですが
モノは試しで思い切って買ってみました。
今年、初めて買ってみたイケアのもみの木、購入時の様子をお届けします♪
1・イケアのもみの木の買い方とは?
イケアのもみの木は毎年11月下旬くらいから売り出されてます。
今年2017年は11月30日に販売開始でした。
私が行ったのは2日目の12月1日だったのですが
平日なのでそんなに混雑はしておらず。。。
もみの木は外に置いてあるので
レジでもみの木を買う旨を告げて先に支払を済ませてしまいます。
するとこういう「ツリー購入証明書」がもらえます。
イケアでは購入したもみの木をクリスマス後に回収に持って行けば
1000円分のクーポンが貰えるのです。
回収時に右の丸いところにスタンプが押されてクーポンとして利用できるようになるのですね。
その回収期間とクーポン使用期間が、今回は2018年1月4日~14日となってます。
意外と短いですよね。。。
お正月早々、もみの木をイケアの回収所に持って行くの忙しいです><
さて、もみの木売り場はおお店の外にあります。
山のように積まれたもみの木の中から良さそうなもみの木を選ぶのですが。。。
これ本格的に真剣に選ぶのなら軍手が必要でした(笑)
しかも時間がなかったので急いで良さそうなもみの木を選ばなければなりません。
もみの木の高さはけっこう様々ある感じで。。。
たぶん1mから2mくらいまではありそうな。
あらかじめ家に置けそうなサイズ感を把握して行った方がいいですし
高さも決めて行って現地でスケールなどで測るとより正確に選べます。
私は特に何も決めずに行ったのですが
だいたい自分の身長よりは低くていいな~程度で(笑)
もみの木は元々はネットにくるまれているんでしょうけど
人々がネットを外して枝振りを検討したけど買わなかったもの。
そういうもみの木を次々と広げてみて選びました。
新たにネットを解くのが面倒くさいので><
もみの木を選ぶ際に気を付ける点をあげるとすると。。。
- 軍手を持って行った方が良い
- もみの木の高さは大体決めて行った方が良い
- もみの木の枝振りとしてはスカスカしたものは選ばない
- もみの木はなるべく上の方から枝が密に生えてるものが良さそう
あと購入後に気付いたのですが次の点にも気を付ければよかったです。。。
- 葉っぱが元気そうなもの
- 幹の切り口が新鮮そうなもの
2・イケアのもみの木は電車で持ち帰れる?
実はイケアのもみの木を買うのを躊躇してた理由のひとつが
車がないと電車で持ち運びになるから難しいかなと思ってたんです。
今年は車で行くことができたので購入決心がついたというか。
ところがですね。
もみの木の大きさを考慮したり
上手く梱包できれば電車でも大丈夫なんですね。
私は行きは車に乗せてもらって
帰りは別の場所に行く必要があってイケアの最寄駅から電車で帰ったのですが
(ツリーは車で持って帰ってもらった・笑)
そこの駅のホームには梱包されたもみの木を持ってる人もいました。
余り大きいものでなければ充分持ち帰れるわけです。
まあイケアの店舗自体が駅の近くでないと駅まで歩くのが大変ではありますが><
私が行ったイケアは駅から徒歩5分くらいで近かったんですよね。
梱包コーナーがあって自由に古新聞や梱包用の紐などを使って梱包できます。
この梱包のコツはまず紐でぐるぐる巻いて細く縛ること。
そのあとで新聞紙でくるんでガムテープで留めます。
いきなり新聞紙でくるもうとすると枝の抵抗にあいます(笑
ここで細くタイトに梱包できれば電車も楽々だと思います。
ただし、同時購入でもみの木用の台座というかスタンドを購入する場合や
いろんなクリスマスオーナメントなども買いたい場合
その量にもよりますが、1人ではちょっと大変だと思います。
その場合は2人くらいで買いに行った方がいいですよね。
3・イケアのもみの木はスタンドはどうする?
もみの木は根元の幹をカットされた状態ですので
何らかの自立させるためのスタンドが必要です。
イケアではもみの木用の台座というかスタンドが一緒に販売されてますので
持ってない場合はそれを同時購入した方が早いです。
こちらがもみの木用のスタンドです。
もみの木の幹の太さに合わせて調節できるようになっていて
中に水も溜められます。
ちょっとした「もみの木の生け花」って感じです。
もみの木の値段は 2,499円
もみの木専用スタンド 2,000円
もみの木を買うと、ツリー購入証明書と一緒に
「クリスマスオーナメントやクリスマス照明」が20%オフになるクーポンも貰えます。
ただしこのクーポンはもみの木専用スタンドには使えません><
おまけに12月10日まで限定だったので
12月10日までに行く機会がなさそうならもみの木を購入するときに
クリスマスオーナメントも必要なら同時購入すべきですね><
もみの木のお手入れについてはこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓

イケアのもみの木のまとめ
イケアのもみの木買ってみましたが
やはり本物のもみの木は雰囲気あって良かったです。
購入する時も、なんか外国で買ってるみたいな気分になりました。
ぜひ機会があればイケアのもみの木を買ってみてくださいね。
すごく良い香りがして部屋にいながらにして森林浴してるようです。
来年もイケアのもみの木を買いたくなりました。
お役に立てたら嬉しいです♪
コメント