結婚後、実家にお歳暮は必要?贈る場合の相場やお返しは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

結婚して初めての年末年始
ただでさえ初めてづくしで慌ただしい年の暮れ
そういえばお歳暮ってどうすればいいんだろう?
お世話になった人に贈るものだというのはわかってるけど
自分の実家や夫の実家には贈るべきなんだろうか?

 

これはちょっと悩んでしまいますよね?
世間の常識的にはどうなんでしょうか。

両親や義両親へのお歳暮のマナーについて
次のように考えてみました。

スポンサーリンク

結婚後の、実家へのお歳暮は必要なの?

そもそもお歳暮は、その年の終わりにお世話になった人に贈るもの。

上司や取引先などに贈ることが本来の姿だったようですが
最近は両親や兄弟姉妹、友人などプライベートな相手に
プレゼント感覚で贈ることも多くなってきたようですね。

 

実家に贈るかどうかというのはその家庭や地域の風習によっても異なり
絶対にこれが正しいというやり方は無いとも言えます。

元々お歳暮のやり取りが多い家であるとか
兄弟も贈ってるとかいう環境なら贈るべきだし

貰ってもお返しが大変だから「ありがた迷惑」だと思う人。
気持ちだけで十分だと思う人もいます。

人それぞれ色んな考え方があるんですね。

 

ここで大事なのがあなたの実家やご主人の実家がどのタイプなのか
見極めることです。

自分の親には訊きやすいですよね。
問題はご主人の実家、つまり義実家の方だと思います。

まあそこはご主人にそれとなく訊いてもらうのが一番ですけど
男性というのはなかなか気が利かなかったりします。

ご自分で義両親にそれとなく訊いてみるとか(汗
ご主人の兄弟が結婚されてたらそれとなく訊いてみるとか
身内で話しやすい方がいたら訊いてみるとか。。。

などなど出来る範囲でリサーチしてみましょう!

スポンサーリンク

実家にお歳暮を贈るとしたらいくらくらいが相場なの?

事前にリサーチをしてみた結果

あきらかにお歳暮は贈らなくてもよさそうだな、
そういう習慣は無さそうだな?とわかればそれでいいのですが

お歳暮いるのかどうかわかんない!という場合。

その場合は一応お歳暮を贈ることをおすすめします。

 

結婚後の初めてのお歳暮ですから
とりあえず贈ってみれば相手の出方もわかりますよね。

そして贈ると決まったらお歳暮の相場はいくらくらいなのでしょうか。

それぞれのお財布事情もあるかと思いますが
ご両親に贈る場合でしたら
5000円前後が相場のようですね。
だいたい12月初旬~中旬に届くように送られたらいいかと。

 

そして贈ってみた結果。。。

お歳暮をとても喜んでくれた場合は
これからも贈ってさしあげようと判断できますし。

「気を使わなくていいから。顔見せてくれるだけで充分だから」
などと言われれば翌年からお歳暮は止めて
年末年始に手土産やお年賀を持って訪ねるようにしてもいいかもしれませんね。

お歳暮を実家から贈ってもらった場合のお返しは?

もしかして悩んでるうちに義実家からお歳暮を頂いてしまう可能性もあります。

この場合はお返しをどうすればいいんでしょうか?

とりあえず至急電話などでお礼を申し上げましょう。
そのあとでゆっくりお礼状を書くなり
お返しをするなり考えましょう。

 

お歳暮はお世話になった人に贈るものなので
本来はお返しは必要ないものです。

とはいえ義実家からのお歳暮ですから
何らかのお返しはした方が角が立ちません。

お歳暮を贈る場合は値段的には同等品がふさわしいです。

 

またお歳暮を遅れてお返しするのが気が引ける場合

年末年始にご挨拶などにお伺いする際
ちょっと豪華な手土産やお年賀を持っていくとか
お歳暮のお礼も兼ねて手渡しする形でもいいかと思います。

 

お歳暮に関してはこちらの記事も参考にどうぞ♪
↓ ↓ ↓

お歳暮とお年賀の違いは?夫の実家には両方贈るべきなの?
結婚して初めての年末。 夫の実家にお歳暮は贈ろうと思っているけど お正月には遊びに行くし そのときはお年賀を持っていくことになりますよね。 なんだか贈りものばかりすることになるけど お歳暮とお年賀って両方とも贈った方がいいんでしょうか? ち...

結婚後、実家にお歳暮は必要?まとめ

お歳暮に関してはそれぞれの家庭でのしきたりややり方がありますし

妻の実家、ご主人の実家でもやり方が違ってるので悩みますね。

お歳暮のやり取りは面倒だから一切しないご家庭から
きちんと贈るようにしている家庭と様々です。
いずれにしても年末年始は1年の節目ですから
お歳暮という形にこだわらず
臨機応変にコミュニケーションを取りながら家族としての絆を深めて行けたらいいですね♪

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。