恵方巻きの具材の基本は7種類?一緒に食べるおかずのおすすめは?

ここ数年はすっかり節分には恵方巻きを食べることが定着してきました。
主婦にとっては献立を考える手間が省けるし
巻き寿司はおいしいし大歓迎というところではないでしょうか。
ただ恵方巻きはいいのですがそれだけだと物足りません。
恵方巻きに合うおかずって何があるんでしょう。
恵方巻きの具材のおすすめや
献立として他にどんなおかずがおすすめなのかご紹介します。

スポンサーリンク

1・恵方巻きの具材の基本は7種類ってほんと?

恵方巻きに合うおかずの前に
恵方巻きじたいの具について考えてみます。
まずは恵方巻きの基本の具材ってご存知ですか?

恵方巻きで食べる太巻きの中の具は「7種類」と言われてます。

それは七福神に由来すると言われてるのですが
具体的に7つの種類が決まってるわけではありません。
でも一応太巻きの基本の具としては下記になるでしょう。

 

①あなご(またはうなぎ)
②卵焼きやだて巻き
③しいたけ
④でんぶ
⑤きゅうり
⑥かんぴょう
⑦にんじんや高野豆腐など

これらは本来の太巻きの定番て感じですよね。
彩りなどを考えても基本の具だと思います。

 

あと代表的なのは海鮮巻きと言われる魚介類中心に巻いたものです。
海鮮巻きとはマグロやエビやイカなどの魚介類を中心にした太巻きのこと。
魚介類ときゅうりやレタス、卵焼きなどが一緒に巻いてあったりしますよね。
デパ地下やコンビニなどで派手に売ってるのは
この海鮮巻きが多いです。

あとはツナやウインナー、焼肉など子供の好きなものも
好みによって取り入れたらいいですね。

2・恵方巻きと一緒に食べるおかずのおすすめは?

さて恵方巻きはスーパーやコンビニで買うもよし
作るもよし、なのですが
夕食のメニューとしてそれだけでは寂しいですよね。

スポンサーリンク

恵方巻きと合うメニューは何がいいのでしょうか。
基本の恵方巻きの場合だったらお肉やお魚を足したいですし
海鮮系でお魚がたくさん入ってる場合は
野菜などを足したいですね。

恵方巻きに合う汁物

恵方巻きなどのお寿司系には汁物がつきものです。
海鮮中心だったら豚汁などの味噌汁も良いですし
貝などのお吸い物でも合いますね。

  • 豚汁やしじみの味噌汁
  • 貝や豆腐などのお吸い物

お寿司と一緒に温かいものがあると体があったまりますし
お酒を飲む場合でも後で汁物があると嬉しいです。

恵方巻きに合うメインディッシュ

  • 天ぷらやかき揚げ
  • 鶏のから揚げ
  • いわしの塩焼き
  • ローストビーフ
  • 焼き鳥
  • おでん
  • 簡単な鍋物
  • 筑前煮
  • ロールキャベツ

おすすめはおでんでしょうか。
おでんってご飯と一緒に食べないって方もいますよね。
私はおかずとして食べる派なんですけど(笑

太巻き寿司と一緒に食べるのは良さそうですよね。
お寿司は冷たい食べ物なのでおでんと一緒なら体があったまります。

また天ぷらやから揚げなどの揚げ物もお寿司に合います。
余り量が多いと食べきれないかもしれませんが。

また焼き魚を食べるなら節分ですからいわしを食べたいですね。
お肉系だったらローストビーフとか焼き鳥など
和食にも合うものがおすすめ。

上記のおすすめのおでんと共に鍋物もいいですよね。
太巻きがあるので野菜や肉、豆腐など中心にした水炊きなど。

煮ものとしては根菜や鶏肉を入れた筑前煮
洋風ですがロールキャベツはあっさりしてて意外と和食にもいけますよ。
ロールキャベツ個人的に好きなんです(笑
おでんに入れてもいいですよね。

恵方巻きに合う野菜料理

  • ほうれん草のおひたし
  • 春菊の白和え
  • いんげんのゴマ和え
  • 人参やゴボウのきんぴら
  • 人参のゴマネーズ和え

サラダは体を冷やしてしまいますから
温野菜を使った簡単な付け合せがあると栄養的にも良いです。

恵方巻きに合う簡単な付け合せ

  • 茶碗蒸し
  • お漬物

お寿司といえば温かい茶碗蒸しもいいですよね。
お子さんがいる家庭にもおすすめです。

恵方巻きに合うおかずのまとめ

恵方巻きに合うおかずのいろいろをご紹介しました。
恵方巻き自体がお寿司で冷たい食べ物ですので
一緒に食べるおかずはなるべく温かいものをおすすめしたいです。
節分のテーブルを家族揃って楽しんでくださいね。
お役に立てたら嬉しいです♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました