東京ドームシティのイルミネーション2017に行って来ました!

東京ドームシティにあるクリスマスイルミネーション。
クリスマスの時期に毎年行われていますが
休日でも余り混まないので子供がいてものんびり楽しめます。

お出かけしたついでに寄ってもいいですし
アトラクションを楽しんだついででも良し。
いろんな角度から楽しめるイルミネーションです!

スポンサーリンク

1・イルミネーションガイド

TOKYO DOME CITY WINTER LIGHTS GARDEN
ウインターイルミネーション「ときめくスイーツ」
2017/11/9~2018/2/18
ライトアップ時間 16:00~24:00

 

全体のイルミネーションの配置はこんな感じです。
ドームシティへのアクセスによって回り方が変わって来ます。

JRや都営三田線などの「水道橋駅」からなら
東口から出てドームホテルの手前のミーツボートエリアから回ります。

丸ノ内線の「後楽園駅」からならラクーアのイルミネーションから回ります。

こちらの記事も参考にどうぞ♪

都内でイルミネーションを子供と楽しめる場所は?防寒や持ち物は?
クリスマスシーズンになると いろんなところでイルミネーションが楽しめますね。 東京都内でも数えきれないくらいたくさんの場所で イルミネーションが飾られてます。 おしゃれな場所のイルミネーションは数々ありますが 子供連れでも...

魅惑のアイスクリーム

ミーツボートエリアにあります。

サーティワンアイスクリームとのコラボレーション。
きらきら光るアイスクリームの中に入り込んだような撮影ができるとか。
周りの樹木のイルミもとてもキレイです♪

輝きのキャンディガーデン

クリスタルアベニューに沿ったイルミネーション
水辺になってるので水面にもイルミが映っています。

周りにお店もあるので比較的明るいので
写真も撮りやすいです。

 

大きいピンクのデコレーションケーキが可愛いです。
これをバックにして写真を撮ってる親子連れも多かったです。

 

マカロントンネル

マカロントンネルはクリスタルアベニューの上方にあります。
マカロントンネルの入り口。

 

10分おきにミュージックとともに様々な色に点灯します。
これは動画で撮りたいかも。。。

スポンサーリンク


夢見るお菓子ツリー

こちらはアトラクションエリアにあるツリー
ピンク色で可愛いです。

 

光り輝くお菓子の家

水道橋駅からいうといちばん奥
後楽園駅からいうと手前にあるラクーアエリアのイルミネーション。

かなり大きいので見ると「お菓子の家だ!」と感動します♪

 

 

お菓子の家の中には有名パティスリーが作った素敵なケーキが飾られてます。
本物らしいです!

右のいちごの細工がキレイで可愛かったです。

 

2・イルミネーション終わりに食事するなら?

今回は丸ノ内線「後楽園駅」のある駅ビル
メトロ・エム後楽園の中にあるアフタヌーンティールームに行きました。

 

日曜の夜ですが比較的空いてましたねえ。
東京ドームでイベントがあるとイベント開始前や終了時には混みますが
それ以外だとすぐに入れることが多いです。

17時以降だったので夜のメニューになってました。
ホリディフードメニューのローストチキンのファームズプレートをチョイス。

 

パンとドリンクとハーフサイズデザートが付いて1780円。
ドリンクはポットサービスの紅茶を選べばかなりお得感でした。

 

こちらの記事も参考にどうぞ♪

都内でイルミネーションを子供と楽しめる場所は?防寒や持ち物は?
クリスマスシーズンになると いろんなところでイルミネーションが楽しめますね。 東京都内でも数えきれないくらいたくさんの場所で イルミネーションが飾られてます。 おしゃれな場所のイルミネーションは数々ありますが 子供連れでも...

東京ドームシティ イルミネーションのまとめ

都内のイルミネーションの中では
親子連れで気軽に楽しめるイルミネーションです。
土日でもほどほどの混み具合で
のんびりマイペースで回れます。

イルミネーションも2月までやってますので
ぜひ一度行ってみてくださいね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました