さあクリスマスが近づいてきましたね!
クリスマス気分をあげるためにも
ネイルもクリスマスっぽくしてみたいな。
でも初心者だからどうすればいいのかわからない><
何か簡単に可愛くできるネイルはないかな?
そんなあなたに簡単なクリスマスネイルの方法をご紹介します♪
1・クリスマスネイルの簡単おしゃれデザイン
ベースにマニキュアを使ってますけど
100均のデコパーツやデコシールで簡単に
おしゃれっぽくできますよ。
クリスマスカラーの赤と緑
赤と緑は定番ですけど
全部の指を単色にしないで交互に色を変えるのがおすすめ。
白のマニキュアで水玉にしたり
ラメやシールで飾ったりすると雰囲気が出ます♪
クリスマスの赤をベースにホログラムを使って
こちらはベースカラーを赤だけにして
100均で買えるキラキラのホログラムを重ね塗り
大人っぽく仕上げています。
初心者向きですね♪
雪が積もったみたいなフレンチネイル
雪をイメージしたホワイトカラーも可愛いですね。
フレンチネイル。。。私は爪が短くて似合わない><
似合う人がうらやましいです♪
2・クリスマスのネイルシール100均のおすすめ
ネイルシールも100均でいろいろと手に入ります。
カバータイプのネイルシール
爪全体に貼りつけるカバータイプのネイルシールは人気なので
ダイソーでは売り切れてるとこもありました。
カバータイプのネイルシールの貼り方の参考にどうぞ。
ポイントとしては爪の形とフィットさせるのが難しい。
下手にカットすると後で苦労するので
ちょっと練習が必要かもです。
ただしマニキュアを上手に塗れない(私です><)人には
便利なグッズだと思いますよ♪
ワンポイントネイルシール
ワンポイントネイルシールはその名の通り
マニキュアを塗り終わったあとで貼るシールです。
子供だったらマニキュアせずにそのまま貼ったげても可愛いですよね♪
こちらでワンポイントシールの貼り方のコツがわかりますよ。
シールの貼る位置決めにセンスが必要なんですね。
大き目のシールは欲張らずにワンポイント的に貼る。
こちらは今年のダイソーのクリスマスネイルシールです。
可愛いので買ってしまいました♪
子供でも使えそうな可愛いタイプのネイルシールです。
↓ ↓ ↓ 下はクリスマスネイルシール貼り見本です。
こちらは星や雪の結晶などロマンティックなタイプのネイルシールです。
↓ ↓ ↓ 下はクリスマスネイルシール貼り見本です。
ちなみにワンポイントシールを貼るにはピンセットが必要です。
小さいシールは普通の指ではつまめないです><
あとけっこうネイルシールは粘着力があるのであらぬところにくっつきやすいです。
くれぐれもご注意ください。
子供と一緒に使う場合はママが貼ってあげてもいいですね♪
クリスマスネイルのまとめ
クリスマスネイルいかがでしたか?
本格的じゃなくても手軽に楽しめるタイプをご紹介しました。
ネイルシールだったら小学生でも楽しめそうです。
今回はダイソーで買いましたが
セリアとかキャンドゥでも可愛いネイルパーツが手に入りますよ。
100均はほんとに侮れません。
あなたも近くの100均で可愛いネイルグッズを見つけてくださいね♪
コメント