クリスマスの壁の飾り付け ツリーやオーナメントの簡単アイデアのご紹介

 

 

 

クリスマスの飾り付け今年はどうしよう。
クリスマスツリーを置きたいけど
部屋が狭くてちょっと難しい。。。

壁に飾るだけで手軽にクリスマス気分が味わえるような
何か簡単な飾り付けはないのかな?とお悩みのあなたに
子供と一緒に楽しめる
クリスマスの簡単な飾り付けのアイデアをご紹介します♪

スポンサーリンク

1・クリスマスの壁の飾り付け

まずは簡単なガーランドの作り方。
赤や緑のクリスマスカラーの折り紙で作れば
クリスマスっぽくなりますね。

クリスマスフラッグガーランドのかんたんな作り方のご紹介。

 

 

こちらも普通の折り紙で作る星のガーランド
こちらも子供と簡単に作れそうですね。
たくさん作って繋げれば簡単なのにおしゃれな雰囲気になりそうです。

 

スポンサーリンク

こちらは雪の結晶の切り紙。
カップケーキなどに使うグランシングペーパーを使って作ってます。

凄く繊細な雪の結晶の模様ですが子供でも簡単に切って作ってます。
これは紐を付けてツリーの飾りにしても可愛いですね。

 

2・クリスマスの飾り付け 壁にツリーを作る

こちらではマスキングテープを使ったツリーを紹介します。
マスキングテープはここ数年すごく流行ってますけど
こうやって壁に貼ってデコレーションもできるんですよね。

クリスマスシーズンだけの飾りなので
数日で剥がせば壁を傷めることなく楽しめます。

 

まずはこちらのツリーはシンプルな形です。
ツリーの輪郭だけでなく中も色んな色のマスキングテープで埋めていってます。

シンプルなラインで貼ってますけど
何かクリスマスっぽい星とかをマステで形作っても良さそうですね。
色んなアイデアが湧いてきそうです。

 

 

こちらもツリーの輪郭はマスキングテープですが
壁にオーナメントやイルミネーションも飾ってて本格的です。

親子で一緒に作ると楽しいですね。
点灯する瞬間もワクワクしそうです♪

 

3・クリスマスの飾り付け 壁にオーナメントを作る

壁にツリーができたら折り紙などでオーナメントを作って
子供と一緒に貼りつけて飾ってもいいですね。
これも普通の折り紙を使って子供と作れます。

 

折り紙の好きなお子さんだったら
どんどん作れそうです。
親子で楽しんで作ってくださいね。

 

サンタクロースの折り紙

 

もみの木の折り紙

 

100均でもクリスマスの飾り付けが簡単にできる次の記事も参考にどうぞ♪
クリスマスのお部屋の飾りは100均で簡単に可愛くできるよ!

クリスマスの壁の飾り付けのまとめ

壁に飾るだけでも色んなクリスマスの楽しみ方ができますね。

材料も100均などで揃えればお金もかからずに
子供と一緒に楽しめます。

ぜひ作ってみてくださいね。
お役に立てたら嬉しいです♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました