もうすぐ新しい年を迎えようとしています。
初詣や新年のご挨拶などお出かけする機会もあるかと思います。
お正月気分をあげるためにもネイルもお正月っぽくしたいですよね。
でも初心者だからどうすればいいのかわからない><
何か簡単に可愛くできるネイルはないかな?
そんなあなたに簡単なお正月ネイルの方法をご紹介します♪
1・お正月ネイルの簡単おしゃれデザイン
お正月らしいカラーといえば紅白や金銀の組み合わせなど。
あとは新春ということでピンクを基調にした桜の柄などもおすすめ。
お正月カラーの赤
お正月カラーの赤をベースにして
ワンポイントで桜の花をひとつだけ描いてます。
ベースがワンカラーなので気軽に挑戦できますよね。
ホログラムで桜の花のデザイン
お正月だけでなく成人式などにもおすすめ。
ベースはスポンジでグラデーションにしてますが
そこまでやらなくても単色ベースに桜の花の柄だけでも可愛いです。
2・お正月ネイルシール100均のおすすめ
お正月のネイルシールも100均でいろいろと手に入ります。
カバータイプのネイルシール
爪全体に貼りつけるカバータイプのネイルシールはやっぱり人気ですね。
近所のダイソーではお正月ぽいのは売り切れてまして
この冬仕様のスノーネイルシールだけしかなかったです><
こちらは成人式とかバレンタインとか冬のイベントに使えそうです。
ネイル全体に貼るタイプのネイルシールの貼り方がこちらがわかりやすいです。
ただし最初の導入が長いので4分後くらいから見たらちょうどいいです(笑
カバータイプのネイルシールは貼るのがちょっと大変ですけど
マニキュア塗るのが苦手な人には便利ですよ。
ワンポイントのネイルシール
ワンポイントネイルシールはその名の通り
マニキュアを塗り終わったあとで貼るシールです。
子供だったらマニキュアせずにそのまま貼ったげても可愛いですよね♪
ワンポイントのネイルシールはダイソーでもいろいろありました。
こちらはモロにおめでたい感じのモチーフで可愛いです。
こちらは花びらが丸いので梅ですね。
ベースを赤とか濃いめのピンクにすると映えそうです。
こちらは桜ですね。
白やパステルピンクのベースだと可愛い感じに。
黒のベースだと大人っぽい感じになりそうです。
ワンポイントのネイルシールの貼り方はこちらを参考にしてくださいね。
ネイルシールは粘着力があるのであらぬところにくっつきやすいです。
くれぐれもご注意ください。
子供と一緒に使う場合はママが貼ってあげてもいいですね。
お正月ネイルのまとめ
お正月ネイルいかがでしたか?
ダイソーなどの100均だと手軽にお試しできていいですよね。
ワンポイントのネイルシールだったら小さい子供でも楽しめそうです。
今回はダイソーで買いましたが
セリアとかキャンドゥでも可愛いネイルパーツが手に入りますよ。
100均はほんとに侮れません。
あなたも近くの100均で可愛いネイルグッズを見つけてくださいね♪
コメント