父の日のプレゼント 低予算でも感動する娘からの手作りのものとは?

父の日に何かプレゼントしたい!
でも中学生や高校生など学生だったらお小遣いにも限度があるし
何をお父さんに買ったらいいのかちょっと悩む女子もいるでしょう><
でも大丈夫です!
お金をかけなくても心のこもった娘からの手作りプレゼントなら
お父さんを感動させられますよ。

スポンサーリンク

1・父の日のプレゼントは低予算でも大丈夫?

これから提案する父の日のプレゼントは中高校生女子にぴったり。
予算はさほど必要ない簡単な手作りプレゼントです。

おうちにあるもので利用できるものも多いですし
材料が足りなければ1,000円以内で揃えることも可能です。

予算が足りなければちょっとお母さんにも協力を頼みましょう(笑
技術的な面でもお母さんの協力が必要になるかもですが。

 

2・父の日のプレゼント 中高校生の娘から欲しいものとは?

中高校生ともなれば日頃はお父さんがうるさく感じることも多いですよね。
生意気なことを言ってしまったり
売り言葉に買い言葉でお父さんと険悪なムードになることもあるでしょう><

でも父の日くらいはお父さんに感謝の気持ちを伝えてあげましょう。
普段は照れくさくて言えないことでも
父の日にかこつけてさりげなく伝えちゃいましょう(笑

さて、お父さんが中高校生くらいの娘から欲しい父の日の贈り物とは?

ずばり手作りのものです!

もちろん買ったものでも何でも嬉しいに決まってますけどねえ(笑
でもとりわけ手作りのものはお父さんのために時間を使ってくれたという
気持ちがこもってるんですよね。

また中学生や高校生だと自由に使えるお金も少ないから
おうちにあるもので利用できる手作りのプレゼントは
あなたのお財布にも優しいはず!

 

え~手作りって難しくない?
お裁縫とか苦手だし><

と、思ったそこのあなた!

大丈夫です!心配ないです!
今回おすすめする父の日のプレゼントはお裁縫や手編みなどではありません。


スポンサーリンク

3・父の日のプレゼントには手作りがおすすめ!

父の日の手作りプレゼントのおすすめ
お菓子やおつまみやご飯などの食べ物系です。

レシピやメニューに迷ったらお母さんからも助言をもらっちゃいましょう。

父の日のプレゼントに手作りのお菓子を!

甘いものが苦手でないお父さんには手作りのお菓子で決まり。
バレンタインで手作りチョコを作る要領で
クッキーやケーキにも挑戦してみましょう!

デコレーションに凝らない場合は材料も超シンプル。
家にあるもので間に合うのでお安くあがりますよ(笑

父の日のプレゼントに手作りクッキー

クッキーは手軽にできるし日持ちもするのでおすすめです。
市販のものも父の日仕様でいろいろ売り出されますけど
やっぱり手作りした方がお父さんも嬉しいですよね。

 

 

ちょっとお父さんをイメージしたデザインにしても楽しいです。
下はヒゲの形にしたクッキーですね。

お父さん、2年前のことなのに心のよりどころになってますよ。。。泣けます><

父の日のプレゼントに手作りケーキ

父の日のお祝いのテーブルを作る場合はケーキがあると見栄えがしますね。
スポンジをいちから作るのが難しければ
市販のスポンジにデコレーションしてもいいですよね。

予算が少ないならお母さんから少しヘルプしてもらってもいいでしょう(笑
フルーツや生クリームを使うなら1,000円くらいの予算は必要になりますね。

 

生クリームやチョコペンで可愛くデコるだけでも雰囲気出ますよ。
市販のクッキーなどのお菓子をのせても可愛いです。

父の日のプレゼントに手作りのおつまみを!

お菓子などのスイーツ系が苦手なお父さんもいますよね。
お酒を飲むお父さんには手作りでおつまみを作るのはどうでしょう。

お酒好きなお父さんには喜ばれると思いますよ。
お酒のプレゼントは大人になってからでもできますから
手作りのおつまみをプレゼントしてあげましょう。

 

お手紙付きなのが泣かせます。。。><
帰宅が遅いお父さんにはお手紙付けるのグッドアイデアです。

 

簡単なものでも娘が作ったってだけで超嬉しいものなんですよね。
お父さんって(笑

おつまみだけなら本格的なご飯を作るよりも気軽にできますね。
メニューしだいではお菓子よりも簡単かもです。。。
簡単なものでもお父さんは嬉しいんです(しつこいですが・笑)

父の日のプレゼント にお弁当を作ってあげよう!

お料理全般が得意な場合はお弁当を作るのもおすすめ。
いつもお母さんがお弁当を作ってるのなら
父の日には娘とバトンタッチしてお弁当を作ってあげると泣いて喜ぶこと間違いなし(笑

 

普段からお弁当派のお父さんだったらお母さんとバトンタッチするだけでOKですけど
お弁当を持って行ってないお父さんにはリサーチが必要かも。。。

昼食をどうやって食べるのかお父さんの状況によっても違いますから
お弁当が食べられる環境かどうかも要確認ですけどね。

もしお弁当が喜ばれそうな状況だったら
ぜひ父の日のプレゼントとしてお弁当を作ってあげてくださいね。


 

父の日のプレゼント に食事を作ってあげよう!

もう思い切って夕食全体を作ってあげてプレゼントもいいですね!
これはお母さんや兄弟姉妹との協力タッグは必要かもですが。

 

予算に余裕があるのなら材料から揃えてもいいですけど
そうでない場合はお父さんの好きなメニュー
お母さんと協力して一緒に作ってプレゼント。

お酒を飲むお父さんなら、おつまみ系をたくさん作ればいいので
メインだなんだとメニューを大げさに考えなくてもいいので楽かも。。。

 

ポイントはやはりお父さんの好きなメニューですね。
自分の好きなメニューを娘が頑張って作ってくれたとなると
もう感動で号泣するかもしれません(笑

とはいえ、初めて作る場合はカレーやシチューや鍋など簡単に取り組めるものが
失敗の心配がなくっておすすめではあります。

父の日のプレゼント まとめ

娘からのプレゼントなら何でも嬉しいっていうのがお父さんの本音です。
プレゼントの予算があんまりないな~と思っても
おうちの中で手軽に手作りできるものがたくさんありますよ。
金額ではなくお父さんを喜ばせたいという気持ちが大事なんです。
ぜひ自分のできる範囲で手作りしてみてくださいね。
お役に立てたら嬉しいです♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました